情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
10人目、ギルド長 クレメンス が参加しました。
ギルド長 クレメンスは、村人 を希望しました(他の人には見えません)。
調理ギルド謹製、たませんいかがっすかー
>>30
ほーう、ハンス。
金稼ぎに興味あるってーんなら屋台手伝うか?
今年はちょいと人手が足りなくってなー。
青春短し働け少年、バイト代はずむぞー。
顔かお金か、ね。
ま、甲斐性と見てくれのよさはあって困るもんじゃねぇな。
>>46
こんばんはお嬢さ…ん、もしかしてゾフィヤか?
やー、随分と久しぶりじゃないか。大きくなって。
ちゃんとメシ食ってるか?元気でやってるか?
[ゾフィヤの頭をぽんぽんと撫でる]
/*
はじめまして薔薇の下国!
久しぶりの長期人狼、馴染みの方もお初の方もいらっしゃるので楽しみにしていました。どうぞよしなに。
バランス的に女子PCも考えたのですが、一番使いたいチップ使おうということで、チョイ悪親父風に…最近この言葉聞かなくなりましたねw
>>49 ゾフィヤ
へえ、驚いた。こいつは凄いな。
よろしく座長さん。舞台、楽しみにしてるよ。
[人形に目を合わせ、胸に手を当てて一礼]
そうか、旅芸人ってやつだな。
チビさんだったのに、今じゃすっかり自分の足で地に立ってるんだなぁ。
…ほれ、これ一つもってけ。
久々なんだろう?祭りも楽しんでくといい。
[懐かしそうに目を細めると、たませんを一つ包んで手渡す。ソースと青海苔の香ばしい匂い、えびせんに挟まれた卵がとろり。]
>>41 ミヒャエル
行き過ぎた好奇心は身を滅ぼすが、冒険のない人生なんぞ詰まらんぞ?
ま、どの扉を開けるかはお前さんの自由だがな。
悩んでるなら足を踏み入れてみるのも、選択肢を増やす上で一つの手段だと思うぜ。
ん、何言ってるのかわかんねーって?
唯のおっさんの独り言さ。
おー、随分賑やかじゃないか。俺も一つもらうぜ。
[>>180 ひょいと5(6x1)を手に取る]
>>213 ハンス
悪い悪い、仕入れやら仕込みやらで忙しくってな。
えーと、バイト代、現物支給が善いんだったか?たません支給でもいいぞ?
[冗談だ、とくつくつ笑って返して]
なんならバイトなんて言わず、ウチで修行したっていいんだぞ。未来ある若人を調理ギルドはいつでも歓迎するよ。
最初は見習いで芋の皮むきやら皿洗いからだが、修練を重ねて印可を貰えば一人前の職人として独立するなりどこぞの貴族のお抱えになるなり、調理人としての道はそれなりにひらけるしな。
>>217 アヴェ
はいよ、カツ丼大盛りに味噌汁ね。
あー、そうそう。これ今迄の分の伝票。ツケにしといてやるから、早目に払ってくれよなー。
[ほかほかのカツ丼と味噌汁の乗ったトレイに、¥98(100x1)000と記載された伝票を差し入れ]
>>223 ハンス
ほいよっと。おまたせ。
[JINRO片手に手際良くたませんを作って包んで渡すと代わりに100円受け取って]
ほーう、そいつは楽しみだ。
興味があるならいつでも歓迎するぜ。
[退出するルートヴィヒにひらひらと手をふりつつ]
>>228 ハンス
さて、何の事だろうな。
大人には大人の秘密ってのがあるもんさ。
>>233 ハンス
ああ、楽しいぞー。
作ったモンを美味そうに頬張ってくれる子どもの笑顔なんて最高だね。
[ハンスの口元についたソースを拭う。]
はは、そう焦らないでもいつかは大人になるもんさ。
子どもは子どもらしく、少しずつ大きくなっていきゃいいんだよ。
[うとうとするハンスの髪をそっと撫でると、目を細めて笑った。]
>>237 アヴェ
ふむ、待ってるぜ。
…ああ、そうだ。既に知ってるかもしれないが
おのこしと踏み倒しは三枚下ろしの計な。
[どこからか取り出した包丁をくるくると器用に回し、にこりと微笑む。]
[ちりり、と鈴を鳴らした白い猫が目に入れば、頬を緩め優しく撫でる。酒が入っているせいか今宵はひどく気分が良い。窓の外を見上げれば、まあるく黄色い月。]
今日の月は随分と綺麗じゃないか。
屋台の売上も上々、何より人が多くて賑やかなのはいいもんだ。
明日からの人狼ゲームとやらも楽しみだね。
[背中によりかかってくる子どもの体温は心地よい。いつしか子どもにつられるように、こっくりこっくりと船をこいでいた。**]
/*
ひゃー、顔出せなくてあまり絡めなかった_(┐「ε:)_
変態の押収とか、狐さんにお揚げとか、アニキネタにお前を信じる俺を信じrとか、細々返したいネタはあったんだよ…!
おっさん楽しい。こどもと絡むの楽しい。
「俺がもーちっと若けりゃな」ってどこかで言いたいけどきっとそんなタイミングどこにもないよね!
/*
特に意味はないけど今回の設定なぞめもり。
50歳、向日葵の村出身。
調理ギルド向日葵の村支部の7代目ギルド長。
調理ギルドは優れた調理人を排出する職能集団。貴族お抱えのシェフやレストランの総料理長等、国内外へ有能な調理人を多数排出している…かもしれない。
夏祭りではちょっと高級で丁寧な味のするたませんを作るよ!
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新