
474 眠りの街の背信者
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>20
そうなのだが占狼ライン偽装とかありうるという方向性だ・・・
まあ本気では思ってないよ。
(21) 2017/04/05(Wed) 23:37:19
ジャン狼が手順での村吊りを狙うのであればアデルかシュテルン辺りが適所ではないかと思うのだ。
クラリッサ真だと思うのだが。
(23) 2017/04/05(Wed) 23:42:55
>>22アデル
ジャンがこの状況にいたって生存勝利を目指したいって言ったからさ、挑戦する権利くらいはあげてもいいかなって思ったんだ。
ジャン狼なのだろうがな。
(24) 2017/04/05(Wed) 23:49:58
判定出しを何か捻ってるのは確かなのだがな、よくわからないのだ。
要素期待値低いから皆投げ捨ててしまえばいいと思うよ。
(28) 2017/04/05(Wed) 23:59:18
上級司祭 ファミルは、めりー村だと果てしなくめんどくさい、対処法ないし。ジャンのめりー黒判定は何も考えないのが一番だろう。
2017/04/06(Thu) 00:02:49
上級司祭 ファミルは、<私にいい考えがある
2017/04/06(Thu) 00:08:39
上級司祭 ファミルは、<ジャンを偽打ちするのだ。
2017/04/06(Thu) 00:09:42
上級司祭 ファミルは、<そうすればめりーを手順で吊らなくてもいい
2017/04/06(Thu) 00:10:05
上級司祭 ファミルは、<ジャン吊ろうぜ
2017/04/06(Thu) 00:10:17
上級司祭 ファミルは、ジャンとめりー狼について真面目に語り合ってめりーを吊る用意は出来ているのに、ジャンが帰ってこない。
2017/04/06(Thu) 00:17:07
上級司祭 ファミルは、まさか手順という理由だけで吊れると思っているのだろうか?
2017/04/06(Thu) 00:18:18
上級司祭 ファミルは、すまん、ジャンと本気でめりー狼について話をしてみるつもりでいたのだ。気がはやってしまって名
2017/04/06(Thu) 00:21:05
上級司祭 ファミルは、めりー投票にセットしてるのも本当なのだ。
2017/04/06(Thu) 00:22:13
>>32ジャン
誤字はわざとじゃないぞ(まがお)
投票セットしてるのも事実だ(純粋無垢な目)
で、めりー狼証明はどのような方法で行うのだ?
(33) 2017/04/06(Thu) 00:24:14
表だとネタにしか見られてないだろうが実は本気で期待してる。
(-10) 2017/04/06(Thu) 00:26:58
上級司祭 ファミルは、ジャジャジャ ジャン>>35この村はクラリッサ真だと思っているからクラリッサ視点で使える要素でなければ説得できないぞ。
2017/04/06(Thu) 00:28:39
実際の所ジャン真も1%は存在する筈なので、真だったら本懐を遂げさせたいのだ。
(-12) 2017/04/06(Thu) 00:30:19
>>ジャン
私が悪かったよ。
ただ事実村に受け入れられないということは知っておいてくれ。
確かに私はジャンを偽打ちして吊ろうと言った。
だが実際の所ジャン真も絶対にありえないわけではないと思っているのだ。
もし真だったなら本懐を遂げてほしいと芸人としてではなく本気で思っているのだが、だめか?
(39) 2017/04/06(Thu) 00:36:12
(-13) 2017/04/06(Thu) 00:38:35
>>37アデル
★今のやり取りはファミル鬼畜視も可能だと思うのだがいったいどのような性格要素と合致したのだ?(ふるえ)
(40) 2017/04/06(Thu) 00:42:12
>>41アデル
随分と偽っぽいリアクションするなと。
発想は狼寄りに見えてた。
GJ先が見えてるからこそやりたくなるGJ先見えてませんアピール。
(45) 2017/04/06(Thu) 00:48:53
上級司祭 ファミルは、このタイミングでジャン偽と口に出させるとは・・・アデルは本物の鬼畜さんなのですか?
2017/04/06(Thu) 00:51:09
>>42ジャン
気持ちはわかる、だが占い師の水晶玉を実際に視認するのは占い師以外には無理なのだ。
ジャンがめりーを吊る為にはめりーが狼であることを今日一日で村の過半数に納得させなければならないのだ。
めりー黒考察でも消去法でもいい、どうやってめりー狼を証明したいのだ?
