人狼物語−薔薇の下国


77 【立会い自由】霊ロラ村【ガチ】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


楽天家 ゲルト

>>6プルプル
性格要素でもないんだけどな。

あと、プルプルが思っている通り、人狼側の時も動きは変わらないよ。そして、ぷるぷるが白い・霊っぽいと判断している発言、「人狼でこれ言えない」ってものが見当たらないから要素取り甘いわってずっと思ってる。

昨日出した「分析」は、人狼の時にもやる「村の戦力分析」。
村側の今それを表に出す目的の一つは、疑いの妥当性を検証しやすくする為。疑われやすい事象について議論を掘り下げる為の「前提」を固める。

違和感が生じる。自分の価値観で理解できない動きがある。
黒要素の大半ってその程度のことなんだよ。人は簡単に吊られる。村はその積み重ねで容易に滅ぶ。

(10) 2013/10/16(Wed) 00:19:36

楽天家 ゲルト、もふもふ ラヴィ ░▓▒░▓▒▓█した。

2013/10/16(Wed) 00:24:13

楽天家 ゲルト、もふもふ ラヴィをなでりこなでりこした。

2013/10/16(Wed) 00:24:31

楽天家 ゲルト

上記をもとに、プルプルについて。

結論としては人だな。

以下、白黒の判断を抜きにした傾向。
価値基準は>>1:189ドロシー指摘に近いだろう。分かりやすく人狼探す発言をしている・分かりやすく村の利益になっている発言に、白を取る。自分の感覚に合わないもの・推し量れないものは外していく。

立ち回りの前提として、>>1:86「自分が白く見られる」が必要である。
判断が早いってのは通常村だと「白要素」として取られる傾向が強い。判断の甘さはあるけれど、「自分が白く見られる言動」と、「自分の価値基準でさばいたもの」同時進行でぱっぱと出しているように見える。要素取りで「白」とする言動とプルプル自信の言動が近いので、その裏付けが取れる。

(13) 2013/10/16(Wed) 00:25:49

楽天家 ゲルト

目先のシロっぽい言動・黒っぽい言動、安易に取れる要素に飛びついている。

白要素は、動きに伴う感情のベクトル。
自分のジャスティスを信じるからこそ、僕が不気味に見えるんだろう。そこの不満の出方。不満を伴う不理解の本気度。

ぷるぷるの黒要素は「相手の」物差しやバックボーンを推し量らずに要素を取ること。基準の甘さ。但し、人狼ぷるぷるの意図的不理解というよりは、「素」の問題である可能性のほうを高く見積もる。

残念な要素の取り方なんだけどね。

(18) 2013/10/16(Wed) 00:31:08

楽天家 ゲルト

パッションの精度はさておき、人狼見つけて「吊れない」のは、そこが由来の説得力の問題だろう。

>>17プルプル
要するに、「もっと分かりやすくやれ」ってことだなw判断基準に合わせろと。

君は自分が白視を取り、自分の共感できる頼れる白視先と手を繋ぎたいらしいので、目を借りるのはおすすめしないよ。

自分と似たような基準を持ち、共感できる相手と同じ答えを確かめあうだけになるぞ。それが巷に出回る「手つなぎ」概念の弱点なんだけどさ。

まだ小難しい話してるならごめんね。
相手の語彙にうまく調整できないんだよ。

(22) 2013/10/16(Wed) 00:36:45

楽天家 ゲルト>>20……泣いていいか?

2013/10/16(Wed) 00:37:09

楽天家 ゲルト、俺の経験則によって人か人間かを振り分けると黒飽和するんだよ。

2013/10/16(Wed) 00:44:03

楽天家 ゲルト

人狼か人間かだ。翻訳されるし、かっこがつかん……。

>>24 
そう悩まれると興奮するんだよねw黒アピしてしまうww

差異を把握した上で共通点を挙げるならば、
白要素黒要素はミズモノだ、どうとでも言えるという考え方があるね。

殺意持って吊ろうと狙った相手なんて、頭がおかしいフリをしていればだいたい吊れる。イタタな黒歴史をいっこ開示すると、村人の時、狼にシリアルキラーってCNつけられたことある。それぐらいばかすか吊る。
なので、黒認定は人一倍臆病なんだよ。
上記を踏まえて僕の判断をするといい。

