
259 桜紅葉の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>142マレンマ君
あー。あー。通信機よりありがとう。
そこまで急ぎの案件では無いのでねぇ。時間があるときでよいよ。うん。
ただ返答については、もう少し説明が欲しい、というか核の部分が欲しいところだ。
つまりは君はあれを見てバルタザールを何者と思ったのかね?
(145) 2014/10/04(Sat) 09:45:47
>>144カサンドラ
「じゅちゅ」はあざとい!
しかしおねー様系には許されるあざとさだな。
かえすがえすもあざとい。
それはさておき。
おそらくは戦略論を語る人というのは
ベクトルの是非はおいとくとして世話好きなのだよ。
多分。
容易に想像できないかね。
アレクシスが「それ、野菜足りてる?」とか言ってくる姿が。できないか。
すなわち彼が狼ならブレインというか参謀役的な立ち位置になるだろうね、という要素程度かなあ、と吾輩などは考える。
(149) 2014/10/04(Sat) 09:49:55
>>147バルタザール君
あ、それ。それな。
「そっち方面」のアピール危惧しないのかな、は吾輩も思っていたよ。うん。ほんとだよ。
ただまあ、その辺はコミで考えた上で除外した可能性もあるから、ネタとして寝かしといて後々の発言で判断しようかなー、とね。要素としては小さいし。
(151) 2014/10/04(Sat) 09:52:29
>>148 ソマリ君
うん。丁寧にありがとう。
少し結論を急いでいる、というか読み込みから結論、でも無いが着地が早いのでは、というのが気になった点なんだが、よく考えたら君が真だとするとあまり時間が無いかもなのか。なるほど。
(152) 2014/10/04(Sat) 10:01:31
>>153カサンドラ君
ソマリバルダは自称能力者だしわからんでもないんだが、リエヴルがそこに混じってるのは…。カサンドラ君的に、どういうタイプがブレイン系と踏んでるのだろうか?あとはアレクとその3名の差異的なもの、もし説明可能なら教えてもらえるかな?
>>154シュテルン君
ふむ。君の中で僕の>>149がどういう風に作用したのかな?
(159) 2014/10/04(Sat) 10:18:17
>>165 マレンマ君
少なくとも吾輩は当時、を聞いてるよ。
>>163 カサンドラ君
なんとなく、かあ。まあでもなんとなくだよねー。
(167) 2014/10/04(Sat) 10:46:43
ふーん。
ノトカー君。>>200
カサンドラ君とパメラ君の違いってなんだね?
あとリエヴル君が村だったら楽と、いうのはどういった方面で楽だね?
(205) 2014/10/04(Sat) 12:58:39
ダルメシアン君、お疲れさまだよ。
今はゆっくり休まれるとよい。
(207) 2014/10/04(Sat) 13:08:50
ふむん。バルタン君はノトカー君がすっと入るのかぁ。
ノトカー君からみてリエヴル君は自分とは思考法や行動違うので味方であるとしたら狼へのアプローチが増えるから良い、と思考してると予想はできるのだが。
ふむん。もう少し情報増えるの待つかな。
(218) 2014/10/04(Sat) 14:07:13
囁き狂人てのは厄介だねぇ。
ざくっと考えたら
ソマリ:真
ダルメシアン:狼
バルタザール:真
マレンマ:狂
とかで片づけたくなるんだが。
マレンマの一連のバルタンへの判断が段階追ってるとはいえ鈍いというか灰から視点というかなんだよなぁ。
後は灰を洗ってくるかね。
あ、後占いは統一にする必要を今のところ感じない。
サクサク、灰に色つけていけばいいんじゃないかね。
(255) 2014/10/04(Sat) 17:15:32
・カサンドラ
評価内容を拾うと根底にあるのは「こいつに赤い窓は見えているのか?どうか?」に比重があるのかな、という感。
狼側にある一定の言葉が詰まっちゃうブレーキみたいなのを探るタイプ、なのかな。
そうなると自分が狼だった場合、などの「明確に言語化できないとっかかり」が考察の主になるからトータル的な違和感は無い。
違和感は無いがカサンドラと同じアンテナを持てないと適当に流してる狼かどうか?の判定は悩ましい部分。
早めにさくっと占い当てといてもいいのかもしれない。
ただ夜のガッツリでこのふわっとした感覚論に肉付けがあるのかなぁ?楽しみではあるね。うん。
(257) 2014/10/04(Sat) 17:25:53
・リエヴル
自分の中に自作の辞典を持ってるタイプに見えるかな。
目線の動きが評定であって鑑定では無いように見えるのが他の人も引っかかっている部分かね。
