情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
おそよーっす
襲撃とシュテルンとディーターの結果確認してるっす
ディーター
>>7 あ、「自分が騙りだったら」ってことっすね。
ディーターは今までずっと自分の視点で話してたから
なんか急に狼視点っぽいのが出て来たからアレ?間違い?
と思ったっすけど
今見直してみたら>>64から狼像を想定してて
その流れってことか。
ありがとう。
くるっぽー
【リエヴルに対抗しない】っす
手順のところちゃんと読めてないっすが
灰吊りのがいいの?
▼ジムゾンでいいかなーと思ってるっす。
あと多少、鳩からのぞけるとは思うけど
今日は遅くなりそうっす。ごめんなさい
リエヴルが狼だと仮定して
今日白確噛んだ場合
▼灰>教>神>灰
▲白>占>白>白
でRPPとかになったら詰んでないのかな?
鳩だから怪しいけど!
今日リエヴルじゃなくて霊を喰いにいったら
明日リエヴル吊られないかなーとか思ってみたすけど
それならなんでCOしたのかっていうね。
ううん、ごめん
手数計算ちゃんと勉強しとけばよかった。。。
こっからうちわ吊り覆すのは
村人カサンドラ的に難しいっす。
ちなみにうちわ単体なら
今からでも真視取り返せるチャンスあると思うから
あきらめないでいいと主っすよ!
投了はしたくないけど、
自分にできることは
▼神▲教 で、
疑心暗鬼で殺し合う村人
みたいな奇跡が起こるのを期待するくらいしかできないっす。
黒魔術信者 カサンドラは、教師 リエヴル を能力(襲う)の対象に選びました。
リエヴル村っていう発想が新しい!!
狼視点で詰ませるためのCO!
でもやっぱり失敗した時に
村人の動きとしては博打すぎるからないっすねーー
黒魔術信者 カサンドラは、神父 ジムゾン を投票先に選びました。
ヨアヒムもドロシーも正直白いと思ってたところなので、
「白い」と思った部分が狼同士だと本当にできないのかというのを
もう一度あらってきたっす。
ドロシーが白いと思った部分。
ここまでの発言に違和感を感じないことと
>>2:43からのベリアンとのすれ違いなんだけど、
すれ違いの内容自体は霊ロラとかの話なので
表でしづらい話題でもないのかなと。
ヨアヒムは>2:105がどうしても白くて目立つ。
ヨアヒム>>1:243初日からベリアン希望だし、
ヨアヒム狼だとするとがっつりライン切って
自分の生存率高める作戦だけど、
初日でそこまでできるかな?というのがあるっす。
シュテルンはベリアンにロックオンだったっすけど
この時点でベリアンにトドメを刺すのは
やっぱりちょっとリスクが高すぎると思うっす。
ということで相対的にヨアヒムのほうが白いっす。
リエヴル狼で狩のっとりに出たっていう可能性を一瞬考えたっすが
確白が2人いて灰狼1という状況で、
ユーリエかミーネ(またはタチアナ)が狩という確信がないと
打てない博打だし、
明日リエヴル生きてたら吊られるだけだし
この可能性はないなーと思うので
リエヴル狩は間違いないと思うっす。
もともと者真ー神狼と思ってたし
今日の動きでそれを覆すような流れがなかったので
リエヴルの手順>>22に身を任せたい的な思考停止に今なりつつある。
▼うちわの判定は両黒だったら即詰み確定だから
割ってくるよねーー 割ってよねーーー
ディーターには希望とか関係なく
占われそうな気しかしないっすw
ヨアヒム>>193
☆最初に読んだ時は違和感なかったっすけど、
今言われてたしかに「逆に考えれば」は違うっすね。
「性格要素だから村でも狼でもそういう対応をする」という意味だと
勝手に解釈してたかも。。。
ヨアヒム>>197
わかった。
>>84は多分、中断のヨアヒム評に
「うんうんそうだよね」って同意できる所が結構あって
自分の発言拾ってくれたり、質問飛ばしてくれたりする中で
自分に黒塗りしようと思えば出来たのにしなかったから
「わかるわかる」で流してしまったのと、
>>182のとおりちょっと思考停止気味だったかもっす。
ごめん、ちょっと部分的にしか見れてないけど
気になったというか目についたところっす。
白とか黒とかじゃなくて、「自分と違うな」というところね。
>>2:261 「もしかすると死んでるかも」という懸念が
さっき見返しててちょっと唐突だなーとは思った。
「白アピだ!」とまでは感じなかったけど。
>>59「潜伏狂人に毎度振り回される」
自分、潜伏狂人にあったことないから、
潜伏狂人に毎度振り回されるって
結構ドロシー経験値高いかも?とは思った。
「ライン見極めの練習したい」発言で
ドロシーと自分そこまで経験値差ないかもと勝手に思ってたから
そこが自分の誤認だったかもだけど、
初心者村だし、そこそこ経験値があっても
特定の戦術練習したいとかもあると思うし
やっぱりスキル偽装とまでは思わないかなぁ
ヨアヒム>>200
時間ある時は結構時間かけて読むけど
あんまり時間ないときは、ぱっぱって見て
気になる所拾ってく感じっすね。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新