人狼物語−薔薇の下国


312 ルー・ガルー戦記 7 〜攘夷/開国篇

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 兵器開発部 シロウ

…この国の技術は改良を重ね、日々発達はしている。
だが、最新の技術を持ってしても我々ではあの結界は超えれないだろう。

だから、あの結界を超えて来る者が居たとすれば、
まずまともな武器、技術での太刀打ちはできないかもしれないな。

[外の世界がどのくらいの技術を持っているかは知らない。
最新の剣、弓と言った、様々な最新の兵器は、
軍の兵士達によって一通り試され、
扱いやすさ、性能を試行錯誤していく。

―――それらの武器を持ってしても、
未だ誰も結界を破るどころか、あらゆる技術を持っても、
そこへまともに船で辿りついた者はいたという話は聞かない。

尤も、滅多なことで結界に近づこうとする者
自体が少なかっただろうが。]

(-111) 2015/03/08(Sun) 15:13:44

【独】 兵器開発部 シロウ

……だが、この島で生まれ育った俺たちの方が、
外から来る何者かよりは、
ずっとこの島の地形や地理には詳しい。

そういう意味では、地の利を活かし、
相手の裏をかく戦術がどれだけ取れるかにかかってくるだろう。

どこで相手に攻撃を仕掛けるか。
どこなら相手より優位の位置を取れるか。
また、負傷した相手がどこへ逃げようとするか。

常に周りに気を配り、先を想定できるか。
もし万が一そんな事が起こった時に大事なのは、
技術よりもそういったことだろうな。

[ ――尤も、それはあくまで攻め入る敵が、
島の外から来た者だけの場合の話だが。**]

(-113) 2015/03/08(Sun) 17:11:36

兵器開発部 シロウ

―回想:5年前・ベルサリス学館―

[生徒が鍛錬している稽古場へ行く途中のことだった。

廊下を歩いていると、ふと聞き覚えのある、
男にしては高い声に呼び止められる。>>218]

ん?どうした?
剣の稽古だったら今からは既に先約があるのだが…。

[――フィオン・ヴァイサネン。

ただでさえ真面目で有能な生徒は多いが、
中性的な彼女はどこか強い覚悟の意志を瞳に宿しており、
その目が印象深かった。

何やらわけありだということは、
軽く誰かしらから聞いていたが、特に詮索することもなく。]

(327) 2015/03/08(Sun) 17:13:05

兵器開発部 シロウ

[稽古ならまた別の機会にと、
駆け寄ってきたフィオンに言おうとすれば、
全く別の質問>>220をされる。]

…結界を越えてか。

[少し目を細めて息を吐く。

この学館の生徒には、
そう言った不安を持つものは少なくない。]

(328) 2015/03/08(Sun) 17:13:56

兵器開発部 シロウ

…この国の技術は改良を重ね、日々発達はしている。
だが、最新の技術を持ってしても我々ではあの結界は超えれないだろう。

[問いかけられた言葉に、そう重々しく口を開き、
どこから難しい表情を浮かべる。]

だから、そんな結界を超えて攻めて来る者が居たとすれば、
まず正面からのまともな武器、技術での太刀打ちはできないかもしれないな。

[外の世界がどのくらいの技術を持っているかは知らない。
最新の剣、弓と言った、様々な最新の兵器は、
軍の兵士達によって一通り試され、
扱いやすさ、性能を試行錯誤していく。

―――それらの武器を持ってしても、
未だ誰も結界を破るどころか、あらゆる技術を持っても、
そこへまともに船で辿りついた者はいたという話は聞かない。

尤も、滅多なことで結界に近づこうとする者
自体が少なかっただろうが。]

(329) 2015/03/08(Sun) 17:17:29

兵器開発部 シロウ

……だが、この島で生まれ育った俺たちの方が、
外から来る何者かよりは、
ずっとこの島の地形や地理には詳しい。

そういう意味では、地の利を活かし、
相手の裏をかく戦術がどれだけ取れるかにかかってくるだろう。

どこで相手に攻撃を仕掛けるか。
どこなら相手より優位の位置を取れるか。
また、負傷した相手がどこへ逃げようとするか。

常に周りに気を配り、先を想定できるか。
もし万が一そんな事が起こった時に大事なのは、
兵器の技術よりも、知略や戦術、それらに対応できる身体能力だ。

[ ――尤も、それはあくまで攻め入る敵が、
島の外から来た者だけの場合の話だが。**]

(330) 2015/03/08(Sun) 17:23:38

兵器開発部 シロウ、メモを貼った。

2015/03/08(Sun) 17:26:00

兵器開発部 シロウ

―回想:5年前・ベルサリス学館―

[地の利のある人間と手を組んだ場合は―――。

そう呟く声が聞こえれば>>440
目を細めて暫く考えるような表情を浮かべる。

この国は平和だが、北と南での思想の違い等、
そんな有事が起きた際に混乱に
陥りかねない火種はいくつか存在する。]

……ま、そんな時が来るなら、
どれだけの、どんな立場の人間が外国側に着くかにもよるがな。

(519) 2015/03/09(Mon) 06:46:07

兵器開発部 シロウ

[軍勢を持てる立場かつ、大勢の人間が
外から攻め込んで来る人間に着くならば、
少なからずこの国の現状に不満を持っている者が多いということだ。

あの日海の底に沈んだ友人の様に。

戦争もなく、平和に暮らすことの何が不満なのか。
血を流してまで国を変えようとする意気はどこから来るのか。
それはフィオンのこの質問に答えた時の自分には、
知る由もなかった。]

あぁ。

[騎士団の視点で物を言っている彼女の言葉>>441に、
特に反応はせず。

礼を言って頭を下げられれば、そう軽い返答だけをし、
その場を離れただろう。*]

―回想終了―

(520) 2015/03/09(Mon) 06:46:49

兵器開発部 シロウ

―シュビト中央広場・決起集会―

…そうか。
大事にならなければいいけどな。

[現地調査と言った雰囲気を見せるサシャ>>298に、
そんなことを呟く。

が、ここまでの大々的なデモを、
王府側が黙って見過ごすようにも思えず。

目の前の彼はこんな情勢だからか、
普段と違って剣を携えていたからか。
自分に対してもどことなく警戒心を抱いている>>296のが見える。]

(521) 2015/03/09(Mon) 07:39:50

兵器開発部 シロウ

[すれば、彼なりの気遣いなのか、
場の緊張を解すように妻のことを訊ねられれば>>299
少しだけ口元を緩める。]

そういえば、数ヶ月ぶりだったな。
あの時のヤマノイモの礼もまだだったか。
最初あれを見た時はあいつもびっくりしていたが、
食べてみると美味かったとのことだ。

…もう臨月に入っていてな。
数日もすればいつ生まれてもおかしくはないと医者は言っていた。

[どこか嬉しそうにそう語る。

子供が生まれてくる時も、
平和なままの世界であって欲しいと、
続く演説を耳にしながら、切に願った。**]

(522) 2015/03/09(Mon) 07:40:29

兵器開発部 シロウ、メモを貼った。

2015/03/09(Mon) 07:44:57

兵器開発部 シロウ

[サシャはどう反応し、また自分は何と答えただろうか。

サシャの任務の邪魔をすべからず、
そこから離れ、暫く広場の様子を伺っていると、
後ろから聞き覚えのある声が自分の名を呼ぶ>>377。]

ガートルートか。

[声の方へと振り返れば見知った顔があった。
彼が軍を辞めてからも、時々顔を見せに来てくれた。

以前も何か用事があって訊ねてきてくれたようだったが、
その頃は子供ができたことが嬉しかったからか、
終始その話ばかりをしてしまった気がする。]

(527) 2015/03/09(Mon) 13:03:10

兵器開発部 シロウ

 …一応俺は王府軍側に所属している人間だからな。
どうだったかと感想を聞かれると答えづらいものがあるが、
クロードは以前にも増して貫禄が出たようには見えるな。

[演説はどうだったかと聞かれれば、
少し苦笑しつつも、学館で見かけた彼を思い浮かべれば、
元より人目を引きつける風格ような何かがあるように見えたが、
更にそれが一段と強まっていた気がする。

思想がどうであれ、
知っている人間が成長する様は頼もしく思えた。

そんな感想を漏らせば、辺りが段々と騒がしくなってきたようで、
中央のクロードの方へと向かう彼の背中>>378を、
去り際にかけられた言葉には何も返事をすることなく、見送った。**]

(528) 2015/03/09(Mon) 13:04:01

兵器開発部 シロウ、メモを貼った。

2015/03/09(Mon) 13:05:07

兵器開発部 シロウ

[ガートルートと別れた直後くらいだったか。

突如大勢の兵士が街の中へと流れ込んだ>>339と思いきや、
瞬く間に壇上の人物目掛けて突撃していく>>341。]

 これは…いくらなんでも強引すぎやしないか。

[警告も無しに、突如現れ武器を構える兵に、
苦渋混じりの声をあげる。

辺りに居た民衆のうちの何人かは、
学館の学生らの元へと駆け寄り、
それぞれが武器を手にして鎮圧兵らへと立ち向かっていく>>370――。]

(569) 2015/03/09(Mon) 21:34:13

兵器開発部 シロウ

 ……こうなることを予期していたのか。

[ガートルートの去り際の言葉>>378を思い出す。

確かに潜んでる兵の数々からも、
王府側がただ見ているだけとは考えにくかったが、
ここまで強行な姿勢を見せるとは思っていなかった。

いや、思いたくなかったのかもしれない。
そんなことをすれば、最近の学館の生徒らを始めとする、
シュビトの改革を望む人間達は、
ただでさえ攘夷を決め込む王府に反発しているのに、
下手したら暴動が起きて、最悪内乱になりかねないと。]

(571) 2015/03/09(Mon) 21:36:09

兵器開発部 シロウ

いや、むしろこれを狙っていたのか。

[だが、彼の言葉、そして待っていたかというように、
予め準備されていた武器で鎮圧兵へと向かう民衆を見れば、
むしろジェフロイはこれすらを予期して、
王府に対する絶好のアピールに利用したのだろう。

こうなれば、もう話し合いでは済まないだろうし、
更に状況が激化する恐れがある。]

(572) 2015/03/09(Mon) 21:37:28

兵器開発部 シロウ

[雪崩れ込んできた軍に加勢しているのか、
または外で待機しているのか。
自分を頼ってきた元部下は、
少なくとも目で追える分には見ていない。

一先ず武器を持たない無関係の民衆を逃がすために、
彼らを街の出口の方へと促すが、大勢の民衆を保護するには、
軍の力が必要だと、元部下か、見知った兵と合流しようと思う。

そんな矢先、街の出口の方角へと向かう
クレメンス>>411に声をかけられる。]

…ご無沙汰してます。

(574) 2015/03/09(Mon) 21:39:18

兵器開発部 シロウ

[度々工廠へと見物しに来ていた貴族の姿を見れば、
深々と頭を下げて挨拶をする。]

えぇ、今日は何やら軍の様子が慌ただしかったので少し様子を見に。
万が一ここで何かあれば、家族にも害が及びかねないですし。
今は大事な時期ですからね。

そういえば、クレメンス殿は何用で?
付き添いの者は今は一緒ではないみたいですが。

[こんな所に一人で来る人物ではないだろう。
大方外の世界から来た彼らの持つ情報や技術が狙いか。
――尤も、既に外から来た外交官と既に見知った仲で、
ここまで一緒に来たとは知らなかったが。]

(593) 2015/03/09(Mon) 22:10:37

兵器開発部 シロウ

[まだ自分が物心ついて間もない時のことだっただろうか。

二人の若者が小舟で結界の外へと行こうという事件があった。
時々外の世界が気になったとかで、
そういう試みをする人間は数年に何人か居るらしいが、
その時は貴族の息子だということで、一部では大事だったと、
当時王府の軍人だった父が話していたのを覚えている。

その話はわりと周りの子供達の間では有名な話となり、
いつか自分が結界の突破を成功させるんだ、
と夢を見る少年も少なくはなかっただろう。
数年前海に飲まれた友人もそうだった。

―――勿論、目の前の彼もまだそれを諦めてないように見える。]

(597) 2015/03/09(Mon) 22:13:25

兵器開発部 シロウ

[あまり長居はしない方がいい。
クレメンスにそう促された時>>421だった。

騒ぎの激しい広場の方から、
一層大きなどよめきが上がり、
鎮圧軍の指揮官が目から矢を
生やして落ちていくのが見える>>396。]

……ついに犠牲が出てしまったか。

[遠目からでも判る見事な弓の腕。
事故以来視力は落ちたものの、
それが綺麗に眼球を貫いてるのがわかる。
今まで平和な世界だったにも関わらず、
これ程の腕を持つ者が居たとは。

だが、そんな戦士も、これ以上この島の平和を脅かすようであれば、
何としてでも倒さねばならないだろう。

―――生まれてくる新しい命の為にも。]

(610) 2015/03/09(Mon) 22:29:42

兵器開発部 シロウ

[わざとらしく体を震わせながら街の外へと行くクレメンスを見送り、
引き続き人を探す。

すれば、どこの軍勢かわからないが、
辺り構わず暴走気味に突撃してきた兵士達は、
親と逸れたらしき、小さな子どもを突き飛ばしたらしく、
強く身体を地に打ったらしく、動けずに居た。
打った箇所は擦りむいたのか、血が出ている。]

 …!大丈夫か!?立てるか?

[子供に手を差し伸ばそうと、片膝をついて腰を降ろす。

が、その時だった。
剣を持っていたせいか、兵士と間違えられたのか、
後ろから襲いかかろうとして来る影―――。]

(624) 2015/03/09(Mon) 23:00:59

兵器開発部 シロウ

[咄嗟の殺気を感じて剣を鞘ごと抜けば、
思い切り襲いかかってきたどこぞやの兵の隙をついて腹を突く。]

 ちっ、まるでただの暴徒じゃねぇか。

[どこの兵かはわからないが、
争いに乗じて、ところ構わず暴力を振るう者も中には居るらしい。

急いで子供を抱えれば、争いの少ない方へと向かう。]

(625) 2015/03/09(Mon) 23:01:30

兵器開発部 シロウ

[すれば、その時街を見廻っているマーティン>>611の姿が見える。]

あ、マーティン先生!
丁度よかった、子供が怪我をしている。
今、学館の中は落ち着いているだろうか?

[信用できる元部下、見知った軍には会えていない為、
普段から学館で顔を合わせていて、信頼のおけるマーティンに、
学館の保健室が空いてるか否か、声をかけた。]

(628) 2015/03/09(Mon) 23:02:54

兵器開発部 シロウ、メモを貼った。

2015/03/09(Mon) 23:08:34

兵器開発部 シロウ

[こちらの声に気づき、気安く名前を呼ばれれば>>632
随分と殺伐としてしまった街の中で、
いつもと変わらぬ様子で少しホッとする。]

あぁ、突き飛ばされたのか強く身体を打ってるみたいだ。
酷い打撲とかになっていなければいいんだが。

…しかし酷い有様だな。
中には見境なく攻撃してくる奴もいる。

[慌てて抱えて来たせいで、
そういったことを確認する暇もなかったのだ。

抱えられた子供は余程怖かったのか、
少し青ざめたまま強く服の裾を握りしめ、
うんともすんとも言葉を話さない。]

(696) 2015/03/10(Tue) 00:55:12

兵器開発部 シロウ

そうしてくれると助かる。

[俺の部屋に来るか?と促されば、
この混乱が起こってから初めて少しだけ表情を明るくさせ、
強く頷けば、案内されるがままにマーティンについて行っただろう。]

(697) 2015/03/10(Tue) 00:55:55

兵器開発部 シロウ、メモを貼った。

2015/03/10(Tue) 01:07:36

兵器開発部 シロウ

流石にクロードの集めた兵や王府の軍が、
そんなことを許してるとはとても思えないんだけれどな。

興奮してるのか、何なのか。
騒動に紛れて好き勝手やってるんだろう。

これだけの大規模な騒動なら相手を傷つけようが、
抵抗のできない無抵抗な人間から金を強奪しようが、
表立ってそれが露呈することはないからな。

[胸糞悪そうにするマーティンにそう言いつつ、
子供がびくっと身体を震わせたような気がすれば、
よしよしと頭を撫で、早くマーティンの部屋へと行き、
落ち着かせようと思う。]

(759) 2015/03/10(Tue) 07:27:24

兵器開発部 シロウ

[―――外の世界へ。

そんな夢さえ思わなければ、今までと同じく、
今日もこの街は商人の声や、職人の作業音で、
活気に満ち溢れていただろうに。

確かにこの島にはない目新しいものは、
魅力的に映るかもしれない。
島に時々流れ着く人や物資を見れば、
それは理解できる。

が、一部の者達によって、内乱が起これば、
真っ先に被害を被るのは、軍よりも
こういった無関係な人間達なのだ。

変わらぬ平和を望んでいたのに。
何かを変えるということは、必ずしも何かを犠牲にする。]

(760) 2015/03/10(Tue) 07:27:54

兵器開発部 シロウ

……こうなった以上、俺も戦わなければ。

[周りに聞こえないくらいの声で、
大事な物を守るため、そう誓うように呟いた。]

(761) 2015/03/10(Tue) 07:28:53

兵器開発部 シロウ

邪魔するぜ。歩けるか?

[マーティンの部屋へと招き入れられれば>>732
子供を立たせ、そう訊ねる。

すれば、子供は大丈夫か?と聞こえる声に呼応するかのように、
こくりと首を縦に頷かせ、とてとてと寝台の方へと歩いていく。]

思ったよりも大丈夫そうだな。

冷やすものと消毒するものはあるか?
強く身体を打っていたみたいだし、早めに手当した方がいい。

[マーティンにそう訊ねればなんと答えただろうか。

辺りを見渡せば一人暮らしであまり他人が出入りした形跡がない。
あれからどれくらい経っただろうか。
彼の妻が失くなった時は確か自分も葬式に参加したのを覚えてる。]

(762) 2015/03/10(Tue) 07:29:33

兵器開発部 シロウ

[手当する道具があればそれを借り、
なければ適当に学館内等の他から見繕ってきただろうか。

落ち着いた頃に子供から事情を聞けば、
大量の兵が雪崩こんで、潜んでた兵が立ち向かっていった際に、
人の波に流されて、母親と逸れてしまったらしかった。]

早く見つかるといいな。

[他にもこの騒ぎでそういった状況に追い込まれてしまった子供、
またはそんな子供を探している親も、少なくはないだろう。]

(763) 2015/03/10(Tue) 07:35:53

兵器開発部 シロウ

[やがて手当も終わり、ようやく少しは安心したのか、
子供が寝台ですやすやと安定した寝息をたてた頃。]

君は今後どうする?
……俺は軍の戦闘部隊の方へ戻ろうと思う。

[大切な物を守るには、それが一番なんだろう。
が、それが本当に正しいことなのか。
他にもっとやり方があるのではないかと思う部分はある。

そんな思いから、ふとマーティンに訊ねてみた。*]

(764) 2015/03/10(Tue) 07:43:03

兵器開発部 シロウ、メモを貼った。

2015/03/10(Tue) 07:45:57

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

ジェフロイ
58回 残20870pt(10)
ブラバンドオフ
カナン
38回 残21842pt(10)
ブラバンド西の橋オフ
シメオン
57回 残18960pt(10)
オプティモ西砦前オフ
シルキー
63回 残21037pt(10)
ブラバンドオフ
ソマリ
29回 残22388pt(10)
アレイゼル領オフ

犠牲者 (5)

(2d)
0回 残25000pt(10)
シロウ(3d)
0回 残24655pt(10)
シュビト郊外オフ
フィオン(4d)
0回 残22495pt(10)
南島の南方オフ
ヴェルザンディ(5d)
42回 残19774pt(10)
救護所
クレメンス(6d)
1回 残20709pt(10)
クレメンス邸

処刑者 (5)

マーティン(3d)
0回 残22749pt(10)
お空オフ
サシャ(4d)
0回 残24123pt(10)
雲の下オフ
ガートルート(5d)
7回 残23634pt(10)
ブラバンド北オフ
アレクシス(6d)
0回 残24547pt(10)
ブラバンド近辺海オフ
(7d)
2回 残24898pt(10)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby