情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
直近、ヨアヒムも占は必要ないかな。
感性が近いのか、言ってることが入って来やすいから能力処理しなくても色が見えてきそう。
オットーも不要かな。
>>65下段〜>>117>>123の流れ、オクタヴィアに対する見解の変化は村の流れに合わせてというわけではなく、自身で思考を詰めた結果に見えるし、>>123のスタンスは「見えてない」と感じる。
ローレルはその後の発言を見てもやっぱりナチュっぽいしそのまま村ポイント計上でいいかな。
>>124下段を見るに、晴れやか云々はストレートな村視とも思えないんだけどね。
ただまあこれは本人の意見待ちでいいか。
>>182アリーセ
質問ktkr。
とはいえヨアヒムの「言ってることが分かりやすい」ってどう熱く語ったもんかなぁ。
「玉ねぎ切ると涙が出るよね」→「分かる分かる」的な感覚なんだけど。これ伝わらないよねぇ…。
>>150とかでの視線の共感。
それと発言の意図するところというか思考の流れが見えやすい。
端的にいうと「トレースしやすそう」なのかな?
だから発言だけで判断出来そうだな、と。
加えて言うならフットワークの軽さかな。
それ要素にならないって言われることもあるけど、ヨアヒムみたいに気になった所にポンポン質問を飛ばして、その出力に作為的な調整が見られないのは背負うもののない村由来の軽さなんじゃないかなと思うよ。
ローレルに関しては昼のやり取りから受けたものだね。
ボクの>>88「空回りする村と狼の違い」という質問への返答が>>95「自分があの立場だったら」という想定での共感(>>63)
これは「自分が村である」という思考の基盤がないと出せないものだと思う。
だからこそ「ナチュで言ってたら村ポイント」として、その後の発言を見ててもそういう小器用な偽装を出来るタイプ・するタイプというようには見えなかった。
だから改めて村ポイントを計上したって感じ。
加えて言うならロヴィンとのやり取りがすごくウキウキウォッチングしてるところかな。
人外だと考察や対話に義務感のようなものが出るけど、そういうのが現状見えてこないので村ポイント取ってるよ。
>>193ラートリー
エアポケ仲間ということで何か話そう。
ボクの>>195>>196やそれ以外の部分で、何か指摘点や突っ込みどころとか、あとこういう思考持ってるボクへの見解とか何かないかな。
>>203ラートリー
そうだなぁ。別に解釈不可能とは思わない(挨拶→非占回してという指導(?)→実際発言するまでに五分かかった、とか)けど、そこまでいくと黒塗りとしか言いようがないし、そこ考えても結論出ないかなという所。
むしろ、その辺のやり取りより>>97のロヴィン・スノウ考察が、狼にありがちな「疑い保留」の考察に見えて黒く見えたかな。
直近見ると黒要素は撤回しているようだけど。
>>151に関しては「私はそうは思わない」としか。
経験からくる見解の差かもしれないけど、そこを偽装しきった狼って見たことないんだよね。
無理にテンションを上げるのって精神的な負荷が大きいし。
>>206ラートリー
これもボク宛でいいのかな?
信を置くタイプ、というのはどうだろう。
この村では村取りが先行しているけど、基本的には見えた要素を拾い上げていこう、という意識でやってるかな。
共感自体は見やすさの目安で、それ自体は白黒ではないよ。
現状疑念という意味で気になってるのはオクタヴィア・ラヴィ・サシャ辺りかな。
まあラヴィは苦手意識が先行してフラットに見れている自覚がないのだけど。
>>225最下段ラートリー
あー、確かにそれは飲み込めるかも。
初動やらかしたと考えてる狼が、スノウ辺りに矛先向けるのは違う気がするかな。
うーん。もうちょっと考えてみようかな。
ラートリーは対話した感触、理路整然としていて非常に分かりやすいね。
ボクの思考を探ろうという流れも綺麗だよね。
オクタヴィアへ疑念を持ってるボクに対して持論による説得が出る辺りも不審な所はない。
ここは占要らないね。
>>225受けてオクタヴィアは再考したいし●サシャ○ラヴィで出そうかな。
ラヴィは相性悪いけど、発言見てると読み解いてくれそうな人がいるっぽいし第二希望で。
そうそう。
能力処理除外枠と白枠は違う、というのは意識として置いておかないとね。
それを忘れると明日COするはめになりかねん。
そういえば、>>158の要素回収までが長いと言われているけど、ボクとしては話すことがないあまりに早く出しすぎたと思ったんだよなぁ。
ツッコミ入れられなくて良かった。
>>266ヨアヒム
変質者の監視は受けたくありません。
という本音冗談はさておき、ボクは相互監視とかやったことないんでどういうものかいまいち分からないけど、思考を追う対象として視線を外すつもりはないよ。
【本決定了解】
>>ヨアヒム
相互監視の件、承ったよ。
めりーの言うとおり、視線を緩めることがないようにだけ気をつけるね。
それじゃあおやすみ、良い夢を**
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新