人狼物語−薔薇の下国


149 紅梅の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


騎士団の剣 テオドール

ついでなので、アプサラス君>>7:51>>7:53の疑問に関して。
ぶっちゃけ、答え見えたからよく気づいたなーと思うけど、
そうでなければ、今でもそんなの杞憂だろうーって
言いたくなるんだよね。

「狩騙する準備してた狼」は少し考えたけど、その割に
狩人日記にあたる思考積み重ねが深すぎだろーって思ってたし。

特に>>7:53下段とか、今そのメリットも捨ててる訳だからね。

(32) 2014/03/01(Sat) 09:18:25

騎士団の剣 テオドール、メモを貼った。

2014/03/01(Sat) 09:20:03

騎士団の剣 テオドール

トール君から何か見えるかなーと思ったけど、
トール君は流石にライナー君への警戒持ってるねー。

>>3:340の「アプサラス人で、偽黒出されたら、ライナーが
どう動くかも、見てるな。」とかよく見てるなあと。

アプサラス君確白は、結局のところ本命の
「ユーリエ君白オクタヴィア君白」でどちら吊っても問題なかった
という理由が一番なのは変わらないだろうけど、
トール君のあれ見たら、私なら絶対「偽黒出せない」と思うだろうな。

(33) 2014/03/01(Sat) 09:36:21

騎士団の剣 テオドール

くそう、わからん。
トール君>>2:346の意味を生きてるうちにちゃんと
聞いておくべきだった!

「思考が外れた瞬間」は、私の解釈なら5dに起こってるのかなーと。

そして、あの日に起きたイベントはライナー君の「行動説明」と
灰の印象まとめだ。
確かにライナー君の印象まとめもサシャ君同様に薄いんだけど、
>>5:226があれば納得だからなあ。

こういうの見れば良かったの?
墓下のトール君、今からでいいからテレパシー送ってよ!

(34) 2014/03/01(Sat) 09:48:37

【独】 騎士団の剣 テオドール

まあ、本気でどうしたらいいんだーともだもだしていますが、
こういう頑張ってるアピでも入れておかないと、万が一の逆転も
ないからなー。

あんまり勝てそうな気はしないけど、今はできる事を頑張る。
そしてめっさ楽しいw

こういう状況に追い込んだのは自己責任だし、昨日の時点で
白劣るのはライナー君と言わなかった私のせいもある。

(-23) 2014/03/01(Sat) 09:52:09

騎士団の剣 テオドール

タクマ君がライナー君に引っかかってたので
5d6dを中心に見て見てみた。まずはやりとり抜粋。

>>5:244「いまいちつかみ切れてない」
>>5:252「なかなか難しいもんだ。」
>>5:274「白要素は納得しつつ、逡巡具合は頷けない」
(ここから、タ>>5:280、ラ>>6:108>>6:114 のやりとり)

>>6:67 (タクマ君を掴めてないのは)
「性格要素を役職由来とおもってんじゃね?」
>>6:119「感覚的な話で、こう思う」

>>6:179について)
>>6:182「俺のことはライナーが思いっきり否定」
>>6:215「正直フラットに見てないよな。ライナー。」
>>6:218「周りの言葉聞いて、なんとかフラットに戻そう
としてるとこ」

(35) 2014/03/01(Sat) 10:49:46

騎士団の剣 テオドール

これはタクマ君視点不信感出るよなーと。
>>5:274で「頷けない」というライナー君に対して
自分を掴んでもらうために>>5:280から話をしている
タクマ君に対して、結局「不理解」で終わってる
流れだからねえ。

ま、6d時点ではユーリエ君疑ってるテオドールとか
いう奴が黒かったので、タクマ君の疑いもそっち向い
ちゃったわけだけど。

私の方もそっち見るべきだったね。

(36) 2014/03/01(Sat) 10:50:43

騎士団の剣 テオドール

あと、私視点では、ライナー先生講座のタクマ君に
対するやりとりで>>4:389と言ったり
(全員向けでもあるけど、ライナー君向けでもあった)
>>5:274に対して、>>5:276で説明したりしたんだけど
反応がなかったんだよね。

