情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
読んだ
潜伏進行って普通は話題がなくなるから好きじゃないんだけど
やっぱりこの村は話題豊富だねー
これなら潜伏進行でおっけーだね
サシャ>>15ってすごく大事な気がする
この点でユリはかなり村人っぽく感じるかなあ
逆にロレルは
>>2から>>4までタイムラグ10分
釣り餌としては使えそうにないから
何かをごまかしてるように感じるかなあ
でも赤見てて>>2を見逃したとかはさすがにあり得ないよねー
赤で話してたら頻繁に更新かけてるはずだし
流し読んで見落としただけかなあ
ゾフィヤ?さんの帰るべき実家も潜伏進行
という設定はわかりづらいので
このネタも潜伏中
流れがまじめだからにゃー
自分の名前がゾフィヤかどうかもよくわからない彷徨い人
>>20
うおなんかローレルから遺憾の意がキタ
>>11ってそんなに強い思い籠ってる内容なのか
なんかすごくちゃんと見られたがってるねローレル
見られた方がいい立場なんだろうな
なんかすごく村人っぽいねえ
まあそれだけ
これ反応した方がええんか
村人見えたのに初日から精査するのめんどくない?
狼探そうぜ狼
思考リソースは有限やで
てかそんな黒いん
あとユリも今日見る気あんまりしてない
発言多いけどサシャはまだわからんので見る
あと>>22的に見てローレルは遊んでなかったと思う
あとなんかアイリの入りがすごく>>30に当てはまるなあという気が
待ってみたけど
発言まとめてる途中で急遽入ったってわけではないよね
話すことなくて入れなかったけど
入るきっかけが見つかって入った感じだよね
これで黒いかというとまた別なわけだけど
★ドロシー
この辺りどう見ますドロシーさん
>>38
節子、それサシャ村人説やない。ユリ村人説や。
サシャの言ってることは実に正しいけど、それで白打ってないで。サシャ判断継続中やで。
>>45
じゃあまあそれでいいとして
また黒い言われそうだけどさ
ここって一応疑いの前提部分なんだよね
そこに1つ大きな勘違いがあったにも関わらず
結論が何も変わっていない
ドロシーが私を疑って理由ってつまりはフィーリングを信じてるんだよね
ドロシーが狼なら、疑いの前提がミスってる時にいったん自分の失敗を振り返るよね
何か偽装が間違ったんじゃないかって
そういうのが全然ない
強気が揺るがない
なのでドロシーも村側でいいはず
>>51ロレ
これ1つでどうにかなる話じゃないけど
4縄2狼っていう編成を見て(誤認だったけど
>>1ちょっとイイ事も思いついたかも
って言うんだけどね
>>6見ると別に普通の進行なわけですよ
そんな喜ぶような話じゃない
なのに感情が大きく揺れてる
けど逆に狼から見たら、自分の詰み手を見てしまったわけで
感情の揺れは、そりゃああるよねっていう
感情の原因をすり替えたっていうか
実際は3縄だったと判明したことへの揺れは見えてないから
なんとも言えないレベルだけど
>>64なんかもそうだよね
深読みしすぎだろーって思うけど
ドロシーにとってはこれぐらいは普通に考えるんだろう
ローレルも一回餌撒いた実績あるし、
とかも含めて思考しちゃったんだろうなあ
>>90
それは優先順位違わない?
アイリに必要なのは
私白だと確信して村を説得しきるか
それができないなら村の意向の通りに吊ることじゃない?
なぜそこで私狼かどうか見直すの?
p.s.●サシャは普通に良い手
疑いに来た人に村を取って
庇いに来た人を疑うという短絡ゾフィヤさんもどうかと思う
けど性分なんやきっと
アイリに庇われたときにぞわーっとしたんや
もう皆喉ないんか
猫さらに見た感じだと
全体的に何したらいいかわからないまま
という感じ
その中で何かしようと思ったのが>>87>>89
占われることを武器に使ってきた
占われるのに言及すること自体は、狼でもやることだけど、
猫はそのままならギリギリ占われないぐらいの位置で
なおかつ唯一起こせた行動がこれ
ということを考慮すると
狼らしくはないかなと思った
占い希望は私の中でGSが低い【●アイリorサシャ】で行きたい
アイリ占いがまずいそうなのでサシャがいいんだろうけど
ドロシーはロッカーだけどこんなに思考が高回転する狼はさすがに無理じゃないかな
私が狼って前提化してるけど
それ以外はすごくよく見れてるしすごく考えられてる
サシャ狼あるで
アイリ>>103ちょっと白
>>104がサシャを勝ちで追いつめてる感
猫-サシャ切れなのかな
だとしたら結構怖い
ユリの白固めができればいいけどねー
明日以降やってみる
【●サシャ】で出し直す
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新