
411 タッグマッチ村 〜梅香る雛の村〜
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
リーザはもうちょっと黒くあってほしかった。
墓下で538万円分の芸術的白庇いをしようと思ったのに、白すぎて誰も疑って無くて笑える領域。
最終的に俺の中では「リーザなんだから残せばいいじゃん」
という超理論に発展した。
白すぎなんじゃ。
@わけ
(-779) 2016/03/12(Sat) 20:42:36 (tagmatch_lindwake)
(-790) 2016/03/12(Sat) 20:50:39 (tagmatch_lindwake)
>>-787ゲルト
徐々に金を使っていくので、後半に行くほどかばい方が適当という裏設定を考えたものの使われることはなかった。
ゲルトシルキークラリッサキアラは墓下で見てたから印象深くて見てて楽しかったんだけど、本人としてはたぶんまだ不完全燃焼なんだろうなぁという感想だった。早死には辛いものだ。
@わけ
(-797) 2016/03/12(Sat) 20:53:39 (tagmatch_lindwake)
「天使にラブ・ソングを」は好き。
完成度高いな
@わけ
(-801) 2016/03/12(Sat) 20:55:53 (tagmatch_lindwake)
(-808) 2016/03/12(Sat) 21:01:42 (tagmatch_lindwake)
(-809) 2016/03/12(Sat) 21:01:55 (tagmatch_lindwake)
【見】召喚士 リヒャルトは、猫耳が飛び交う村った
2016/03/12(Sat) 21:13:33
【見】召喚士 リヒャルトは、召喚士 リヒャルトは、猫耳が飛び交う村だった
2016/03/12(Sat) 21:13:45
(-852) 2016/03/12(Sat) 21:25:52 (tagmatch_lindwake)
(-864) 2016/03/12(Sat) 21:36:58 (tagmatch_lindwake)
@わけ 文頭につけてみた。
頭良さそうな灰誤爆偽装をして
灰でかっこいいこと考えているかのように見せかけることも考えてた。
(-868) 2016/03/12(Sat) 21:43:08 (tagmatch_lindwake)
【見】召喚士 リヒャルトは、おおかみ ラヴィ をもふもふした。
2016/03/12(Sat) 21:59:42
(-883) 2016/03/12(Sat) 22:03:46 (tagmatch_lindwake)
月狼2村は有名なんだろうか。俺も見てたけど。
ときどき話題になっているのを見かける。
@わけ
(-965) 2016/03/13(Sun) 01:15:38 (tagmatch_lindwake)
(-967) 2016/03/13(Sun) 01:16:52 (tagmatch_lindwake)
>>-966アリーセ
「これ狼でやってるなら相当プライド捨ててるな。村だろ。」
っていう白取りか。
灰やリアルや感情や持ち出す人いろいろいるから、やるやらないの違い、俺はあんまり見分けられないんだよなぁ…。
@わけ
(-974) 2016/03/13(Sun) 01:22:03 (tagmatch_lindwake)
(埋まったタイガを掘り出した)
ログ読みの民は気に入った人を見かけると延々追っかけてしまうのだ。
習性。
俺も気に入った人は気づくと40村分くらい読んでいたりする。
ストーカーですね。
@わけ
(-979) 2016/03/13(Sun) 01:25:07 (tagmatch_lindwake)
>>-981シュナウザー
いまからでも遅くない。
タイガ吊ろう。
@わけ
(-991) 2016/03/13(Sun) 01:29:12 (tagmatch_lindwake)
>>-987アリーセ
ふむふむ。
感情に関する感受性があると強みになるな。
伝えるの結構難しそうだけど。
@わけ
(-994) 2016/03/13(Sun) 01:31:59 (tagmatch_lindwake)
(-998) 2016/03/13(Sun) 01:33:20 (tagmatch_lindwake)
アリーセがアリーセ叩いてる
>>-989アリーセ
まぁリンさんリア爆で後半ほぼ俺である。
感性が育たなかったので感情以外から見分ける。
でも初茶の方はときどき感情出してるよな。
@わけ
(-1009) 2016/03/13(Sun) 01:37:44 (tagmatch_lindwake)
>>-996シュナウザー
吊っていいぞ!!
首にリボンを巻いてあげよう。
縄がふといから千切れる心配がないな!