僕もシロクロ分かりやすく結論出すようにするので、僕からもぷるぷるにリクエスト。
【「どうとでも言えない」レベルで主張できる要素を探す】こと。そこを共通認識で固められるといい。

(33) 2013/10/16(Wed) 00:53:55

楽天家 ゲルト

僕は今日は結論出しませんよと1dの初めに言ったのに何故初動を確認していないんだ。どう村と向き合うかあんなに分かりやすく呈示したのに。
言行不一致で黒要素取るならクソ黒いよ。

>>29ドロシー
ポジション埋める戦略以外に何やるかだな、ドロシーの場合は。盤面に左右されない生の関心がどうあるかだね。そこを軸に、他者に縄をかける瞬間の出力で見極める予定。

吊り圏内ではあるよ。調停でもなく、見極めでもなく、
「僕との関係性作りたい」出力に見えるから。

(38) 2013/10/16(Wed) 01:05:09

楽天家 ゲルト

どこかのドロシーへのレス。

プラスの自己呈示はしつつ、ふっと影響力を落とす発言を交えているのが「かまえている」ように見えた。先述の通り、本当に推理に自信のない人の動きに見えなかったね。

ぷるぷるの引き出した、>>1:51「ロックして捕まえたのに自分が吊られた」というイタタ語りは、「推理を当てている」前提だ。

笑い話の中で、自分の推理力示してる。
さっき僕がやった黒アピみたいにね。

かまえてる、ってこと自体は別に黒いとは思わないんだけど。
ドロシーはその要素をマイナスだと思うかい?

(40) 2013/10/16(Wed) 01:07:54

【赤】 楽天家 ゲルト

>>*0
それ、カウンター用だw

みんな霊って言ってるから要素にならんのだよ。
一応パッションレベルでくろいまなざし食らってるので、つっこまないほうがいい。

(*1) 2013/10/16(Wed) 01:09:39

楽天家 ゲルト

ペンギンはなんで経験ありそうなとこから見たの?

俺とオズを見るなら、更新前から直近にかけて、僕・プルプル・オズで波乱が起きていたんだけど。
★そのやり取りについて感想はあるかね。
あと★誰の発言が印象に残りやすかったか。

>>34ラインは狼だね。1黒引いたらやる。

そしてゾフィヤはいつ来るのだろうか。

(42) 2013/10/16(Wed) 01:14:57

楽天家 ゲルト、陣営問わず黒歴史とか腐るほどあるよ…

2013/10/16(Wed) 01:16:06

楽天家 ゲルト、更新前の動きでオズワルドへの信頼は数ポイント上がった。

2013/10/16(Wed) 01:16:44

楽天家 ゲルト

昨夜の発言を踏まえるなら、経験ありそうなものとして僕とオズを並べたのって、自分の言動の自信のなさからだと思うんだが。

そう解釈するなら、直近大波乱に言及ナッシンなのが解せぬという。議事録のメインストリームに絡まない。シロクロで分けるなら黒目の出力だな。発言が「刺さらない」

>>44ドロシー
理解されたいというのは分かった。
やることやっていればそれでいいよ。自分の基準でね。

なんでお兄さん二人選んでるの? イケメンだから?

(47) 2013/10/16(Wed) 01:24:50

楽天家 ゲルト>>46 発言への反響を 待ち構えている かな。

2013/10/16(Wed) 01:26:35

楽天家 ゲルト、細工師 オズワルドは言語化へたじゃないよ。僕はどうすればスッキリ話せるのか。

2013/10/16(Wed) 01:27:07

楽天家 ゲルト、寝よう。おやすみ。500切ってしまった…

2013/10/16(Wed) 01:28:38

【独】 楽天家 ゲルト

パピプペポステルス続行しよう。

(-13) 2013/10/16(Wed) 09:14:07

楽天家 ゲルト、それ自分吊りに来たら疑いますって言ってるようなもんだぞw

2013/10/16(Wed) 16:34:40

楽天家 ゲルト

なるほど、それで不安そうな表情でやたらと顔覗き込んでたのね。

何でオズワルドと自分まとめて問うてるのかの部分。
価値観、スタンスは近いし、匂わせてる馴れ感取ったら似てんだろうけれど、場への絡み方と他灰へのアプローチが違うだろうからそこ見極められますかってのと、
オズワルド人狼の場合、仲間からも信頼されるタイプだろうし、二生存前提で初動から勝ち筋通しにくるだろうから、自分引き合いに要素取ってる。

どこ相方と想定しても、盤面いじってる感じしないんだけどね、オズワルドは。その観点から白取ってるよ。

(68) 2013/10/16(Wed) 16:47:01

楽天家 ゲルト、怖がられると興奮するんだよな。ノリノリさ!