私は私に出来ることをしよう。
(47) 2017/04/06(Thu) 00:56:25
票数で言えば5票だな、4票だとランダムになってしまう。
私とジャンとラヴィの票はめりー吊りに入るからこれで3票だ。
だから残り二人を説得しなければならない。
(48) 2017/04/06(Thu) 01:01:18
>>43めりー
白ロックが解けた件についてなのだがな。
ファミルへの白ロックが>>5:115を見て解けた(解こうとした)のはそこまでおかしいとはいえないのだ。
というのも>>5:115の「結論が先行してる」「出る答えは最初から決まっている」という言葉がロックを表現するのにも比較的よく使われる言葉でな。
「ロックは結論が先行してる」「ロックでは出る答えは最初から決まっている」
となるのだ。
(50) 2017/04/06(Thu) 01:13:15
上級司祭 ファミルは、ジャジャジャ ジャン>>49今晩やる?それとも明日になってからやる?今晩は少しなら夜更かしできるぞ。
2017/04/06(Thu) 01:14:52
上級司祭 ファミルは、とはいっても流石に3時過ぎが限界だが、足りなかったらすまん。
2017/04/06(Thu) 01:17:03
上級司祭 ファミルは、ジャジャジャ ジャンに手を振った。
2017/04/06(Thu) 01:17:42
上級司祭 ファミルは、ひつじ めりー伊藤両方の事を指しているのではないかと思ってな。寝る**
2017/04/06(Thu) 01:23:14
今回の襲撃で誰かが状況黒になったとは私は感じていないのだよな。
クラGJ→エレオノーレ狩だろう→クラ襲撃成功となったら狼は狩人が死んだと確信してるだろう。
そこから誰を襲撃するかとなったら、素直にマレンマ襲撃でカスパルの判定を隠すのが常道だ。
>>74でめりーが言っているようにエレオノーレ襲撃のほうが足跡は残っているだろうな。
(75) 2017/04/06(Thu) 11:45:38
だが>>4:86はファミル狼でもいくらでも言えると思うのだよな(まがお)
これが白いと言われても・・・
「私狼ならクラリッサは噛まない。ところでこの噛みは信用勝負狙いではないのだろうか?狩人さんは霊守ったらどうだ?」と言ってるファミル狼でもなんらおかしくない発言なのだ。
(76) 2017/04/06(Thu) 12:07:31
上級司祭 ファミルは、>>76すまんクラリッサとエレオノーレ間違えた。
2017/04/06(Thu) 12:09:23
今だからこそ初手クラリッサGJほぼ間違いなしと言えるからクラリッサ上げして初手クラリッサGJ喰らってるファミル狼は意味不と言えるのだ。
でもあの当時の世論はむしろクラリッサGJとかないよジャン非狼だったと記憶しているのだよな。
(77) 2017/04/06(Thu) 12:13:38
上級司祭 ファミルは、襲撃抑制発言やるから村なら普通に狼でも見るけど・・・というかやるけど(経験則)
2017/04/06(Thu) 12:28:21
上級司祭 ファミルは、経験則といいながらめりーやアデルと過去の経験のずれがひどいよな。
2017/04/06(Thu) 12:33:30
上級司祭 ファミルは、ピエロよりは操り人形に見える。ふと上に目をやったら糸が見えるのではないだろうか。
2017/04/06(Thu) 14:46:53
上級司祭 ファミルは、しかしこのルーセント、今までの推理を投げ捨てすぎである。
2017/04/06(Thu) 15:16:47
上級司祭 ファミルは、己の愛したローランドがクラリッサを散々下げていたのをもう忘れたのか。新しい恋に生きることにしたのだな
2017/04/06(Thu) 15:17:20
(83) 2017/04/06(Thu) 15:19:13
>>104シュテルン
ジャンめりー両狼の場合黒出しは賭けでもあるがそれ以上にきっかけ作りなのだ。
昨日ジャン吊りから今日めりーがこの動きに変えたとしたら我々はめりーを白いと思わなかっただろう。
>>106
状況は既にアデルの得意な灰勝負になっているので、アデルが変なことを言ったらどんどん指摘しちゃっていいと思います。
(113) 2017/04/06(Thu) 21:01:06
>>112>>122シュテルン
少しおせっかいになってしまうのだが
最終日に村人ロックして疑ってしまうと高確率で村同士吊り票入れあう形になって滅ぶのだよな。
疑うという行為は自分と相手双方の時間を消耗する。
だから自分と相手双方の思考が深まらなくなり結果として票数の兼ね合いや精神的イラつきなどで吊りあいになってしまう。
洗練された要素があれば21:30からでも説得が間に合うくらいの気持ちで考察の時間を長めに取るのがいい。
ただし時間になったら6:4のような僅差で悩んでいてもそれが6だという事を明言したうえで説得フェイズに移るべきだ。
時間切れでは元の木阿弥。
重要なのは時間の使い方だ。
(125) 2017/04/06(Thu) 21:39:23
(-46) 2017/04/06(Thu) 21:41:28
上級司祭 ファミルは、ジャジャジャ ジャンに話の続きを促した。
2017/04/06(Thu) 21:46:00
6:4で6選んで負けるのは正しい。
間違ってるのはそこまでに狼探せてない事だ。
(-49) 2017/04/06(Thu) 21:51:52
めりーほんとに死ぬ気なのだろうか?
まだ確認しきれてない。
(-50) 2017/04/06(Thu) 21:59:33
(-51) 2017/04/06(Thu) 22:01:56
(-52) 2017/04/06(Thu) 22:03:31
>>139
確白の神経を逆なでしていく・・・
ほんとにめりー吊りたいのですかね?
(-53) 2017/04/06(Thu) 22:11:21
(-54) 2017/04/06(Thu) 22:16:48
▼めりー
めりーがいまいち死ぬ気に見えきらない。
自分の死後のためのアプローチが足りない。
内心ジャン吊れたらいいと思ってそうなのだ。
ルーセントがこのままフラダンス続けたらルーセント吊るかな。
という程度にルーセント狼で吊れる手ごたえを持ったのも要因。
(156) 2017/04/06(Thu) 22:32:00
めりーが自吊り提案した後9割くらいは自分の死後のための考察に当てるものと思っていたが実際はそれに程遠く心情吐露や思考開示など生存欲とも取れる行動が多かった。
加えてジャンが本気でめりーを吊りたいように見えない。
結果結論がジャンめりー両狼から動かなかった。
(160) 2017/04/06(Thu) 22:36:24
>>163ラヴィ
めりーは吊ってくれとは言うが、実際に自分が吊られた後のための考察が足りない
>>118が顕著で、めりーがめりーの中でルー最黒を納得しても無意味だ
めりーが自分の死後にルーを確実に吊ってもらうためにはルー黒考察を出さなければならないのだ
その後に>>120や>>128を書いてる場合ではない
(167) 2017/04/06(Thu) 22:51:17
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る