情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
やあただいまだ諸君。
判定見た。
フレデリカはもう私を占えばいい。
シェットが落ちたのはまぁ覚醒狙いだろうが。
霊隷従の可能性誰か考えたっけか?
占:フレデリカ
霊:マーティン、メルヒオル
聖:イングリッド†
狩:ローズマリー†
白判定(占):タイガ、スノウ、リーゼロッテ
白判定(霊):クラリッサ、ジーク、ハンス
白:シェットラント†
灰:ツヴィンガー(俺)
アイリ、ローレル
/*
あれ。
物凄く今更だけど、霊が真狂、占真ならアイリとローレル2狼じゃん。
無いな。
隷従占か隷従霊+狂 どっちかだなあ
>>38
隷従霊+狂 か、隷従霊+狼
マーティン、メルヒオルどちらを見てても、必ずどちらかは少なくとも「霊能力」はある。
んー…素狂何してる?って話になるからな。
やっぱり、霊を隷従と仮定しても、騙りに出てるのは狂だろう。
判定を割らないのも、フレ真or隷従か掴めてないから、取り敢えずフレ隷従塗りがしやすい白揃えで来てる?という考え。
取り敢えずありうるパターンをメモにでも貼ろうかと思っている。
フレデリカ真を見るなら、それこそ1狼は既に墓下だな。
ローレルかアイリか、ならまぁ考えんでもない。
その二人がが瘴・銀というのは考えられん。
まずアイリが▼ローレルを投げるのが早すぎる。
メモに貼る前にこちらで一度出すか。抜けあったら指摘してくれ。
多分合ってるとは思うんだが。
占:フレデリカ 霊:マーティン、メルヒオル
白判定(占):タイガ、スノウ、リーゼロッテ
白判定(霊):クラリッサ、ジーク、ハンス
灰:ツヴィンガー、アイリ、ローレル
フレ隷従時:タイガ、スノウ、リーゼロッテ、ツヴィンガー、アイリ、ローレルに2狼
霊(隷従)+狂時:
墓下(クラリッサ、ジーク、ハンス)+現灰(ツヴィンガー、アイリ、ローレル) に2狼
霊(隷従)+狼時:マーティン、メルヒオル に1狼
現灰(ツヴィンガー、アイリ、ローレル)+墓下(クラリッサ、ジーク、ハンス)に1狼
>>50
シェットが落ちやがったもんで、少し公算は落ちたが。
今残ってる目だけでも、捕まえられるぞ。
自分が万が一吊られるなり食われるなりして地上から落ちても大丈夫だと思わない限り、大丈夫だとは言わん。
>>51
私が瘴狼ならそもそも、シェットは噛まんし、(仮にフレに刺したとして)占い師としてのあり方をそれこそ赤喉半分使う勢いで説教しとるわ。
占い師スキーを舐めるな。まぁマーティン・メルヒに刺したかと言うと、多分刺してない。
んで、銀だったら確実にキレてるな。何だこの噛みは。
狼苦手だが、流石にここまで自分を追い込んだことはない。
>ロッテ
や。猫がな、村だと思う人、で私>ローレルで出しとるのだが。
猫に村視される理由が判らんので此方も困っている。
昨日など、1発言だしな。
……?
猫はちゃんと出来るのに何故この数日でやってこないんだと小一時間
ロッテ。
アイリはちゃんと見た上で、皮肉交じりに言ってるんだと思うぞ。
考えてないっていう意味での眼中にないじゃない。
ただいま。
まぁ私より本人が説明したほうがよかろう。ここは言葉の「定義付け」の話だから。
推論は交えないほうがいい。
でだ。
超猫吊りてえ。
正直村に見えんのよ、猫。
タイガ・アイリ・ローレルは人要素取った。
ロッテは白要素はとった。人要素はまだ。
ので、猫吊りでわりと脳内固まりつつある。
上級士官 ツヴィンガーは、ふさねこ スノウ を投票先に選びました。
まぁ。言うのも分かるがな。
正直、なんというかなー。
「▼スノウより優先して吊りたい先がいない」のだよ。
状況・単体含め、個人的な感情等も含めて。
これで仮にPP食らったとしても別に、後悔はないよ。
対スノウで、村は精一杯の誠意を見せたと思う。
リアルの都合もあるのだろうが、それに答えて来なかったのは他ならぬ猫だからな。
無論、人と思えないから、というのも6割はある。
猫は時間が限られてる中でここにいるんだな。
インプット・アウトプットが、どちらかと言えばインプットに比重。アウトプットは薄め。
ただ、全体的に関心が薄い。
「限られてる」っていう状況もあるんだろうが、意識がそもそもあまり向いてないんだよな。
村に対しての意識の薄さ、各個人への興味の無さ。
出来たら苦労しない等という発言から自分への信の無さも。
生存欲が無いというか、繋がりが希薄なのは銀要素+人要素かな。
村の有事に対しての関心の薄さはそのまま↑の人要素を打ち消す。
なんというか。
キツくなるのを前提で言わせてもらえば。
何がしたいのかが分からない。が、そのまま当てはまる。
猫に対して一番誠意をもって接していたのはハンスだと思う。
アレだけハンスの誠意を受け取っておきながら、この状況に対して何の感想も出てこないのが不思議でならん。
少しでも、たとえ偽りでも(リアル都合で参加できなくなってしまった)ハンスに対して一言あれば違ったと思うよ。
猫の立場にたてば、申し訳ないという感情が出るのが普通なんだろうが。
猫自体は、あんまり感情の発露こそないが、表情には出てる。
けど、ここ数日で一つもないのだよな。
助けを求める姿勢も無いし。
ローレルの危惧はこの辺りにあるのだろうが。
悪いが、私は猫を庇ってやれるほど大人じゃなかったようだ。
猫を否定したいわけではないけれども。
本人が動かねばどうしようもないこともある。
死ぬ場所を見極めるのも村の仕事だからな。
さて雨が降りだしたようで頭痛が酷い。私は寝る。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新