2013/10/16(Wed) 16:51:59

楽天家 ゲルト>>66把握

2013/10/16(Wed) 16:53:21

楽天家 ゲルト、オズワルド、ぺんぎんつついた感触だしといて

2013/10/16(Wed) 17:01:24

楽天家 ゲルト、画家 マリエッタ、ドロシーの不安の出方と俺への探りの妥当性見れる?

2013/10/16(Wed) 17:02:23

楽天家 ゲルト、「間違えられる恐怖」を追うならプルプルの得意分野かな。

2013/10/16(Wed) 17:03:15

【独】 楽天家 ゲルト

てぐせでやりすぎたかな

(-26) 2013/10/16(Wed) 17:17:42

楽天家 ゲルト

>>85ドロシー
おけおけ。何が怖いのかは分かった。
2がありえる、ゲルト「黒いと思った」タイミングは、>>1:168を受けて、でいいかな?

他人の扱い方からゲルトを判断しようという着眼点があるなら。
1dを通して同じように僕が言及していた、ゾフィヤ、プルプル、あとマリエッタも少しかな。その中で「これは黒塗りなんじゃ…?」と思うものはあるだろうか。

僕の判断について、自分宛の発言しか考慮されていないのが、ピンポイントな防御感というか、疑い返しに見える理由かな、と読み返して思った。

投げてみたところ、
プルプルとマリエッタにも似たように映ったようだから、
そこは「自分の行動がそう見えている」と自覚した上で発言しておいたほうがいい。ドロシー人なら疑い方のぬるさが死因になりうる。

つまり本気なら漠然と不安がってないで、転がってる他要素からさっさと深めろということ。

(89) 2013/10/16(Wed) 20:45:43

楽天家 ゲルト

>>1:180を受けての補足。ドロシーは縄への意識=吊られ防御で取ったかな?

>>1:2>>1:7>>1:17>>1:24これが役職と投票に関するジョークだという指摘で、ゾフィア>>1:69>>1:68>>1:82状況の把握の仕方が狼視点寄りだったこととの対比が面白いなと思ったので言及した箇所だな、それ。

その安価内容補足すると。
>>1:42「霊仲間」と出るのが狼ぽくない、っていう取り方の根拠は、自分がそうだから>>1:51。「貴方のここが白い。それって私も同じなんだ。」自分もその「仲間」だよ、と示すのにラヴィを使っているんだね。

狼が村に入り込もうとしているとかそういう話でなく。
人間関係の構築の仕方として、陣営問わず、村で一定の発言力を保ち立ちまわる為の基本だ。実社会のそれと大差ない。

(90) 2013/10/16(Wed) 21:10:29

楽天家 ゲルト

ドロシー人要素として取れそうなのは、「ゲルトの隣に座って出来ることを探す」>>1:167の感覚と合わせると、イタコとして、判断の面での人間探しでなく、ラヴィの言う手つなぎよりももっと距離の近い「仲間」を探してる、この感触。
これ単体は何ら白くないんだけども、疑惑の出方と信頼の寄せ方で、筋が通るなら、人要素勘定で計上して良さげかな。

この点について他に指標としたのは、人との距離において同様の傾向がある、ラヴィとの関わり方だな。>>1:84>>1:158>>1:160>>2:86にある共感の流れを考慮すると妥当に感じる。
ここは僕の感覚によるものなのでどう見えるかちょっと他視点が欲しい。

ドロシー・ラヴィ狼で互いにべったりしてる線が1可能性としてよぎったが、双方向対話での把握の過程は自然に感じる。

(91) 2013/10/16(Wed) 21:19:27

楽天家 ゲルト

で、そのラヴィについてね。
手つなぎが元々狼の戦略だと知ってる人には、警戒心のなさが違和感になるだろうなと思ってた。信頼過程が甘く見えるのは継続なんでそこは増えた所より再精査予定。

こいつは構築しようとしている手つなぎ理想像が周囲に与える安堵感と、愛くるしいペット的なもふもふ感の融合で、白く見えるのだろう。

1d更新間際のオズ-プル仲介の動きが、痴話喧嘩で軽く殴りあってる時に、うちの猫が心配して間に入って両方の顔眺めながらニャーニャー鳴いてる時のそれを彷彿させてクソ白く思った。

んーと首を傾げるのは、仲介にあたり、マリエッタ等はその行動を通して白要素なり何かしら取ってるが、仲介する材料としてのゲルトについての判断がないことだな。
僕のネタには絡んでいるんだけれど、主張には絡んでこないので。

もう一箇所、手つなぎ姿勢以外の白要素が欲しいところ。

(93) 2013/10/16(Wed) 21:32:25

楽天家 ゲルト

うさぎ>>1:172については>>2:90ね。ドロシーの話分かりそうならウサギがどう見えるか聞きたい。

>>2:92ドロシー
その「誤解されて困る」認識がどれなのかがわからんのだよなぁ。だってドロシー自身妥当だって、事実は否定してないじゃん。

もっと単純にさ。正解不正解はさておいてだ。
僕の発言の中に、「事実だけど認めたくないこと」ってある?
劣等感刺激したりとかプライドに触ったりとか。

僕が「悪いことだ」と思っていないことについてドロシーが「これは悪く言われているのかしら」と感じている齟齬があるかなと。
相性がどうたらという話をしていたが、僕とドロシーの相性が合わないとしたら何が原因だと思うか。

(95) 2013/10/16(Wed) 21:43:44

楽天家 ゲルト

ゲルト黒いと思い始めたタイミング自体は筋通る。
但しその場合にさ。

>>1:139思考を参考にしたり、>>1:144お兄さんとしてまとめたり、>>1:158能力を認めたり。
その過程を経て>>1:167場所を選んでるよね。

具体的判断をしていないとは言えどそれなりの思考は見えるんだよ。だから文意に滲んでいる>>1:168以前のドロシーは何だったのかという話になる。

あとは、調停位置をほしがっていた人の言動として見た>>1:189等の関わり方の「足りなさ」。僕とプルの対立が目立ってから逆に不理解狼懸念で僕を疑ってるタイミング。
仲間を探す感触自体は人要素なんだけれど、その過程の動きと認識(疑いを向けられたと感じたゲルトについての)がざらつく。

以上が黒要素としてあるんだけど、これについては対話重ねてもなお変わらないんだよな。

【飴持ってる人来たら僕に1つ投げること】

(97) 2013/10/16(Wed) 21:57:22

楽天家 ゲルト、人形使い ゾフィヤ、飴下さい。

2013/10/16(Wed) 21:57:48

楽天家 ゲルト、人形使い ゾフィヤは昨日のやり取りを見ていたというなら、その中で印象に残ったものを挙げて。

2013/10/16(Wed) 21:58:18

楽天家 ゲルト、人形使い ゾフィヤあと>>1:128の答えと、一つ質問。★狼役職好きだったりする?

2013/10/16(Wed) 22:02:05

楽天家 ゲルト、一旦離席。マリエッタももうちょい他判断見たいんだけど来ないかな。

2013/10/16(Wed) 22:02:32

【赤】 楽天家 ゲルト

どこ食いたいでしょうか。

ぞフィアつれると思うので
明日誰を人狼とするかにもよるが。

(*2) 2013/10/16(Wed) 22:57:23

【赤】 楽天家 ゲルト

なるほどなー面白いにんしきだw

オズワルドは残すよ。あした向かってくれば
ぺんぺん吊りたい狼に見えるかもしれないしね。

僕はマリエッタ襲撃にしてる。

(*4) 2013/10/16(Wed) 23:07:41

【赤】 楽天家 ゲルト

ギーペン白とってるから食っとこ。
万が一明日僕が死んでもそこからぺんぺんが生きられるように

(*5) 2013/10/16(Wed) 23:13:19

【赤】 楽天家 ゲルト

マリエッタよりうさぎがいいか。

うさぎかマリエッタ。
より疑惑が広くつきそうなのはどちらか。

(*6) 2013/10/16(Wed) 23:23:32

【赤】 楽天家 ゲルト

ドロシー狼視点でウサギ食いはありえないか。

(*7) 2013/10/16(Wed) 23:24:27

楽天家 ゲルト、戻り。

2013/10/16(Wed) 23:31:22

【赤】 楽天家 ゲルト

そだ。

プルプル食うか。

(*8) 2013/10/16(Wed) 23:35:52

楽天家 ゲルト

僕もマリエッタの発言待ちだったんだけどなw

マリエッタ。

バランスが一番良いね。見て出る迄の動きの自然さと、仲介時に自分の見解を挟まず見たままだけをやり取りしているのが、仲介好意を通して自分を見せようとしていないように思えてそこが白いかな。

視線も広く灰のほぼ全員に疑いを見て同様に白要素も拾っている。理解向けて貰ったなと思う部分があるんで共感による白視含んでしまっていそうなんだけどね。自由な関心の下出てるように見える。論点もわかりやすい。

人狼ならここも盤面動かしに行くかなと思うんだけど動きに不自然さはない。人狼あるなら村人押し出す動きになるかなと思うが、歩み方の自然さから白視。

以上。

(129) 2013/10/16(Wed) 23:41:15

楽天家 ゲルト

縄数意識と言ったことの何が「何でここでそうとられなきゃなんないの?」になるのかがワカランっていう。

>>128見たけれど、
>>100ネガティブな言い回しが多いらしいが
言語感覚の違いとしか言いようがないんだが。

僕はネガティブだとは思わんので、「僕の」前提を無視してドロシーの感覚であれこれ言われてもそもそも解決しようがないという。

言語感覚違うんじゃねという旨はドロシーへの発言中に落としてあるんだがそこへの反応はないのか。

言い回し以上に僕の発言って増えてると思うんだけどさ。

(133) 2013/10/16(Wed) 23:45:55

【赤】 楽天家 ゲルト

ゾフィアは今日死ぬから大丈夫だ。

(*10) 2013/10/16(Wed) 23:46:20

楽天家 ゲルト

>>130ギーペン
「人なら」「狼なら」のエクスキューズは僕もやっていると思うんだけれどね。両面出すと言った。
その辺りは読んでない?
経験ありそうな所読んでるんなら印象に残るだろと思うんだが。

ゾフィヤは>>110村側PLだって言うなら視点の出方と村への関わりが解せないんだよな。
1dのオズワルド白視の流れに対して、何言ってるんだと言わんばかりに村の流れに反発しながら入ってきたこと。
また>>1:120狼視点で人狼探し出来る白取りにシビアな奴の動きだと思った。

こみ入った話初めてから、状況把握発言だけ残して消えるようになった点で動けなくなった狼かなという感触。

(141) 2013/10/16(Wed) 23:52:17

楽天家 ゲルト

>>138マリエッタ
食わせたいならもっとがっつり上げるわ。
ここ狼なら負けるだろうが多分どうしようもねぇ視はあるのでそういう意味ではラクになる。が、削られるな。村が。

マリエッタ>>138
オズワルド白あげが白く見えるロジックkwsk

(150) 2013/10/16(Wed) 23:57:23

楽天家 ゲルト、投票はゾフィヤ。

2013/10/16(Wed) 23:58:30

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

ラヴィ
12回 残2468pt(2)
ギーペン
8回 残7771pt(2)
オズワルド
6回 残5932pt(1)
喉actある
ゲルト
4回 残6528pt(2)

犠牲者 (3)

ローゼンハイム(2d)
0回 残8000pt(2)
マリエッタ(3d)
8回 残4082pt(2)
おこだよーオフ
プルプル(4d)
9回 残5588pt(2)

処刑者 (2)

ゾフィヤ(3d)
1回 残7980pt(2)
ドロシー(4d)
1回 残5408pt(2)
ひとりっこオフ

突然死者 (0)

やじうま (0)

退去者 (4)

ツィスカ(1d)
70回 残6505pt(2)
スノウ(1d)
1回 残7939pt(2)
シェイ(1d)
31回 残7269pt(2)
グレートヒェン(1d)
10回 残7419pt(2)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby