
322 G1334村再々戦企画【睡狼がいる村】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
12人目、商人の跡継ぎ ロヴィン が参加しました。
商人の跡継ぎ ロヴィンは、霊媒師 を希望しました(他の人には見えません)。
(-42) 2015/04/10(Fri) 16:08:06
(168) 2015/04/10(Fri) 19:35:57
(175) 2015/04/10(Fri) 19:44:20
(176) 2015/04/10(Fri) 19:44:46
俺、ずっと思ってるんだ。
ヴェルナーの厨二度が足りないって。
(204) 2015/04/10(Fri) 20:27:25
>>205ヴェルナー
まだまだ足りねえよ、もっと厨二になれよ!(ゲス顔
(207) 2015/04/10(Fri) 20:31:40
編成は一任すればいいだろ
って言おうとしたらすでに出てた>>#18
(252) 2015/04/10(Fri) 21:50:24
(323) 2015/04/10(Fri) 23:45:18
>>324アリーセ
それは本当か?
……ハーラン、半径58m以内に近寄らないでくれ。
(326) 2015/04/10(Fri) 23:47:21
村建ては寝たのか。
カオスするにあたって、改めて睡狼予測がどこまで許されるのかの線引きをしたほうがいいと思ったんだけど。
基本ルールの、自陣営勝利を目指すがどこまで適用されるのか。ね。
(416) 2015/04/11(Sat) 01:23:16
個人的には、睡狼確定するような状況(確占下での睡狼判定喰らったとき)とかのみ、人狼陣営として動いていい、っていう感じかなとか思っていたんだけども。
この村のルールは結局どうなったんだっけ。
確定しなくても、自分自身の勝利を目指す動きならば、インターフェイスと違う陣営の動きをしても良いとかあるんだろうか?
(417) 2015/04/11(Sat) 01:25:45
>>418カサンドラ
なるほど。
非推奨(not禁止)って感じかね。
ちょっとくらいならまぁいいや、線引きは各自の良心に任せるって感じってことかな?
(419) 2015/04/11(Sat) 01:28:56
>>420ラートリー
自分が最善と思う行動ならやってもいい、って感じかね。
ま、俺もそれはそれで面白いとは思うんだがね。
(ちなみに、それを採用する場合、今までの推理前提がいろいろ崩れるので、難易度は結構高くなると思うけども)
一応皆の認識のすり合わせは一応しておいた方がいいんじゃね。
後でもめごとが起きるのだけは勘弁。
(422) 2015/04/11(Sat) 01:36:22
って、なんか俺がまとめ的なことしてるけど、最終判断は村建てに任せようかな(非村建てブラフ
と、言うだけ言ったら天声に丸投げして寝よう。
(423) 2015/04/11(Sat) 01:37:47
>>425
その通りだよなー。と思いつつ
それだと不慣れ層がついていけない可能性があるのが問題なんだよね
(-83) 2015/04/11(Sat) 01:48:10
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る