ライナー君がタクマ君に対して、何をしようとしてた
かはわからないけど、このあたりの流れを見るに
「白要素に対して耳を貸そうとしてなかった」
という疑いはあるね。

そも、「頷けない」の具体的理由がなくて感覚的なものだし。

(37) 2014/03/01(Sat) 10:51:06

騎士団の剣 テオドール

後、タクマ君見てて、
>>6:32
「思考は開示してほしい。」
「意図吐き出したあとの行動が鈍い」
は確かになあと。

ただ、>>4:133のスタイルであれば結構わかる。
それにしてももう少し出すのでは?という気もするけど、
盤面整理派であれば、ありえる範疇。

多分テオドールも似たようなものでしょう。

ただ、私もこういうスタイルだからわかるけど、
村側の時は思考開示して理由付け頑張るけど、
人外の場合はその理由が薄い傾向がある。

この村の私がどうだっけ?というのを置いておけば
不審な要素ではあるかな。

(38) 2014/03/01(Sat) 10:55:22

騎士団の剣 テオドール、今時点で見えた物を出してみたよ。説得力があるとは思わないけど、とにかく出せるものは出した。

2014/03/01(Sat) 10:56:19

騎士団の剣 テオドール、もうちょいで外出するけど、その間に対応出来る事あれば対応するよ。

2014/03/01(Sat) 10:56:40

騎士団の剣 テオドール、あと、外出したらほとんど反応出来ないので、反応は夜遅くなると思う。

2014/03/01(Sat) 10:58:29

騎士団の剣 テオドール、最悪戻りが24時とかになるので、待てないようならここまでの発言で判断してもらっても構わないよ。

2014/03/01(Sat) 10:59:00

騎士団の剣 テオドール、ま、しかし、結構頑張って考察したつもりだけど、これ以上のペースで喉溶かすコンラート君ってwww

2014/03/01(Sat) 10:59:37

騎士団の剣 テオドール

アプサラス君>>39
もちろん感想で構わないよ。

「強引」さは感じないね。
そこが強引ならオンタイムで気づくだろうし。

ただ、タクマ君の感覚から辿ると…と私が勝手に言語化した
と思うんだよね。

(41) 2014/03/01(Sat) 11:10:36

騎士団の剣 テオドール>>40 早く寝て構わないよ。

2014/03/01(Sat) 11:11:52

騎士団の剣 テオドール、明日は早起きなのだけど、旅行系のあれそれなので起きてもログ辿れないだろうし。

2014/03/01(Sat) 11:11:55

騎士団の剣 テオドール

好きではないけど、少し白アピするね。

ライナー君とのやりとり。
>>4:133>>4:138>>4:143に対して。

私が狼の場合は「白を知っている相手」に黒塗りするのは
非常に苦手。
だから、「白しか拾えなくなって最終段階で自滅する」
いう評価になる。

今日は白飽和を「物理の力」で崩したわけだけど、
崩せば昨日あれだけ信じてた「ライナー君白」を崩して
考え直す事ができている。

ライナー君に引き出してもらった要素なので提示しておこうかなと。

(42) 2014/03/01(Sat) 11:18:27

騎士団の剣 テオドール、まあ、今日の発言が「黒塗り」出来てるかは別の話だけどね。

2014/03/01(Sat) 11:19:16

騎士団の剣 テオドール、ということで本格的に離脱。**

2014/03/01(Sat) 11:19:27

騎士団の剣 テオドール

移動中にもいっこ白アピ。

コアズレが発生しやすい朝更新の村のコア遅め狼に
とって、白を白といい、狼が来る前に場の流れを作る
強弁は何より危険。

だから、私ならクラリッサ君よりも優先して
コンラート君を抜く。議論を停滞させて自分が入り込める
隙を作るため。

というアピをするためだけに、コンラート君を今日まで
襲撃しないのはリスクとリターンが合わないよ。

ライナー君はコンラート君に生きてもらう必要があった。
私は私をコンラート君が生きていると死ぬ可能性が上がる。

(44) 2014/03/01(Sat) 11:41:24

【独】 騎士団の剣 テオドール

夜までに新しいネタ思いつくかなー。

私が村であるという最大の自負は、こういう状況でも戦えるという「謎の自信」があること。
ええ、白飽和で心が折れた事はあります。

でも、最終日になれば答えを見つけられると信じてるんですよね。
昨日はその事を考えると決め打ちの決意が揺らぐと思って
口には出してませんでしたが、それでも今日が来るならば
ライナーが狼だろうと思っていました。

流石に確定殴り合いは想定してませんでしたが。

(-42) 2014/03/01(Sat) 12:03:44

騎士団の剣 テオドール

戻り。
まずは、私個人の事情で時間のずれが生じた事については
すいませんでした。

【本決定は確認してる】
もちろん、決定内容に承知は出来ない。
でも、アプサラス君もカスパル君も考えてくれた上での結果
だから、その点については不平はない。

と言いながらも、この後あまり時間がないので、言いたいこと
だけ書き残す予定。

(76) 2014/03/01(Sat) 23:42:38

騎士団の剣 テオドール

私の説得の手法が悪かった部分はあるだろうね。
「私が」やりたい説得の手法であって、カスパル君やアプサラス君に
合わせた説得手法になっていなかった部分はあると思う。

私がしようとしたのは、私から見えたものを「客観的に」伝える事。

それがカスパル君>>73のように「甘い」と言われるならば
その通りだろうね。
主観的に見ればいくらでも言えるだろうなと「私」が思ったから。

他者の発言の引用が多いのは、「テオドールの主観」だけでは
なく、別の視点から見えたものと提示したかった。

(77) 2014/03/01(Sat) 23:47:47

騎士団の剣 テオドール

「テオドール人」を仮定して聞いて欲しいのだけど、
昨日の私と今日の私は考えが正反対になっている。

これは、今日の状況で「事実」がわかり、それまでの前提が
完全に変わったから。
だから、これまで考えていた主観的前提も完全に反転してるわけ。

そんな主観が反転しているテオドールの「主観」を強く見せられたら
そんな「主観」など要らないから「客観的な」要素をくれと
「私なら」言うだろうと思った。

まあ、これで説得出来ると思うこと自体私の「主観」だけどね。

(78) 2014/03/01(Sat) 23:51:31

騎士団の剣 テオドール

で、基本的に考察をどう判断するか、と言われると、自分の「主観」。
「価値観」と言い換えてもいいね。

だから、今日のカスパル君とアプサラス君は、自分自身の「主観」に
従って結論を出している。
それは当然の事だろう。
だから、決定に強くは反対出来ない。

ただ、その時の判断要素として「私から見えるものを出来るだけ
客観的」残して置きたかった。
完全に客観的な要素は無理だけど、出来るだけそうなるように
努力したの。

決定に関しては変えてもらえるなら嬉しい。
でも、変えないとしても、それに対して思うことはない。

ただ、私が「どうして」あのような形で考察を出したか、
という点については、少しでも理解してもらえると嬉しいな。

(80) 2014/03/01(Sat) 23:57:41

騎士団の剣 テオドール

>カスパル君act
>アプサラス君>>79
ありがとう。
ただ、二人の考察の邪魔にはなったかな、と。

時間を言い訳にするつもりはないので、この点についてはこれで。

(81) 2014/03/01(Sat) 23:59:46

【独】 騎士団の剣 テオドール

カスパル>>74
これは、私の立場ではなく、個人的な挟持として一言言わせてくください。

カスパルには「いわゆる最善手」に見えなかったかもしれませんね。
でも、もし、私が、「勝ちの道のために最善であろうと必死に
道を探した結果の選択をした立場」であれば、
「最善手を打っていない」と言われるのは心外ですよ。

私は今回その立場ではないですけど、もし、サシャテオドール狼
が事実なら、「最善の手を打ってない」と言われるのは心外です。
「これしか勝てない」からやってるんです。
それは「狼視点の最善手」ではありませんか?

(-130) 2014/03/02(Sun) 00:06:12

騎士団の剣 テオドール

カスパル君>>74
「狼「いわゆる最善手を打ってきていない」
というけれども、それはカスパル君視点だよね?

「いわゆる最善手」って何だろうか?
「その村にはその村の狼に取って最善の手」であれば、
その裏の狼像や村の様子、そういうのも全て込みの手だよね?

それを取っていないとカスパル君が断言するのであれば主観だよ。

この点についていえば、私が狼でもライナー君が狼でも
「客観的な要素」たりえないと思うよ。

ただ、その部分をどれだけ「重要視」するかは「判断する側の視点」
なので、要素取りとしてはそういうものだろうと。

(88) 2014/03/02(Sun) 00:18:36

騎士団の剣 テオドール

ライナー君>>85
そうだね。その点は済まない。

・・・とこれ以上謝罪するのも粋ではないかもしれないけど、
これだけは言わせて欲しかった。

(90) 2014/03/02(Sun) 00:21:14

騎士団の剣 テオドール

>>64というか、タクマ君>>6:212に関しては、
「そう思っていたから」としか言いようがないね。
そも、私が意見を翻すに足る理由とは思わなかったから。
(それが説得に足る反論とはもちろん思っていない)

(96) 2014/03/02(Sun) 00:31:25

騎士団の剣 テオドール

カスパル君>>95
前者に関して言えば、「アプサラス君吊り」は今回の狼陣営には
必須な手ではないと思う。
例えば、「アプサラス君」と「オクタヴィア君」を入れ替えても
特に問題ないと思うけど。

「最善手」の考え方について違うかもしれないけど、
その例なら「最善手ではない」と言えるほどでもないかな。

(97) 2014/03/02(Sun) 00:36:58

騎士団の剣 テオドール、他に何か気になる点はあるかな?

2014/03/02(Sun) 00:39:05

【独】 騎士団の剣 テオドール

まあ、ぶっちゃけ、ライナー決め打ち路線にシフトした時点で
どうしようもなかったですね。

その点についてはポンコツでした。
決め打ちの基準が甘かったなあというのは反省点。

ただ、割りとどうしようもない点でもあるかな。
タクマをちゃんと見れていれば・・・かなあ。

(-140) 2014/03/02(Sun) 00:41:12

【独】 騎士団の剣 テオドール

まあ、ぶっちゃけ、これまでの黒塗り考察のブーメランな
部分もあるし、自業自得ではあるんですよね。

その辺りの反省点はエピで聞いてみようっと。

(-142) 2014/03/02(Sun) 00:42:08

騎士団の剣 テオドール

カスパル君>>98
>とっておける手をわざわざ潰しにいく必要はない。
に関しては、別の手もあったから問題がなかった。
とかかな。

まあ、このあたりはこのへんで。

(102) 2014/03/02(Sun) 00:50:17

騎士団の剣 テオドール

ライナー君>>99
その点は確白の意思を尊重する。

私が説得を「尽くした」かと言われると自信が持てないけど。
反対はしない。

(103) 2014/03/02(Sun) 00:53:28

騎士団の剣 テオドールが「時間を進める」を選択しました


騎士団の剣 テオドール

アンカーは私だったみたいだね。
コミットは済。

力不足を感じると共に、ライナー君に完敗だね。

(104) 2014/03/02(Sun) 00:54:50

騎士団の剣 テオドール

>>104で個人名挙げてる理由は察して・・・かな。
敵陣営全員に完敗したと思ってるよ。
「個人」に負けたとは思っていない。

(105) 2014/03/02(Sun) 00:56:22

【独】 騎士団の剣 テオドール

いやあ、まあ、最終日の時点で勝てるとは思ってなかったけど、
やっぱ難しいなあ。

これ以上のものが何か出来たか?と言われると別だけど。

(-157) 2014/03/02(Sun) 00:57:37

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

ライナー
31回 残9766pt(-)
カスパル
6回 残11161pt(-)

犠牲者 (7)

ローゼンハイム(2d)
0回 残15000pt(-)
スノウ(4d)
11回 残13944pt(-)
トール(5d)
3回 残12331pt(-)
クラリッサ(6d)
5回 残13883pt(-)
タクマ(7d)
2回 残12499pt(-)
コンラート(8d)
17回 残8432pt(-)
アプサラス(9d)
6回 残13255pt(-)

処刑者 (7)

ナイジェル(3d)
0回 残14208pt(-)
ジェフロイ(4d)
1回 残13501pt(-)
オクタヴィア(5d)
0回 残14923pt(-)
セルウィン(6d)
5回 残13314pt(-)
サシャ(7d)
2回 残13252pt(-)
ユーリエ(8d)
6回 残11994pt(-)
テオドール(9d)
1回 残9698pt(-)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (5)

トーマス(1d)
1回 残14826pt(-)
ガートルード(1d)
10回 残14764pt(-)
ミヒャエル(1d)
2回 残14406pt(-)
マリエッタ(1d)
26回 残12394pt(-)
ツェーザル(1d)
0回 残14647pt(-)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby