情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
カシムさんトーマスさんお疲れ様でした。
特にトーマスさんにはご自愛ください。
●噛みとは、無駄噛みしたくないのと潜伏幅を狭めるのが嫌なんでしょうね。
もしかしたら次の占判定では黒が出るかもですよ?
巫は●噛み発生からの占ロラ提案ですか?
益々狂人臭いですね。占ロラ実行中はそれだけ灰の色を露出させる機会が失われてしまいます。
占ロラ実行すれば、今日の白7対黒4から明日は白5対黒4か白6対黒3で、明後日で白4対黒3の運びと成るから、村としては好ましい状況ではありませんね。
占ロラ実行で、明日の状況が偽占が先に生き残り黒出し判定されては、白5対黒4の状況で偽占の黒を信じて吊った場合、白3対黒4と敗北終了してしまいます。
さてどうなるのかな?
狂人らしい思考かと思えます。
スノウが狼臭いね。
>>123でハンスの1dで占考察は狼要素と評価しているけど、これはイチャモンだよ。
他にも占に触れている人が居れば、その全員が狼要素と評価されるね。
別に早期から占考察しても何も問題は無い。
特に真決め打ちかロラが必要と予測するなら、尚更だね。
>>124でロラ実行を謳っているね。
ロラ実行するならば、可能な限り偽から先に吊りたいのだから、>>123の思考と姿勢が矛盾しているね。
スノウのハンスへの黒塗りかな?
何れにせよ、スノウは狼の可能性が高いですね。
羊飼いの昨日の言動を見る限りでは、特に怪しい要素が拾えなかったよ。
普通に村らしくかんじたよ。
今後の思考の伸びが注目点かな。
>>+208兵卒
>>141から、現時点以降の言動で占吊りが遠そうな位置に能力処理の希望を出さなかったり、灰考察で傾注していなければ姿勢矛盾として偽濃厚だと判断できますね。
>>145梅干の思考が妙ですね。
普通はエンジンが掛かった=情報量の増加に比例して思考が進んだと読み取るものですが?
それと、下段の謎狩人が斑でも偽と対抗できそうで、偽の黒判定がでたら厄介そうとは、まるで狼視点からの思考に思えるのですが?
ここも黒いですね。
調香師・スノウ・青・梅干・アリーセ辺りに狼が居そうな感じですが、決定打が無いですね。
箱で腰据えて吟味出来ればよいのですが。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新