[縄の端を天井にむすんでいる]
@わけ
(-1013) 2016/03/13(Sun) 01:39:59 (tagmatch_lindwake)
【見】召喚士 リヒャルトは、帝国軍 タイガに話の続きを促した。
2016/03/13(Sun) 01:40:30
【見】召喚士 リヒャルトは、帝国軍 タイガに話の続きを促した。
2016/03/13(Sun) 01:40:52
>>-1008アリーセ
感情の読み取り、
精度に自信あるならそのまま武器として使いたいところだけどなぁ。
らび見てる感じ分かる人にはちゃんと分かるんだろうし。
表現でなんとかならないなら難しいんだろうな。
@わけ
(-1018) 2016/03/13(Sun) 01:44:31 (tagmatch_lindwake)
>>-1025アリーセ
あー。なるほど。
マイナス感情って要素に取られたくない人いるしなぁ。
その辺の人権がない世界だと感情読み取りできる人は無敵なのかもしれない。
狼と分かった人間への悪口を言わせることで感情の動きを見るという踏み絵方式の狼探しを考えた。隠れキリシタンは怯える。キリシタンでなくともおびえる。
@わけ
(-1031) 2016/03/13(Sun) 01:55:00 (tagmatch_lindwake)
(-1036) 2016/03/13(Sun) 02:03:58 (tagmatch_lindwake)
ところで俺はタッグマッチでの相方のろけを聞くのが好きでね
@わけ
(-1093) 2016/03/13(Sun) 10:32:50 (tagmatch_lindwake)
【見】召喚士 リヒャルトは、ダルwwww好きだわぁwwww
2016/03/13(Sun) 10:35:14
あ、スノウのそれも聞きたいな。
表役とサポート役決めてるところが多いのだろうか。
あとは時間によって違うとか。
いい相方だなあベリアン。
相性良いとつよいよな。感覚と理論とか。
向こうからも必要とされてると更にいい感じ
@わけ
(-1099) 2016/03/13(Sun) 10:49:16 (tagmatch_lindwake)
【見】召喚士 リヒャルトは、ねことと。
2016/03/13(Sun) 15:00:33
LW(linwake)の、相方を見かけないほうです。
伝わらない想いは縄に込めて出そう。
万感の想いのこもった▼はすべての発言を凌駕する。
さぁ始めよう。今日も今日とて確霊吊。
@わけ
(-1612) 2016/03/14(Mon) 00:20:21 (tagmatch_lindwake)
コンビの区別をつけるのが定番になったのだなぁ。
遅い感想とともに昆布フィオンという言葉に笑った。
寝ます。
あとダルメシアンはうさんくさい。
@わけ
(-1646) 2016/03/14(Mon) 00:42:03 (tagmatch_lindwake)
【見】召喚士 リヒャルトは、おきつねさま アリーセに狐耳を装着。
2016/03/14(Mon) 12:15:46
うしめしあん
りすめしあん
こう書くとうしとりすのご飯ぽさが増しますね。
▲うしめし▲りすめし▲ももフィオン▲砂糖入りミルク▲日本酒▲タコス
ご飯村か。
@わけ
(-2099) 2016/03/14(Mon) 23:33:55 (tagmatch_lindwake)
>>-2105アリーセ
そういえば虹音の方とはとても久しぶり。今更感のある話。
どうして虹音なんだろうか。
初茶はわかる。
@わけ
(-2122) 2016/03/14(Mon) 23:44:16 (tagmatch_lindwake)
【見】召喚士 リヒャルトは、テオドールおやすみ。
2016/03/14(Mon) 23:46:24
ロリショタ見てるせいで他の人の灰CNが凝って見える不具合。
虹音アリーセは感じが良くて気になった。
ちなみに俺は「charl-2」がいるか調べたことがある。
結論から言うといなかった。なんでだ。
>>-2134アリーセ
感情がいかに繊細か分かるな。難しい。
@わけ
(-2145) 2016/03/15(Tue) 00:01:49 (tagmatch_lindwake)
(はんなりー!と叫んでいるのははんなりしてるのだろうか)
そろそろ寝る。
妖精こと俺の相方はドラゴンだったのだけど、希少種なのでなかなか出てこれない。妖精はしょっちゅう出てくる。今もあなたの隣にいます。
楽しかった。
真面目な人が多いのに議論が紛糾せず有意義という珍しい光景を見た。いいな。
**
@わけ
(-2169) 2016/03/15(Tue) 00:19:21 (tagmatch_lindwake)
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る