
495 狂人だらけの村〜第2幕
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
(-0) 2018/01/19(Fri) 23:30:52
(4) 2018/01/19(Fri) 23:33:37
どうしようかしら。
…………。
普通に出ちゃうのが一番楽ではあるのよね。
(-4) 2018/01/19(Fri) 23:35:05
(-9) 2018/01/19(Fri) 23:40:57
共鳴に相談時間が潤沢にあるということは、
初動でがっつり動くと寧ろ共鳴っぽいかもしれないわよね。
共鳴から1は出してくるでしょう。
守護獣も出てくるかもしれない。
狙撃手はCO者をガードする方が手堅い。
狂人がCOするのは悪手なの?
銀銀鳴守、となったとして。
灰11に鳴鳴狙狂狂狂狂狂狂狂狂。
GJと相討ち無しで7縄。
16-15>13>11>9>7>5>3>
序盤は灰から適当に吊噛みね。
(-17) 2018/01/19(Fri) 23:53:19
(-18) 2018/01/19(Fri) 23:54:09
共鳴が3枚ともカードを切って来たら
くっそ面倒臭い気もするけれど、
かと言ってこちらが潜る必要は無いのよね。
(-21) 2018/01/19(Fri) 23:59:33
序盤で相討ち発生はそれはそれでいいのか。
対抗噛めるようになるものね。
その場合守護獣が厄介だと。
(-26) 2018/01/20(Sat) 00:04:53
万が一早期に1狼になった場合、
とりあえず対抗噛み。
守護獣特定したら他を噛んで、
灰にはどの狼を支持するか言わせて、
敵になりそうな人を噛めばいいのね。
(-28) 2018/01/20(Sat) 00:06:52
まあ基本方針はそんなところで……。
あちらさんがどう出るかでまた考えましょう。
(-30) 2018/01/20(Sat) 00:07:54
初日潜るなら>>#4が抜け道にはなるけれど。
はてさて。
(-31) 2018/01/20(Sat) 00:10:24
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る