人狼物語−薔薇の下国


81 和気あいあいで練習試合村7

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


羊飼い ハンス

>>309 フレデリカさん
あぁ、アレクシスさん撤回の話?>>126あたりの話かな。
フレデリカさん的にはもうアレクシスさん村打っちゃっていいよね、という思考だからこそ気になった。っていうところなのかな。
まぁ、楽天家という肩書きに反して慎重派なゲルトだから、いろんなケースを見たという性格要素として捕らえられるような気もするけれど、フレデリカさんとしてはそうは思えなかった、のかな。

余談を言うとこの件においては心情的にはフレデリカさん寄りなんだよね。アレクシスくんは白打ってもいい気がしてるけど。

まぁ、ゲルトくんの言い分も理解も納得もいくから脳内ではゲルトくんよりなのかな。

(312) 2013/10/24(Thu) 20:07:44

羊飼い ハンス

>>313 シュテラさん
あぁ、でも僕もそこは気になった。もっと正確に言うと、ゲルトに関してはそこだけ気になったかな。
というか、>>126とか>>173とかもそうだけど、霊真贋に比重かけすぎな感がしてね。

これも性格要素って解釈もできるっちゃできるんだけどね。

(318) 2013/10/24(Thu) 20:15:10

羊飼い ハンス

>>314 フレデリカさん
む、経緯?ごめん読み取れなかった。
>>281の"確率としては1パーセントくらい"とか、そこら辺?

>>317 フレデリカさん
どうでもとか言ったらアリーセさんが拗ねちゃう!

(320) 2013/10/24(Thu) 20:20:46

【独】 羊飼い ハンス

>>319
いやいやいやいや。
それ狼でもツッコミどころだと思うよ。

(-121) 2013/10/24(Thu) 20:21:32

羊飼い ハンス

>>319にもすげーツッコみたい。ツッコみたいが思いつきって自分で言ってるしなぁ。
とりあえず、そういう状況になったら両狼でも間違いなくやるぞとだけ言っておくか。

(327) 2013/10/24(Thu) 20:29:07

羊飼い ハンス

>>333 ゲルトくん
あれ、ゲルトくんってシュテラ真派だっけ?
>>173見る限りカタリナ派なのかなと思ってたけど。

(336) 2013/10/24(Thu) 20:42:17

羊飼い ハンス

あとね…だけ、っつったけど。ごめん。
>>333の余談のラストの文が、なんか、なんか黒く感じた…。

(339) 2013/10/24(Thu) 20:43:53

羊飼い ハンス、出掛けるため沈黙。**

2013/10/24(Thu) 20:47:37

羊飼い ハンス

ただいまっと。

んー。シュテラさんの>>332の返答も兼ねて真面目なゲルトくん考察落とすか。
僕がゲルトくんに感じていたイメージは慎重派、質問はするか受けるかと聞かれればする派、少なくとも"狼はこう発言しないだろう"、みたいな(端的に言うと、サシャみたいな、ね)の考えはしない派だろうと考えてた訳。

慎重派に感じた根拠は、まぁみんな大体想像つくとは思うけれど、例えば>>77とか。
まぁそういう印象なのはずっと変わらず。なんだけど。自分が既にツッコんだ通り>>318霊云々に関しては気になった。

ってか、改めて見返すとフレデリカちゃんの言いたいこと分かった気がする。
>>126辺り、アレクシスくんが狂人の可能性を真っ先に持ち出したの。これ確かにハテナだ。完全に流してた。
そうだね……あそこだけっつったけど、正確な表現は違うかも。
霊を持ち出した>>126辺りから、ゲルトは変わったよね。

(393) 2013/10/24(Thu) 22:32:35

羊飼い ハンス

感覚上の問題だけど、つきつめるならば。
>>69に同意>>80、という事ならば。「役職関わらずやらかしかねない素ボケだと予想する。」
「自分だったらすっきりリセットしてCOしたいな、と考えるだけに。」のどっちか、あるいは両方に同意って事だと思う。
こんな風に、ゲルトは自分の感じた他人への印象を素直に出せるんだよ。

でも、自分が黒いっつった>>333とか見てると。
シュテラの言葉借りると、意識が"内側"に向いてるんだよね。
僕の中では、意識が外側なのか内側なのかって聞かれたら。内側の方が黒いと言うのは言ったよね。
でもそれ以上に黒いのが、"外側から内側に変わった"っていう事なんだ。
ここもそうだし、>>368とかもそういう感じが感じ取れた。

そんな訳で、現状●ゲルトかな。今一番どうにかした方が良いと思う。
発言量、発言内容共に納得出来る物が多いから残したかったけど、この違和感残したまま放置するのは危険だと判断。

(394) 2013/10/24(Thu) 22:32:47

羊飼い ハンス、さて、改めてログ沈みっと。

2013/10/24(Thu) 22:38:39

羊飼い ハンス

>サシャさん

んうぇ。あ、ごめん。
印象のままで出しちゃった。そういや言ってたね。

(403) 2013/10/24(Thu) 22:49:05

羊飼い ハンス

>>355 テオドールさん
ありがとー。 ふむ、ごっちゃごちゃ把握。
あれだね、テオドールさんは"けどけど族"なのかな。
けどけど族とは、自分の思考に一々"けど"をつけてしまう人。
正直言ってゲルトくんに輪をかけた慎重派って所?

んー……。一回"けど"無しで考察だして欲しいかな。

(409) 2013/10/24(Thu) 22:55:16

【独】 羊飼い ハンス

けどけど族。造語。
でも一回出くわしたことがあるんだよね。

(-131) 2013/10/24(Thu) 22:57:22

羊飼い ハンス

カタリナ
>>279の返答お願いします。

あとね、ユーリエさん分からせては村っぽいって言ってたけど、
ユーリエさん分からせてって言っておいて会話しないってのは激しい黒要素だって自覚はあるんだ。

いい加減ユーリエさんとも会話するか。
ただ、>>275の「みなが見落としてそうな視点」とかは赤が居て出てきたとは考えづらいかな。
後、>>389の2狼警戒は、狼でこれは中々言えないんじゃ。

そうだな。ユーリエさんが上げた3人>>389はあくまで"凄い"のであって"白い"のではないのかも。
★ユーリエさんの考える、村人っぽいなーって思うのって、何がある?

(414) 2013/10/24(Thu) 23:04:55

羊飼い ハンス

>フレデリカさん
>>320に返答お願いします。

フレデリカさんとはもっと会話から要素だせる!
と信じたいところなので。

(418) 2013/10/24(Thu) 23:08:54

羊飼い ハンス

あとシュテラの質問が、
といいたいところだが、どういうことだこれ。>>357

要素取りが早いと、ロック視傾向。
って所が気になったのか?だとしたら経験則だと言ってはいたけれど。>>253

違うのかな、誰か翻訳お願い。

(422) 2013/10/24(Thu) 23:13:58

羊飼い ハンス

>>421 フレデリカさん
上、と言うとゲルト長文考察の所かな。
ん、オッケー。期待待機。

>>424 ユーリエさん
ふむ。それには同意できるかな。一番の真理だと思う。
ただそれを見極めるにはユーリエさんじゃ荷が重いんじゃないかなあとは感じた。要素ではないから肩肘はらず。

え。いるんだ。
そういうのどんどん出していかないと!

>>425 カタリナ
んー……。 了解っと。

(428) 2013/10/24(Thu) 23:21:47

羊飼い ハンス

この質問して、やっぱり、というか。深く納得したんだけどね。

初公開、霊真贋。

誰かが言った気がするけれど、シュテラが1-2発覚後もペースを全く崩してないように見えるのが真っぽすぎて。
それに対して、カタリナの返答が完全に偽のそれなんだよな。>>425
モチベーションが低下してるっていうか、"すみません"みたいな感情が出るのは、僕の中で強烈な偽要素なんだよね。

内訳、までは検討つかない。

(431) 2013/10/24(Thu) 23:25:25

羊飼い ハンス

>>429 アレクシス
ん、ああ、ごめん、"アレクシスに言われたけど"みたいな一文が抜けてたけどニュアンスで分かるだろうとそのままにしてた。
それとも、そういう事を言い出した話が引っかかるのかな。

(433) 2013/10/24(Thu) 23:29:50

羊飼い ハンス

>>430 フレデリカさん
ん、成る程理解。
素早く拾えてない、っていうのは>>126の話かな。

そこらへんから、狼狂の可能性を残した、と考えた……
ふーむ。

個人的には、アレクシスくんの狂人の可能性を出したのは、ゲルトくんが慌てて心情をそのまま垂れ流しにしてしまった、って考えてるのだけれども。
言われてみれば、疑い残しに行けないか、といく可能性もあるか。ただそこまで打算的でもない気がする。