彼の鑑定(人と狼の見分け)がどういうものなのか、が見極めるポイントになるかなぁ。
発言量は多いし、言に形があるからできれば言で判断しておきたい箇所ではあるねぇ。
ひとまず今日はまだ占わなくて良い、と思うよ。
(261) 2014/10/04(Sat) 17:33:39
・アレクシス
やはり世話好き、には見えるねぇ。
解説系で喉を水増しさせる狼、には見えないかなぁ。
ただ要素を集めてる、はわかるんだけどその要素に対して脳が動いて人への判断が起きて無いように見えるのが気になるところだね。
雑感でいいのでそういうのも落としていって欲しいね。
既に落としているならすまないが。
細かい理由は別になるけどリエヴル同様まだ占いは必要を感じないね。
(263) 2014/10/04(Sat) 17:44:06
・パメラ
可愛い。
だけで終わってはあれなので。
思考の動き、目線の流れに解説入れてくれてるし一番読みやすい子だねぇ。うん。
多分、村側の子だよ。以上。
(264) 2014/10/04(Sat) 17:46:07
>シュテルン君
それなんだよなあ。バックドアとして用意される場合を考えなければならない、となるとダルメシアンは狂人寄りに考えた方がいいのかもしれないな、でも狂人だとしたら騙り狼とは違って最後に残るタイプにはならんかな?あたりが良くわからなくてね。その辺がめんどくさいな、になってるのだよ。
>ノトカー君
ああ、君の灰への雑感への質問だね。
単純に言えば君が他者に対して出した雑感の切り口、みたいなものが一定では無いかな?と感じたのだよ。
ので、そこを見たかったのがあるね。
吾輩の狼探しの方法としては、平たく言うと「嘘をついてるか、どうか」と「本当に考えているかどうか?」を見極める、かなぁ。
詳しく語るのは手の内を晒す事になるので勘弁してくれたまえ。はっはっは。
(268) 2014/10/04(Sat) 17:54:04
あ、あとあれだよ。
>>119の人物一覧はわりとネタなのでねぇ。
ほら、人間関係の潤滑油はユーモアだって言うだろう?
言わないんだっけぇ?
(269) 2014/10/04(Sat) 17:58:11
将官 コリドラスは、尉官 バルタザール、今からお風呂と食事の時間なのでな。落ち着いたらまただねぇ。
2014/10/04(Sat) 18:02:49
リエヴル君は、その胡散臭いと感じるところを言語化してみたらどうかな?少し読んでみたくもある
(306) 2014/10/04(Sat) 19:50:33
狸。吾輩狸であるか。
表情についてはねぇ。
どうせあるなら使った方が楽しいではないかね?ん?
しかし、内面評価が得意そうなリエヴル君から胡散臭いと感じられるということは、吾輩の出力に何か問題があるのかもしれないねぇ。
(361) 2014/10/04(Sat) 21:12:47
ディーク君は昼間はちと心配だったが今の発言群を見る限りはダダ漏らしていれば言ってる事が判るであるな。
鳩だと情報を吐き出す蛇口が細いので詰まって感じたり途切れて感じたりするのだな、これ。
つまり、ディーク君は鳩の時は一回の発言に触れる話題を1点に絞っておく、などすると良いのではなかろうか?と思った次第だねぇ。
「あ、そいやこれも」の追加は「次の発言にいれとこう」みたいな。
いや吾輩もどばーと喋る方なので難しいかな、とは思うのだがね。
うん。提案だよぉ。
(367) 2014/10/04(Sat) 21:17:39
将官 コリドラスは、タイガ君、ディーク君…。覚えておくよぉ。うん。
2014/10/04(Sat) 21:19:05
>>368 リエヴル君
正直先ほどは「狸」を拾ってぽいされたので、ちょっと口惜しい気はしているのだよぉ。
君の君なりの言葉での言語化はいつだってウェルカム。
そして占いについては●イェンス君かなぁ、と思っているよ。
今のところの印象が「奥手」くらいしかないのでね。
後はシュテルン君かなぁ。吾輩にC狂への触れ方を語ってくれたのは嬉しかったし助かったのだがね。
彼は吾輩のそういった部分をふつうに吾輩のウィークポイントとして読み取っているように思えたよ。
つまり、吾輩のそういう部分を「不自然」と捉えてないのだよな。そこが気になるのだよ。
(374) 2014/10/04(Sat) 21:24:58
将官 コリドラスは、メモを貼った。
2014/10/04(Sat) 21:53:18
将官 コリドラスは、連合軍 ソマリ「ん?それ意味違うものになるかね?」
2014/10/04(Sat) 21:55:45
将官 コリドラスは、連合軍 ソマリ「美学は大事だねぇ」
2014/10/04(Sat) 21:57:42
>>403ノトカー君
認めたくない、てのは何をかなぁ?
>>404イェンス君
発言できてなかった間、何考えてた?
(408) 2014/10/04(Sat) 22:19:18
これ、イェンス君違うかなぁ。
でも、当りだった時が今日を逃して捕まえられるかな、この子…。
(411) 2014/10/04(Sat) 22:21:40
将官 コリドラスは、准士官 イェンス「そこの判断もコミで君に任せるよ☆」
2014/10/04(Sat) 22:22:52
将官 コリドラスは、軍属 ノトカー「君の口から聞きたいのだよ☆」
2014/10/04(Sat) 22:28:51
あ、やっぱイェンス君でいいや。
●イェンス君できめたー。
(422) 2014/10/04(Sat) 22:29:59
>ノトカー君。ありがとう。
別にこう、なんていうか、君の傷口に塩を塗り込んで楽しむつもりは皆無なんだよ。
吾輩は単純に「そこに傷があるかどうか」を考慮する気が無いだけなんだ。
>>425イェンス君
んー、君のそういう思い返しにあまり偽りが無いかな、どうかな、微妙なラインだな、だったので一応外そうかな、と思ったんだけどね。
さっきマレンマ君が君に振ってきた会話見て、世論で偽寄りにあるマレンマ君が実際に偽だった場合に君とのライン操作をどっちの方向であれやってる感覚を受けたので占っといて損は無いなっていう着地をしたよ。
(430) 2014/10/04(Sat) 22:38:57
議事録追うのも大変だとは思うんだが。
ダルメシアン君に一つ質問をしておいてもいいかね?
何かのついでに答えてくれればいいんだが。
★占い方法、何がいいと思う?考えてみてた?
(433) 2014/10/04(Sat) 22:41:24
>>438 アヴェ
楽しいのは灰。気楽なのは確定白だねぇ。
ただ灰に居続けると判断が村で分かれやすいようだよ。吾輩。まあ今回はどうかしらんが。
(440) 2014/10/04(Sat) 22:48:06
>>439ダルメシアン
そっかぁ。でもね。君自身が自分の能力をどういう風に使うのが村の為になると思う?「みなさんが推理しやすいと思う形」てこの村だとどういう形だと思う?
君の思考はそっちに動かないかね?
(443) 2014/10/04(Sat) 22:49:55
>>436マレンマ君
次点だとシュテルン君だったね。
目配せありがとう。見逃していたよ。
そいえば君は吾輩を狸と評したが。
具体的にどういう部分を狸と感じたのかね?
君の中で「狸」てのはどういう存在かね?
(454) 2014/10/04(Sat) 22:55:56
将官 コリドラスは、帝国軍 タイガ「500PTくれたってかまわないんだよぉ☆」
2014/10/04(Sat) 22:58:36
>>452イェンス君
君の思い出し発言が作られたものか真実であるか、吾輩には「真実であろうな!」と踏み切れるだけの要素を拾えなかった、ということだねぇ。
>>ダルメシアン
返答ありがとう。ふむん。
(460) 2014/10/04(Sat) 23:02:01
将官 コリドラスは、軍属 ノトカー「狼にぶちあてられるとは限らないからねぇ」
2014/10/04(Sat) 23:04:41
将官 コリドラスは、州国軍 マレンマ>>374参照だねえ。
2014/10/04(Sat) 23:11:42
(478) 2014/10/04(Sat) 23:30:48
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る