情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
やー、夜が明けましたねー。これからどうなることやら。
共有、占いに関しては>>5の意見で私も同意見ですねー。
霊に関しては三日目投票COもいいのですけど、FOもありかな、と考えていますよー。情報をわかりやすくするのも手です。
そして【計共有CO確認】ですよー。議題は次で書きますね。
議題回答でーす。
□1.先ほど書いた通りですね、占は初日CO、共は片割れのみの1CO希望、霊はFOを希望、でも三日目投票COでもありだと思います。
□2.占い方法について
統一がいいと思いますねー。ただ情報の管理がしっかりできるのであれば占3CO時のみ自由もあり、と答えます。ただし私はそういった情報の管理は苦手なので、わかりやすく情報がでる統一を推します。
□3.今日の占い回避について
霊は有りだと思います。狩人は無しで。
□4.今日の占い先希望
これは今言える事じゃありませんねー。もう少し皆の発言を見たいと思いますー。
それと【旅書の占CO確認 私は非占】ですねー。
>>52狙
「能力者に占いが当たらない」それはもちろんのことですけど、それの他に灰の幅が狭まるため、村側の考察負担が多少軽減できる、と考えています。
それと同時に占・霊を一気に出す事で、狼側の回避COによる逃げ道をシャットダウンすることができるのではないか、と考えますよー。
ですがもちろん、狩人の護衛幅が広がって、負担が大きくなるというデメリットも理解しているので、三日目投票COもありだなーっていう答えにいたっていますねー。
あ、先の議題で答えた占い回避の、霊の回避はあり、というのはこのパターンでいく場合で、霊が潜伏していた場合、という解釈でお願いしますー。ここはちょっと傍目からみたら紛らわしかったかもしれませんね。
んーカレルさんに少し質問してみましょう
>>旅★
対抗の内訳が今の所どちらかわからない、との事でしたけど、あえて狼、狂を当てはめるならどちらだと思います?わからない、ではなくどちらかを選択して答えてほしいです。もちろん勘とかなんとなく、でもいいですのでー。
さて、ではそろそろお布団にいきましょー。ねむねむ・・・**
うー...お布団に入ったのですが寝付けません。直近見えたものを鳩からお答えしますねー。
>>108情☆
メリット:占い枠を友好に使える デメリット:狼の回避COがある。
例えば霊COがないまま、潜伏霊に占いを当てた場合、貴重な占い枠を一つ無駄にしてしまう、という考えはありませんか?霊に当ててしまうぐらいなら、私は他の灰にその占いを当てて欲しいですねー。
まあ回避COされる、というリスクもありますが、無駄な場所に占いを当てるよりまし、と私は考えますねー。
>>情★
逆に聞かせてください。霊の占い回避COのメリットデメリット、そこに至るまでの思考をよければ教えてくださいー
うー...お布団に入ったのですが寝付けません。直近見えたものを鳩からお答えしますねー。
>>108情☆
メリット:占い枠を友好に使える デメリット:狼の回避COがある。
例えば霊COがないまま、潜伏霊に占いを当てた場合、貴重な占い枠を一つ無駄にしてしまう、という考えはありませんか?霊に当ててしまうぐらいなら、私は他の灰にその占いを当てて欲しいですねー。
まあ回避COされる、というリスクもありますが、無駄な場所に占いを当てるよりまし、と私は考えますねー。
>>情★
逆に聞かせてください。霊の占い回避CO無しのメリットデメリット、そこに至るまでの思考をよければ教えてくださいー
>>106外★
自己紹介は大変いい事ですよね、もちろんお互いをよく知るのには大事です♫
でも、「考察スタイルを聞かせてください」この一文はちょっとだけ、ん?って思っちゃいました。
皆の考察スタイルを今この場で暴露するということは、狼側にその人をどう説得すればいいか、のヒントを与えてしまうことになるんじゃないでしょうかー?
そのことについてどう思ってるか少し聞きたいですねー
おっひるーおひるですよー。やー本当にログの流れ速いですねー。
>>126外
返答ありがとうございます!なるほど、理由は納得しましたー。
でも私としてはやはり先に述べた通り、どうしても利用されちゃうんじゃないかな、っていう懸念がぬぐえないので、考察スタイル等は伏せようと思いまーす。ごめんねタイガさん。
>>122遊
ふむーそうなんですかー。私の経験が少ないのかな?あまり見なかったんですよねー。でも定番化してるとなると別段おかしな質問でもありませんでしたかー。教えてくれてありがとうございます!
>>144楽
返答ありがとです!無理やり答えさせてしまった形になって申し訳ないです・・・。でも現時点でのお考えがきちんとわかったのは嬉しい!思考材料のひとつにさせてもらいますね!
>>144は旅です!ごめんなさいごめんなさいいいい!!
>>157情☆
なるほど、丁寧な説明をありがとうございまーす。返答はそれでおっけーですよ!
>>159情☆
ええ、クリティカルだったからこそ、狼さんは灰という隠れ蓑から役職へと動きますよね?
そしたらその狼さんは信用を勝ち得るために思考の開示、及び灰との対話をしなければいけません。
そしたら発言、行動は次第と増えてくるはずです。騙りであった場合、そこから真贋を判断することが可能と見ます。
そういった意味では、狼に占いを当てて、回避させて役職という檻に閉じ込めた、という意味合いでは無駄ではないと考えます。
それより怖いのは灰の中で中庸を保ち、なおかつ最後まで色を見せない人物。LWになりえる存在です。それらを見抜くために、私は占枠はあくまで灰の中にいる狼にあてたい、と考えましたー。そういう意味で灰の中にいる霊に占いをあてるのは無駄になる、と考えてます。
・・・言葉足りてますでしょうか。もし何か不明瞭な点がありましたらまた質問してくれると助かりますー。
一言程の雑感を落としておきますね。人数が多い・・・です・・・。
初日雑感
狙:説明が丁寧でとても好感が持てます。沸き立った疑問にも素直に質問して、答えを自分の中で噛み砕いてわかりやすくしていますねー。特におかしな部分は見受けられません。
術:発言は少なめ(人のことはいえませんね)けれど、一言一言の密度が濃く、わかりやすいですね。もっと時間をたてば発言も加速してくるかなーって思うので、もっとよく見てみたいですねー。
修:村全体をフォローしている印象。ただ自分自身の発言に少しだけ自信なさげな感じも。
棒:戦術フリーダムさん。全潜伏少し面白そう!とか不謹慎ながら内心思っちゃいましたw全体的にフットワークが軽い印象。灰にも万遍なく絡んでますねー。思ったことをそのまま流してるって感じがします。
秘:うーん・・・まだ発言が少なくて印象に残ることが少ないです。もうちょっと発言みたいなぁ。
売:思ったことをそのまま述べているっていう感じですねー。そして思考したことを噛み砕いて皆にわかりやすいように提示している・・・という感じでしょうか。
楽:自分が気になった所は納得行くまで議論するタイプに見えますねー。きちんと中心に一
楽:自分が気になった所は納得行くまで議論するタイプに見えますねー。きちんと中心に一本の芯があるみたいな思考を持っている感じです。ただ言論に違和感がまったくないので、今一番白くみている場所でもありますねー。
情:霊吊りCO回避について意見の相違がありましたが、思考の開示をしてもらい、あくまで村利の思考で動いているんだなぁって感じました。ただやはり私と考え方が違うので、違和感は完全には拭えないのですが・・・。発言今日沢山してますけど、できればもっともっと見てみたい場所でもありますねー。
賊:んんん、流石に発言が少ない・・・もうちょっと様子見が必要ですねぇ・・・。
外:考察スタイルを聞いた所で、んん?って思っちゃいましたけど、流石にこれだけでどうこう思うのは早計でしょうねぇって感じでしたね、サシャさんにも言われて考察スタイルを聞くこと自体はよくある、とも言われましたし・・・。
でも一個すいません、また気になる場所がでちゃました。できたら答えてもらえますか?
★外 >>253の術への回答で、「寡黙を灰のまま終盤に残すのが嫌」と答えられてますが、寡黙な場所は対話などで意見を引き出して、中庸位置まで引っ張るなど、占い、
外:考察スタイルを聞いた所で、んん?って思っちゃいましたけど、流石にこれだけでどうこう思うのは早計でしょうねぇって感じでしたね、サシャさんにも言われて考察スタイルを聞くこと自体はよくある、とも言われましたし・・・。
でも一個すいません、また気になる場所がでちゃました。できたら答えてもらえますか?
★外 >>253の術への回答で、「寡黙を灰のまま終盤に残すのが嫌」と答えられてますが、寡黙な場所は対話などで意見を引き出して、中庸位置まで引っ張るなど、占い、吊り以外での寡黙対処の方法はお考えでしたでしょうか??的外れな意見かもしれませんが、参考までに聞きたいです。
分:軽い!軽いですよ!でもこういう感じ好きですよ♪全体的に思考が似ている印象があります。まぁそれだけで色を白方面に見るのは危険といえば危険ですが・・・。
遊:サシャちゃんももうちょっと発言を見てから雑感出したいかなぁ。これからに期待したいよ!
以上、ざっくり雑感でしたー
あー時間がありませんね、もう仮決定の時間ですかー。
とりあえず希望だけ先に出して起きますね。
【●外○修】と提出させてもらいますねー。
第一希望タイガさんは発言から色が見えにくかったため。疑って申し訳ないのですけれど、狼が隠れやすそうな場所なのでは?という感じでした。
第二希望ナネッテさんは、村全体をフォローしている、と書きましたが、違う目線で見れば、視点を遠めに見ているのでは?という邪推からですね。ただこれ本当に邪推レベルです、どうしても第二希望にあげるなら?という感じですねー。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新