
341 【誰歓:言い換えガチ村】悔いなき選択【進撃の巨人】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>159
そうですね。狼が初回黒出しとかありえないので真でしょうね。
私が人外をやると潜伏が即効で死んでしまうのは何とかなりませんかね。
(160) 2015/06/09(Tue) 22:15:26 (画面端)
じゃあ、突然死をせず判定を出さないと言う条件でどうでしょうか。
そうすれば村人は私を吊らざるを得ないでしょう。
表面上私は抵抗しますのでそれで行きましょう。
これでも役欠けが成立します。
フェリクスの判定を出しましたがあれは嘘なので、大丈夫です。
(162) 2015/06/09(Tue) 22:18:15 (画面端)
(165) 2015/06/09(Tue) 22:18:50 (画面端)
>>164
その発言はナンセンスです。
発言とは発信側の意思より受信側の意思が尊重されるのです。
人外COだと思ったのなら人外COなのです。
ちなみに、私は一応アリーセ真の場合のLWを探して暇を潰してます。多分、タイガ真だと思うけど。
(166) 2015/06/09(Tue) 22:22:30 (画面端)
准士官 ヒンメルは、誰か飴いります?
2015/06/09(Tue) 22:22:51
>>168より以前の発言では、付き合う喉が必要だと考えていたらしいですね。
(169) 2015/06/09(Tue) 22:25:39 (画面端)
>>161キアラ
もし、オズワルドに白判定を出すとしますよね?
オズワルドが狼だった場合、狂アピになります。
アリーセが狼ならタイガ(狂)が真に見えるので、狼二人がタイガ吊りに加勢してくれる可能性が十分にあります。判定は後で撤回するので問題ありません。
フェンリルに白を出すと100%狂アピではないですが、他灰に白を出すと狂アピになることがあるのです。
狂アピとはこう使うのです。
(173) 2015/06/09(Tue) 22:30:56 (画面端)
准士官 ヒンメルは、兵卒 フレデリカを慰めた。
2015/06/09(Tue) 22:31:14
隙を見てまともな回答を混ぜることでまともな回答に見えない構図。
(-73) 2015/06/09(Tue) 22:33:23 (画面端)
准士官 ヒンメルは、駆逐し タイガを慰めた。
2015/06/09(Tue) 22:33:43
准士官 ヒンメルは、しかし、ここでタイガががんばることで▼ヒンメルになる可能性は上がるでしょう
2015/06/09(Tue) 22:35:26
准士官 ヒンメルは、駆逐し タイガを応援した。
2015/06/09(Tue) 22:35:46
そんなにキアラって人外に見えるんですかね?
普通に人間だと思いますけど。
(-75) 2015/06/09(Tue) 22:39:47 (画面端)
しかし、キアラは気が付いていなかった。。。
ここで私が吊られると、私が狂人と言うことがバレてしまい、「初回黒判定のタイガとか真じゃね?キアラ狼じゃね?」の流れを変えることができないことに。
キアラにできることは少ない。。。
1.気合でタイガを吊る
2.ヒンメル狼だと祈る
3.ヒンメルは村騙りだと主張する
何かキアラが不憫に思えてきたので【占CO撤回】しよう。これで万事休すだ。
(181) 2015/06/09(Tue) 22:43:29 (画面端)
(-77) 2015/06/09(Tue) 22:46:10 (画面端)
なぜか、こいつ偽だろJKだったタイガが一躍して真候補に。
そして、吊られるキアラ。。。
俺は応援してるぜ。
(-78) 2015/06/09(Tue) 22:47:58 (画面端)
アリーセはどうなんだろうな。
割とこの展開はやりにくいんじゃないかなと思うんだけど。
そうだったら申し訳ない。頑張れ。
(-80) 2015/06/09(Tue) 22:51:12 (画面端)
准士官 ヒンメルは、くっ、手順を放棄して私を吊るなんて以ての外だ、考え直せ!(棒
2015/06/09(Tue) 22:55:43
准士官 ヒンメルは、訓練兵 キアラに話の続きを促した。
2015/06/09(Tue) 22:56:08
准士官 ヒンメルは、ちなみに私が生きていたとしても判定は言いませんが自分自身の参考にはします
2015/06/09(Tue) 22:56:40
いかん、大分議事読みの意欲が下がってきてるな。
ローランドはありそうでなさそうなんだがこれしかし。
(-86) 2015/06/09(Tue) 23:01:29 (画面端)
どこかに解除するタイミングを逃すポイントなんかあったっけ。
(-87) 2015/06/09(Tue) 23:02:43 (画面端)
准士官 ヒンメルは、判定を言ってしまったらフェアじゃないじゃないですか。
2015/06/09(Tue) 23:06:44
准士官 ヒンメルは、しかし、狼を引いた場合は私は狼に投票します。自陣営勝利の為にね。
2015/06/09(Tue) 23:07:28
准士官 ヒンメルは、私が心配しているのはこの先キアラが何を言われて叩かれるのかと言う事だけです。切ない。
2015/06/09(Tue) 23:09:05
団長とキアラは人狼視点だとあまり起こらない内訳ミスをしてるのがネックなのだよな・・・。
じゃあ、狼どこよとなるのだが。
(-89) 2015/06/09(Tue) 23:12:38 (画面端)
准士官 ヒンメルは、訓練兵 キアラ>>108 Act「2015/06/08(Mon) 22:17:18」⇒>>1:128の間
2015/06/09(Tue) 23:14:58
准士官 ヒンメルは、2CO目の村騙り(騙り)は普通に意味ありますよ。タイガ真で対抗出なければ確定なんで。
2015/06/09(Tue) 23:16:11
准士官 ヒンメルは、駆逐し タイガにおめでとう!
2015/06/09(Tue) 23:17:55
(-90) 2015/06/09(Tue) 23:21:10 (画面端)
しかし、キアラが騒げば騒ぐほどメタ白っぽくもなる。
明日はどっちなのか。
(-92) 2015/06/09(Tue) 23:23:26 (画面端)
准士官 ヒンメルは、いやいや、手順で言うなら▼タイガですよ。キアラの言うとおりです。
2015/06/09(Tue) 23:24:14
准士官 ヒンメルは、な、言い換えタルいですよね。
2015/06/09(Tue) 23:26:33
准士官 ヒンメルは、私は自陣営の勝利を目指す義務があるので▼タイガにセットしています。
2015/06/09(Tue) 23:27:17
准士官 ヒンメルは、つまり、キアラは4人の村人を説得できないとタイガが吊れないのである、切ない。
2015/06/09(Tue) 23:28:07
准士官 ヒンメルは、よく見たら私霊能者だったようですね。勘違いしていました。2-2です。
2015/06/09(Tue) 23:29:26
准士官 ヒンメルは、我々の業界ではご褒美です。無記名投票なのでアリーセは私に投票する切なさ。
2015/06/09(Tue) 23:30:38
准士官 ヒンメルは、兵卒 フレデリカ を能力(占う)の対象に選びました。
状況的にこれで、タイガ真になるかと言うとそこまで甘くもないのでアリーセ真路線に落ち着くんじゃないかと思うのだけど・・・
▼ヒンメル(白)⇒▼タイガ(白)⇒▼キアラ
の吊り順になると思うので、アリーセには逆境だな。
護衛ないのにかけて霊襲撃しか道がない。
タイガ狼とかあれば別なんだけど。
(-95) 2015/06/09(Tue) 23:34:55 (画面端)
くそっ、せめて俺の霊判定が黒判定になればアリーセが活躍できるのに!
まあ、逆に言えば、こうなるのが分かってるからアレクシスもフェリクスも大して慌ててないんだろうな。切ない。
G12はやっぱきついわ。
(-96) 2015/06/09(Tue) 23:37:28 (画面端)
そもそも、3CO目の村騙りって?と言う前に、自分からCO下りる狂人って何ですかねって思いますけどね。
(-99) 2015/06/09(Tue) 23:42:26 (画面端)
2-1の場合はキアラが探す狼は2匹になりますけどね。
(-101) 2015/06/09(Tue) 23:51:40 (画面端)
ヒンメル狂人の場合、
タイガ人狼⇒▼タイガで破綻
ヒンメル村人の場合、
灰狼2
(-102) 2015/06/09(Tue) 23:53:18 (画面端)
狩人が霊護衛をしない条件は潜伏狼2を想定しているケースか、アリーセ真を追うケース。
ヒンメルはどうやら狂人らしく、タイガも黒判定出したことで狂人らしいので、アリーセ真に見えるとかあるのだろうか。切ない。
(-104) 2015/06/09(Tue) 23:55:43 (画面端)
(-105) 2015/06/09(Tue) 23:56:15 (画面端)
准士官 ヒンメルは、調査兵団新兵 ローズマリー を能力(占う)の対象に選びました。
ヒンメル巨人、タイガ狂人、アリーセ真
・・・きついだろうなあアリーセ。
(-106) 2015/06/09(Tue) 23:58:32 (画面端)
せめて、巨人だと勝手に思ってくれそうなことを言ってやれば良かったな。
狂人だと思ってくれることは簡単だけど、狼だと思ってくれることってあんまりないけども。
(-107) 2015/06/10(Wed) 00:00:16 (画面端)
(-108) 2015/06/10(Wed) 00:00:38 (画面端)
(-109) 2015/06/10(Wed) 00:01:16 (画面端)
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る