情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
親善大使 ソマリ は 兵卒 ハンス に投票した
親善大使 ソマリは、情報屋 イングリッド を投票先に選びました。
デフォルト投票がパメラだ、と思ったら狩人COだと…
…なァ、俺の言葉遣いって分かりにくいかなあ…俺イング真路線で行くなんて言ってねえよな…?
はい、なので今日は【▼イングです】
狩人対抗はいるなら出ればいいんじゃないの…と思った。
って思ってるうちに全員回ったようだ。良かったね狩確ダヨー
パメラは俺も真なら噛まれてイング破綻してくる(もう吊れるし)と思うが、生き残った時のためにパメラが「GJできそう!」と思うところを守ってくれ。
縄増やしてくださいお願いします。
イング吊りでなかったことは、まァ、スマン。
カスパルぐらいしか働いてるのが見えなくて正直追従臭しかしなくてな…
だからハンス偽とは違う、とは言っておく。
>>カスパル
エリオットが「対応」もしくは「応答」を優先するのは>>1:175「遅刻させたいのか」から一貫してる。
「対話」よりも「考察(≒読み込み )」したいけど話し掛けられると答えずにいられない(答えたい、と思う)
→時間取られるんだけど(うんざり感)
が今日の発露かと思う。
カスパル自身が「扱う情報が多い」と言ってたろ、エリオット人過程、其れ集めるのに読み込み時間かけてるんだと。
今日の「対応」部分はこれで。
但し↑の「扱う情報が多い」はイングと同じ意見(寧ろ黒要素じゃ?)だったのでトントン。
エリオットは恐らくC編だからだと思うが「ライン重視」。ライン情報って煩雑になりやすいから「情報が多く」見えるのかなとも。
ラインの中でもエリオットは感情切れ、や「扱い」切れを拾いやすいみたいだしナ。
じゃあ俺がカスパルの状況非狼拾おう。クレス噛みの時点でカスパルの襲撃には思えんかったな。
「二人がいない」という状況を「拾えるはずの二人」を消すなんて正気の沙汰じゃない
ってすげー矛盾で凄く襲撃権なさそーだな(微要素)
特にリュカは状況考だったから、「強弁二人が消えた」という状況下でのカスパルには非狼とったろうな、有り得ない状況だけど。
↑
矛盾の中身
できるだけわかり易く書こうと思った。そう言えば俺は良く言葉の意味を聞かれる勢だった。
…今日深夜時間取れねえな。
俺の中でミヒャがどこまでも素直な子にされてる気もしてこれは美化かもしれない。
ハンスも大分記憶の向こうで美化されてた。主に口調とかが。
つまりはミヒャ基点だとゾフィヤが「切ろうとして失敗した」ところに見えると言う話である。ゾフィヤ単体は黒いとか白いとかよりも自分がやりたいことが出来てないんじゃないか感が有るので「ライン黒」。「単体灰」。
初日のゾフィヤは白く感じていたようである(自分の独り言を見つつ)
ん、
ゾフィヤ黒拾いっつってたよな?
いつも黒拾いって読み込んでする方?
と、まずゾフィヤ個人の方を投げておいて。
見てくるか。待たれよ。
ゾフィヤはあれだな、活発な議事が好きな子。
波に乗って議論の中に「はいる」のが好き。
初日は波に乗ってて楽しそうだ(多分だから人と思ってる)
自分が当事者でも相手がいれば(2dゾフィヤ、リュカ中心時)生き生きできる方で腹の探り合い、よりも拳で語るほうか。多分表現は悪いが。だから拳を逸らされると拍子抜けする。
現在は自分中心に囲まれて言われてるので、取り敢えずやたらめったら手を振り回してるように見える。
今の議題は確かにゾフィヤ狼だが、ゾフィヤ自身からは有り得ない論なはずなので、取り敢えず返すよりも2狼(コンス目線狼)絞って考えてから、切っ先定めて対話はじめたらどうだろう。
今は、目線ばらばら過ぎるんだよ、ゾフィヤ。
見落としてるから見ろ、よりも
寧ろ今一度置いとけ、って感じやな。
パメラはきたらセット確認してね。投票と、護衛。昼はああ言ったがパメラ真狩としたらGJ目 指してどっか護衛して俺死んだ時逆風すぎるので【◆ソマリ】指定で。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新