(441) 2013/10/24(Thu) 23:39:24

羊飼い ハンス

>>437 アレクシスくん。
あー、うん。ごめんね、我慢して貰えるかい[直球]

いやぁねえ。最近こういう発言よくするんだよ。多分行きすぎた心情吐露が原因、かな。
あと自分に対しての誤解を解いていくことも必要、だと最近考えてでしてですね。

(449) 2013/10/24(Thu) 23:49:06

羊飼い ハンス

>>440 アリーセさん
ん、分かった。
そう感じた理由は……ひとえに、この状況だね。1-2という、狼にとって非常に辛い状況。
村だったら一安心、狼だったら大ピンチってところかな。だから……普通、喜び、使命感……安心感なるものが感じられる物だと考えてね。
しかも、ローラー要員、つまり対抗を気にする必要を感じない霊能者という存在だからこそ、その傾向は強くなると思うんだ。

……ただ、カタリナさんが出してきた感情は"役に立てなくてすみません"。
狼陣営がしんどくなってくると、特に顕著に見られる傾向なんだよね。
誰かが言ってたんだけど、毒にも薬にもならない事を言い出し始めるって。

その最たる例が"謝罪"なんだよ。思考も進まない、人に対しての感情の動きも見えない。
だから、アリーセさんも感じてる"感情を偽装できるか"っていう疑問に対しては、はっきり否と答えられると思う。
カタリナさんがネガティブな感情を感じている事に嘘は無いだろうと考えるわけ。
ただ、その感情の矛先を村に情報を落とせなくて……ってな感じですり替えていると、予想するよ。

(452) 2013/10/24(Thu) 23:59:26

羊飼い ハンス

>テオドールさん

是非とも>>409に対して反応窺いたい。

(455) 2013/10/25(Fri) 00:09:08

羊飼い ハンス、風呂!

2013/10/25(Fri) 00:13:52

羊飼い ハンス

ただいま。
>>452に補足するけど、個人的に回答がアレクシスの撤回COの所から始まってるところもマイナスに見えたんだ。
だって、僕の質問よく見てご覧よ。>>279「COしたときから」、だよ?これを見て普通、撤回COを見て、って解釈はしないと思うんだ。
そういう意図なら初めからそう書いてあるし。
で、COする時に2-1の状況を見てどう思ったかが書いてない。見落としとも取れるけど、いくら何でも感。

>>451 アレクシスくん
あー、うん。色々と、ね。
うん、そういう事で決め打つ人じゃないとは思ってるし、大丈夫ー。
ただ、こんなやりとりでも意思疎通が取れるんじゃないか、とは考えてるわけで、ね。

>>462 テオドールさん
だね、けどけど族。正直何を一番に考えてるのか見えないから僕としては困る族。
んー、全体だけど、一人一言程度でいいよ。その変わり曖昧な感想じゃないほうがいいかな。
注文多くてごめんだけど。

(465) 2013/10/25(Fri) 00:43:50

羊飼い ハンス

で、ふぅむ。ゲルトくんの撒き餌発言が物議を醸すかな。
とりあえず、それが本心かどうか考えていかないと。

これは次までの宿題かな。

(468) 2013/10/25(Fri) 00:47:06

羊飼い ハンス

あれ。今改めて見た。
カタリナ謝罪してないね。
ごめん、訂正。謝罪じゃなくて、自己嫌悪。

内容は変わらない。

(471) 2013/10/25(Fri) 00:50:55

羊飼い ハンス、うわ、これは恥ずかし……

2013/10/25(Fri) 00:52:26

羊飼い ハンス

ほんで。
>>444 ユーリエさん
亀レスごめんっと。
なるほどなるほど。変わった、と感じた人と、"前後に立ち会っていて"っていう前提が崩れてる人が書かれていないっていうことなのかな。

で、首を突っ込む。
>>447
謎の共通部分……人狼風に言うと"ライン"か。
ライン要素ってどんな感じでとってる?
ユーリエさんって、ラインを重視してる感覚があるから、結構これも決まってるのかなーなんて。>>389 >>390あたり見た感じ。

(479) 2013/10/25(Fri) 01:06:09

羊飼い ハンス

>>475 サシャさん
そうだねー。感覚強めだから伝わりづらいかもだけど。
なんだろう、ユーリエさんの発言って、内容は"白視されてる人を疑う"とか>>275サシャ、ゲルト、僕のライン検証>>389とか、
やってることは自分も目を見張るエキセントリックって感じなんだけど、でもそれって、彼女自身の軸、みたいなのが確立しきってないが故だと思うのさ。
だから、ユーリエさんは、そんなに考えがぶっとんでる人でもないのかなって思って。

そして、例の発言見て。
ぐるぐる考えを巡らせているって言うのが感じられて。ここら辺から、多分彼女、助言とか受けてない。
不慣れ印象も相まって、ユーリエさんが狼だったら割と赤に頼りきって角の立つ発言は控えちゃう気がするんだよね。
助言が全くない場合でも、オロオロして何言って良いか分からないって事になりそう。
そういう意味で、見落としてそうな視点や2狼警戒とかの発言が出てくるのは、本気で1人で考えた結果なのかなって思って。

(487) 2013/10/25(Fri) 01:25:39

羊飼い ハンス

>>481 サシャさん
んうぇ。そう思う?
まぁカタリナさんが真確定後に考察ペースも感情も落ち込んでいるように見えたが故の相対要素なんだけれども。
あぁ、でも変えないことを出来るって言いたいことは分かるかな。頭の隅に置いておく。

(489) 2013/10/25(Fri) 01:31:14

羊飼い ハンス

>>488 アレクシスさん
アレクシスさんは、ユーリエさんあざとい派だったっけ。
ユーリエさん狼だとしたら、狼感情そのまま出す>>189発言も抑えるような気はするね。

>>480 テオドール
さんきゅーっ。とりあえずお疲れ。
あとスタイルねじ曲げてごめんと。参考にするー。

(493) 2013/10/25(Fri) 01:45:01

羊飼い ハンス

>>492の下段。そうそうその通りと思った。
ユーリエの推理は多分自力で、不純物が混じってないって感覚がするんだよね。
あ、だからユーリエ村っぽいなーって思えたのか。

(495) 2013/10/25(Fri) 01:50:24

羊飼い ハンス、時間が大変な事に

2013/10/25(Fri) 01:53:28

羊飼い ハンス、寝る!**

2013/10/25(Fri) 01:53:36

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

アリーセ
0回 残13924pt(6)
【脚】アリーセオフ
サシャ
2回 残14075pt(6)

犠牲者 (6)

ローゼンハイム(2d)
0回 残15000pt(6)
ツィスカ(3d)
3回 残14814pt(6)
【眼】ツィスカオフ
ハンス(5d)
2回 残12845pt(6)
【羊】ハンスオフ
アイリ(6d)
1回 残14869pt(6)
【議】アイリオフ
アレクシス(7d)
3回 残13294pt(6)
【芋】アレクオフ
フレデリカ(8d)
4回 残14606pt(6)
【兵】でりかオフ

処刑者 (6)

ゲルト(3d)
11回 残13388pt(6)
【楽】ゲルトオフ
カタリナ(4d)
0回 残14549pt(6)
【紅】リナオフ
ギィ(5d)
1回 残13483pt(6)
【鬼】ギィオフ
ユーリエ(6d)
4回 残13351pt(6)
シュテラ(7d)
0回 残14593pt(6)
テオドール(8d)
3回 残13330pt(6)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (15)

ラヴィ(1d)
0回 残14886pt(6)
スノウ(1d)
0回 残15000pt(6)
ニャンコオフ
カスパル(1d)
0回 残14817pt(6)
オズワルド(1d)
0回 残15000pt(6)
コンスタンツェ(1d)
8回 残14182pt(6)
焼き芋もぐもぐオフ
めりー(1d)
0回 残14942pt(6)
グレートヒェン(1d)
2回 残13999pt(6)
モーリッツ(1d)
0回 残14980pt(6)
カサンドラ(1d)
1回 残14687pt(6)
エレオノーレ(1d)
2回 残13619pt(6)
ゲオルグ(1d)
3回 残14334pt(6)
マーティン(1d)
0回 残15000pt(6)
マリエッタ(1d)
0回 残15000pt(6)
フェリクス(1d)
0回 残15000pt(6)
動物好きオフ
ジークムント(1d)
0回 残15000pt(6)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby