情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
とりあえずこっち来た人はおつかれ様でした。
とりあえずログを斜め読みして読めた気になってくるかな。出来るだけは…。
墓下がにぎやかになってた
直近が猫さん、焼き芋さん、そしてコンラートさんで楽しげです。
>>3:83 イェンスさん
わたしもコンラートさんの姿勢は好ましく感じたわ。
そういうのも”説得”のうちですからね。
コンラートさん、ここにおるけど…(読んでるうちに)
>>+88 何で魔族にダークネス言われなきゃいけないのよww
わたしは白魔術派ですよ〜
コンラートさんは対抗手強い&狼露見だったのに、2日目ほんとにがんばってたね…
わたしが騙りならあのがんばりは無理だな、って思ってたよ。
ローレルさんやっぱ狩?
やっぱりこういう素白い村人が多い村では透けがあったのかもね。
サシャさんも初日から役持ちっぽい動きなんだけど、狩じゃないっぽかったし。
わたしは他に候補がいなかった感じ。
とはいえ、個人的には狩偽装で村人にあまり意味深な動きはしてほしくないタイプだったりするんだけどね。
勿論程度にもよるけど、そっちの情報のノイズの方が重く感じる、っていうのがあって。
>>+99 ペン助さん+の人
……何か……余計退廃的な名前になったやん、っていうツッコミは疲れるのでもうしないでおきますね……
魔術なのに白って……ってわたしも思ったよ(笑
知ってるかもだけど、村のコンセプト的に言ってみるね。
騙りは、『この人なら真あるかもしれない』って総合的に思われればいい感じみたい。
どうしても、正攻法の推理思考だけなら真より落ちるから、とわたしは思ってる。
(真が偽っぽい場合は別として)
だから特に初日の、『こういう人なんだ』っていうマイペース感がとてもいいなーとわたしは思ってたよ。
それがもっと徹底されてたら、もっと分からなかったかなと思う。
ただ2日目は、さすがに状況的にそれがちょっと落ちてて、その部分だけが見てて素直に残念だったのよねー。
人間もアヒルも、士気が落ちるのはどうしようもないことなんだけどさ。
結果巻き返してるけど。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新