情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
タッグとお一人さまが、地上で混在してるんだよね。
その場合、どちらの立場の方が戦いやすいんだろー。
ククク…。ハッ!?
なんと、確占してるではないか。
狼は狂人のCOを期待して非占、しかし狂人も非占でこうなってしまったのだろうか。
霊を回していない者からCOが出ても、正直うさんくさく見えてしまいそうである…。
1-1になるとしたら、狼陣営はどうやって勝ち筋を作ればいいのであろう?
ハッ、驚きすぎて挨拶を忘れておったぞ。
我としたことが…。
見学席の皆の者、しらばくの間よろしく頼むのである。
>>+38フラン
潜伏占い師か、そうであったら面白いな。
ここはひよこが多い村と聞き及んでおるが、そのようなことはあるのであろうか。
また来るのである**
ゆるゆるログ読み中の魔王であるぞ。
霊も確定したのだな。
スノウの固い感じは、こういう場で話慣れていない故であろうか。
ディルやベルが上手に発言を促してくれると良いな。
バジルはCOまとめ、感謝である。
そういえば、我は1-1から狼勝利したことがあったのである。
第三陣営入りでなければ、ストレート負けだったが…w
>>+62クロート
であるよな。
噛み合わせは起こらぬし、思考の流れを追うために、疑い先は出しておいた方が良いと思うのである。
>>+61
狂人が確白乗っ取りや潜伏での攪乱を狙っている可能性もあろうか。
不慣れであるほど、狂人を引いたら騙らなければと思う気もするのである。
なぜ騙らなかったのであろう…。
…ん、>>+65と書いたが、
オットー>>83の「リナも見えてない臭い補強」は、どこだろう。
ディルドレへの評価を下げたり上げたりしていたことであろうか?
>>+64クロート
そんなにあるのだなw
たしかに本人でなければわからぬ。
ただ、もともと狂潜伏は狼の負担になると思っているゆえ、まして2狼で自分が騙らなければ確占霊の可能性がある中、尻込みしたのでなければ、どんなメリットを思いついてそうしたのかなと思ったのである。
発言が遅くてすまぬな。
>>+67続き
狩人を隠す…。議論への反応から、狩非狩が透けるのを止めようとしたということであろうか。
と、>>125が見えたぞ。
思考開示をサボる者がいれば、「ラッキー、こいつ怪しいわ♪」であったのだな。
カタリナは、村なら黒取り型でややせっかちであろうか。
>>9や>>28での、ディルやマリーへの触り方からそう思った次第である。
>>72のセルウィン評「もう一人の私は〜はっきり白めに」は、うまく言えぬが村っぽい言い方だと思った我であるぞ。
カタリナ狼で、タッグの相方とこういうふうに話し、表に出すであろうか。演出であったら怖いとも思いつつ。
ん。
>>123ナネッテ
オットークララについては>>73で好感/共感白とあるが、
セルウィンは「後で丁寧に確認」、シルキーについては言及がないはずであるぞ。
占いを外した理由を知りたいものである。
ダーフィトがしゃべっていたのだな。
>>+70クロート
たしかに、>>132は喉稼ぎに見えてしまうぞ。
ツィスカへの質問は、矛盾しておらぬか?
スノウも、>>114で「1-1確定したことを確認」と言っていたではないか。
で、希望のみ提出であるのだな…。
>>134「変わル可能性も結構アル」でも、その時点で占不要と判断した理由があるであろうw
非村なら、占に当たりにきた狂っぽいが、でもCOタイミングは狼>狂であるとは我も思うのである…。
…もの慣れた感じなのに、>>78であっさりダーフィトに非狼を取ったオットーも、もう少し注視した方が良いのであろうか。
長期での柱進行は、一度だけ経験があるぞ。
占潜伏の10人村で、狼が柱に立候補したのであるw
>>133スノウ
「1-1がイージーゲームではない」は、新鮮な意見であるな。
芯があって自分の頭で考えている感があるのである。
折れずにがんばるのだぞ。
>>+68クロート
やはり、客観的なメリットは思いつかぬか。
事故、あるいは「やってみたい」以外の理由があったのかどうか、エピ後の灰を楽しみにしているのである。
カタリナについては、オットーはそういう判断であったかもしれぬな。
途中でディルドレ下げをやめているが、そもそも、速攻楯突きに行くのは危険であろうよ。
見えたところに反応する我である。
>>160ディルドレ
墓下にも差し入れ、感謝するぞ。
やさしい魔女であるな。
[クラブハウスサンドmgmg]
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新