人狼物語−薔薇の下国


322 G1334村再々戦企画【睡狼がいる村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


商人の跡継ぎ ロヴィン

む。おはよう。

昨日ぼんやり議事見返してたが、やっぱりレトがアピアピし過ぎてちと受け付けなかった。
言ってることもやっぱ白くねーし。現在処理したい枠にシフトなう


>>1:37が凄く、狼感情に見えて仕方ねー。
「カサンドラのメタっぽいやつは悪意でやってたならエピで叩くが微白程度で頭に残しておいてやる」、これ。

「悪意」って何。狼の偽装ってことか? んなもん狼なら嘘はつくだろうに。
必要なのはメタで白視取りに来てるかどうか判断することじゃねえの。

ここの部分、どっちかっつーと「村のメタ白に憤ってる狼」って感じがすんだよな。

(0) 2015/04/12(Sun) 06:04:58

商人の跡継ぎ ロヴィン

そして言いたいことがありすぎたので箇条書きで端的()にまとめると

・俺のことどう思ってんだ? 
>>1:37の「軽い」って評価だけで適当に不要枠突っ込まれた覚えあるんだが。
結局どーなったし。


・聞いたことが自分の考察に反映されてないな? クレクレは見えてるけど、フリだけっぽ。誘い受けなん?

>>1:37でアリーセに興味がある! といいつつも特段広げる話がなかったで〆。がっくり。
ここは>>1:270のアリーセに同意だなー。


・ローズとダーフィトに関しても、ダーフィトとローズから反応(>>1:148>>1:171)きてるけど。
→ダフィには素直とって、ローズからも返答来たけどそこは好感触じゃなさげ、そこはわかる。
が、やっぱりそこからローズを探っていかないのにもやっとするんだよな。

ローズきちんと自分の行動説明してんじゃん。
「どう要素とったの?」とか、そういう此方から探る姿勢がなくて、「突っ込んでほしいね」だけで完結して終わってんのが、正直SG作りたいように見えた。

(1) 2015/04/12(Sun) 06:07:43

商人の跡継ぎ ロヴィン

ちな、ローズ自身は(>>1:171でも言ってるとおり)やれること見つけてなんとか情報集めようとしてる。
両者の違いは歴然だよね。


・アイリ・マレンマが見えない(>>1:238)からの占希望で、なぜマレンマを第二希望にしないのかわからなんだ。
だってローズへの触れって↑だけでしょ?
>>1:238下段の「見えない所、発言しているけど白取れない人」の基準ってなんなの結局……

んー占希望もなんかアイリとローズへの黒塗り+探ってますポーズに見えるのよね。
特にアイリへの触れは>>1:260のみ。消去法なのかもだけど、適当過ぎ。


カサンドラってレト白いって言ってたけども、これ見ても本気でこのレトが白く見えるか? しょーじき理解できんのだけど……
昨日のハンス真もよく分かんなかったし。

生の反応でてるのはリーゼだと思うんだけどな。
>>1:252とか、>>1:264とか、さー。自然な反応はこっちだろ。

(2) 2015/04/12(Sun) 06:11:29

商人の跡継ぎ ロヴィン

長い(確信
深夜テンションで書きまくった自覚はある、反省も後悔もしてな(ry

誰もいないし寝ようそうしよう**

(3) 2015/04/12(Sun) 06:13:36

商人の跡継ぎ ロヴィン

どーでもいいけど、賢者候補達は人間じゃなくて村側で出そうぜ。
まぁCじゃないんだろうけどさ。紛らわしい。

>>29レト
おうはやくしろよ待ってんぞ(といいつつ寝てた)
突っ込みどころはこちらも言わなかったとことか一杯あるので楽しみにしておいてね(にっこり
さきに俺の発言のハンス真云々はカサンドラ宛だから読み返してこい。

>>33カサンドラ
薄いから偽の法則が成立するのはもうちょっと時間たってからじゃないと適用されない気が。まだ1dやで。

つーか偽で堂々とわかりませんって言うことこそやりにくいと思うけどな?
偽仮定リーゼってほぼ明らかに不慣れやろ?
(別口で不慣れを賢者騙りに出すかという疑問もあるが、まぁここは赤妄想になるので置いておくとしても)
不慣れこそ取り繕おうとすると思うんだけどね。
>>1:264の反応とか自然だと思うけどね、言ってることは良く分からんけど

>>55カサンドラ
自分真前提で騙るんだから、偽としても当然だと思うけど。
むしろ偽だったら素直に対抗が真の視点もれをするのか? つーことやな。

(65) 2015/04/12(Sun) 14:27:18

商人の跡継ぎ ロヴィン

>>62ローズ
狼だとしたら、たぶんアピする子だと思うんで。
わざわざ言う云々はそこまでおかしくは思わんかったなぁ。
>>1:216下段とか顕著。
(ちなみにこれを態々言う必要性皆無だし。てかどこで真とみたのか読み取ろうとしても読み取れん。>>1:147位だろハーランに絡んだの)

いやあれか、アピと言うより偽装やね、あえて村側っぽい視点漏れ(?)をするというか。んで失敗したんじゃねーかって。

(67) 2015/04/12(Sun) 14:40:26

商人の跡継ぎ ロヴィン

しかしレトが執拗にハンス攻撃してるのはなんなんだ。
どっちかの予想が間違ってんのか。

(69) 2015/04/12(Sun) 14:44:00

商人の跡継ぎ ロヴィン

そしてダーフィトに思いっきり乗っかられた気がするのは気のせいだろーか。

単発って俺も一緒だけどねー、と意地悪をいってみる
俺はなんでその対象にならないのだろーか。

(71) 2015/04/12(Sun) 14:46:36

商人の跡継ぎ ロヴィンは、黒魔術信者 カサンドラ を投票先に選びました。


商人の跡継ぎ ロヴィン

>>75ラートリー
あー、C編成のメリット考えてみるといいよ。

Cのメリットは狼と意思疎通できること(=色が分かること)。
そして狼の目標は生き残ることで、そのための絶対条件が灰を最低1より広く保つこと。
確黒判定を出すってことは即ち、「偽の黒出しところが一つ潰れる」ことと「村に確定情報を与える」ことになる。
どちらも灰を狭める行為になるってことで悪手なんだよね。信用取ったとしても真と同じ判定だすようじゃ騙りの意味ないし。

まぁそうだな、ああは言ったものの、奇策としてや狼の編成理解が足りない場合とかはなるかもしれんな。
んでも基本ないでいいだろう。

>>78ダーフィト
ふむふむ、なるほど。
まー俺も言った後で俺穿ちすぎじゃねとか思ったのは内緒


ローズって>>58の返答>>66で納得すんの? ハンスの>>66って回答になってないよね?
「自分が黒引いたとして、確黒にならないのがなぜまずいのか」ってお話だろう。
手抜けなかったらまずいのか? あの時点で、ハンスはそういう好みの話してたのかこれ?

(81) 2015/04/12(Sun) 15:22:43

商人の跡継ぎ ロヴィン

>>80カサンドラ
解んねーから言ってるのだよ?
あと1dの部分はそこの話題の部分がその時点で1dだから1dって言っただけやな

つーか解んねーって言ったものの、一応カサンドラが言わんとすることは解るよ?
んでも俺が問題にしてるとこ、灰考察じゃなくて真意識の方面の話やし。
灰考察はハンスのほうがいいなーというのは確かにある。肉ないように見えっけど。(>>1:230>>1:277)

まーせやな、前提が違うので君に聞くのは筋違いだったかもしれん。

(84) 2015/04/12(Sun) 15:29:54

商人の跡継ぎ ロヴィン

お。レトからやっと来たか。
訴訟は受け付けよう。俺もなんかこれ誤読されてもおかしくねーじゃん俺とか思ってた

>>82>>83レト
アリーセ評は理解。そこはまぁ納得できる。
やっぱり、なら会話の種引っ張り出す努力すればええやないかとは思うんだが、ちと求め過ぎか。>>82下段があるなら及第点くらいはやろう。

>>83、昨日の時点ではそう思わんかったけど。今日のハンスとのやりとりでは理解はできなくもない。今日のローズの視線の向き何したいかわかんねーわ。
確かに浅いというか何処が探ってんだよってなるね、斜め上の回答で納得するの?っていうそれな。
でも、君が1dのあの時点でそこまで分かるわけがないので、理解はできんなぁ。
>>81についてはローズの返答待ちたいのではあるー


つーかそれを考えてたなら昨日その片鱗でも出すが良い。喉足りなかったんかもしれんけど。この突込みは野暮なのか。いや(反語ry

(89) 2015/04/12(Sun) 15:48:12

商人の跡継ぎ ロヴィン

んで、睡で放置の枠組みはちょい理解できんわな。
目覚めなければ村側戦力だし、占ったとしても睡なら処刑すれば良い。
まぁラートリー睡狼であっても放置したい枠って意味なんだろうけど。
正直そのお取り置きはSG作りにしか見えんなぁ。

白とってるのと、睡含で放置。
それって変じゃね?白とってる中にも睡おるかもしれねえじゃん。
どーいう思考してんだそれ。


ふむ。いや、今の時点で突っ込むところは↑以外にはない。
がまぁ、それだけだな。ただ即吊りするほどのデッドリーブラックは薄まった。

(90) 2015/04/12(Sun) 15:50:10

商人の跡継ぎ ロヴィン

返答来てた。

>>88ローズ
……?
いやいや、あの時点で「まずい」はそういう思考じゃないんじゃねえの。
>>1:187の話題は、「【確黒出る】方が村にとってメリットが大きい」と言うことについてだから。戦術的なあれ。
決してハンスがサボれるか云々じゃないでしょう。


>>86カサンドラ
え、何処が違うのか解らぬ。

ヴェルナーは「議論の及ばぬところで」黒視されている事に対しての不満(おめーそれじゃこっちから探れねーじゃねーか的な)

レトは黒視されてきている事に対する不満。
そこから俺を探ったりしてくる動きでもあればいいんだけどね、ねーし(ヴェルナーはあった)

全然違うと思うけど。

(92) 2015/04/12(Sun) 15:59:32

商人の跡継ぎ ロヴィン、【超】サイキック アリーセ>>91 87×10ptネタることを要求しよう。

2015/04/12(Sun) 16:00:28

【独】 商人の跡継ぎ ロヴィン

>>94アイリ
対話って非狼なのか?

(-25) 2015/04/12(Sun) 16:12:01

商人の跡継ぎ ロヴィン

>>94アイリ
対話って非狼なのか?

というか、今回狂人も赤持ってるわけだが。非狼要素と何が違うの? 
アイリの考察なら、真要素になってしかるべきだと思うけどね。

(98) 2015/04/12(Sun) 16:14:13

商人の跡継ぎ ロヴィン

>>99ローズ
え、ちょっと理解できん……
思考基盤がサボりたいだけってことか? それってどこからそう思ったん?

まぁ、100歩譲ってもし仮にそうだとしよう。
でも、真面目に確黒云々(この話題、確か占いをどう使うかっていう占い師にとって最重要な話題だと記憶してるけど)を話してる中で、唐突に「俺サボりてぇなー」っていう思考が出てくるのか?

占い師の思考としておかしいと思うけどね。
てかそんな占い師、億が一真でも死ねばいいと思いますはい

>>100アイリ
ふむん。
俺は生憎不同意だけど、アイリの思考としては納得したぞ。
ちなみに、狼でも擦り寄る狼と擦り寄らない狼とかいると思うけどね。
そこら辺どう思う?

(104) 2015/04/12(Sun) 16:45:00

商人の跡継ぎ ロヴィン

>>103カサンドラ(と>>101フレデリカ)
まぁそこのレトの思考開示は良かった。
まぁおめーそれ昨日出せよとはなったが。

熱は特に……。普通じゃね。狼でも言えるでしょう。減点でも加点でもなし。むしろやはり昨日のローズの扱いが引っ掛かる。
しかし今日のローズもなんか黒いなんなんだこれなう
ラインはないだろーしな

(106) 2015/04/12(Sun) 16:49:41

商人の跡継ぎ ロヴィン>>107わかる

2015/04/12(Sun) 16:54:31

商人の跡継ぎ ロヴィン、てかまた昨日と同じく喉無いだと…… 使わないように離席**

2015/04/12(Sun) 16:55:56

商人の跡継ぎ ロヴィン、えっはたくのは勘弁してください

2015/04/12(Sun) 16:56:09

商人の跡継ぎ ロヴィン

>>108ローズ
ふむ。
では唐突じゃないとして、それって話の流れで自然に出る感情だと思う?

また、偽ならおかしいとしても(俺はそこもちょい疑問だが。>>104の通り、偽の思考じゃないこれ)、真でもおかしくないかね?


とか書いていて、だんだん価値観の違いにも思えてきた……
ローズ分からんけど、狼的な分からなさではない、のかこれ?
自分の芯は持ってるような気はするね。
まぁ回答待ち。マジで離席するわ**

(111) 2015/04/12(Sun) 17:08:31

商人の跡継ぎ ロヴィン、喉を使ったっていいじゃない 人間だもの  ろヴぃを**

2015/04/12(Sun) 17:09:42

商人の跡継ぎ ロヴィン

>>124アリーセ
あれ俺予想ついてるとか言ったっけ……

いやまぁ、陣形予想はそれであってるけどな。
付け加えれば、
・2-1:C編成2-1って潜狂出来るってメリットのが大きいのに賢者編成で2-1とかなにそれ舐めてんの?(これもあって占狂-霊陣形って予想は同意)

・3-1:地力で2-2に劣る+占い即抜き陣形(=灰を広く保つ陣形)。
しかし灰噛んで睡狼外せば灰は狭まる。編成と陣形選択がかみ合ってないので悪手

って感じだの。

アリーセ読心術でも心得てんのか……

(133) 2015/04/12(Sun) 19:53:43

商人の跡継ぎ ロヴィン、サイキックの名は伊達じゃないのか

2015/04/12(Sun) 19:56:38

商人の跡継ぎ ロヴィン

>>146ダフ
>>0に関してはそうやな。
あれ自体反応見たいから書いてみただけで、それ以降心の中以外では要素にも話題にもしてない。ちな反応はふつー。

いやダフ白レト狼でも、別にダフをSGにするとは限らんでしょ。問題は、理由が曖昧なのに上げてるところ

てか、判断つかないなら探って来いよ。今日放置で明日になって判断できんの?


現状希望は【●レト>デリカ▼ダフorロズ】

ロズは>>111が引っ掛かってる、てかそも返答や灰考察来ないと何とも
ダフは↑の反応見て再考かも、大体印象ない+↑

レト吊りでもええけどまぁ万一外してたら面倒なんで占いかな
ローズ真レト赤なら、反応見るのも面白そ。
次点は白消去法的なあれそれで純灰のデリカかね

1,2時間ほど離席**

(154) 2015/04/12(Sun) 21:20:55

商人の跡継ぎ ロヴィン、ダーフィトの発言見て落とせばよかったな…… でももう@1なので返せんすまぬ

2015/04/12(Sun) 21:21:30

商人の跡継ぎ ロヴィン>>154ローズ真レト赤じゃなくてリーゼ真レト赤やね。訂正

2015/04/12(Sun) 21:23:44

【独】 商人の跡継ぎ ロヴィン

>>160カサンドラ
おめーらが白白言うからちょっと不安になってきたんだよバカヤロー。

レトは多弁枠故監視で殺せそ、ロズダフの方が優先すべきってのも鑑みて。
ガチ狙いなら吊りだけど、それには厳しい盤面事情だろ。上4下6って感じ+>>90下段、よく読め

(-62) 2015/04/12(Sun) 21:47:47

【独】 商人の跡継ぎ ロヴィン

ふむ、●レト▼ロズで
ダフちと上がった、>>153のテノヒラクルーは良かった

>>160カサ
ブッチャケ君達が白白言うからちと不安になったのもある。
後盤面事情。レト狼なら最低監視で殺せるけど明らかに他判断がきつい。戦力ダウンも。上4下6って感じ+>>90下段、よく読め

(-63) 2015/04/12(Sun) 21:51:48

商人の跡継ぎ ロヴィン

出先で拘束なう、●レト▼ロズ
ダフやや上昇>>153のテノヒラクルー良

>>167アリ
・明らかスロスタ+不慣れぽ
・皆白いからの思考巡で判断可能
この型は一番見やすい、無理黒塗りで必ずボロ出る
・同雰囲気の>>93>>94、黒塗じゃなそ+芯あり(白+
→基軸あるぽ、この調子なら灰考察で見える

(177) 2015/04/12(Sun) 22:16:09

商人の跡継ぎ ロヴィン、暗号になったけど伝われ…… 

2015/04/12(Sun) 22:16:45

商人の跡継ぎ ロヴィン、そして出先で拘束されることになりました。喉使ってしまったけどどうせしゃべれな(ry

2015/04/12(Sun) 22:17:44

商人の跡継ぎ ロヴィン、【不】年齢不詳 フレデリカ多分アイリ見直したら何となく分かるはず。言えるのはこれだけ(これでもactすれすれかな、すまん)

2015/04/12(Sun) 22:19:22

商人の跡継ぎ ロヴィン、では離席。帰宅は深夜かも。どーせしゃべれんけど**

2015/04/12(Sun) 22:20:50

投票を委任します。

商人の跡継ぎ ロヴィンは、【鬼】(鬼畜)教官 ハーラン に投票を委任しました。


商人の跡継ぎ ロヴィンは、ガールズ デッド モンスター ローズマリー を投票先に選びました。


商人の跡継ぎ ロヴィン、やぁ。ただいま。そして寝る。

2015/04/13(Mon) 01:59:18

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (10)

ハーラン
5回 残13635pt(8)
【鬼】(半裸)教官オフ
ラートリー
2回 残12674pt(8)
ヴェルナー
3回 残14255pt(8)
フレデリカ
2回 残13004pt(8)
オフ
アリーセ
2回 残12512pt(8)
リーゼロッテ
36回 残12605pt(8)
レト
5回 残13538pt(8)
【遺】遺跡荒しオフ
ハンス
1回 残13465pt(8)
【夢】オフ
マレンマ
13回 残13052pt(8)
【花】より男子オフ
カサンドラ
7回 残12746pt(8)

犠牲者 (2)

ローゼンハイム(2d)
0回 残14800pt(8)
ロヴィン(3d)
17回 残11676pt(8)

処刑者 (3)

ローズマリー(3d)
2回 残13221pt(8)
死んだ世界戦線オフ
ダーフィト(4d)
8回 残14611pt(8)
アイリ(5d)
25回 残13204pt(8)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (2)

カサンドラ(1d)
2回 残14513pt(8)
ヴェルザンディ(1d)
0回 残14526pt(8)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby