情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
となかい めりー は BGM セルウィン に投票してみた。
寝過ごしたし…(おしごとも遅刻した(震え
うああああん無理いいいい
さすがに無理だこれ、状況も精神も終わってる
朝くるっていって来てないし勝てる算段が無い
最終日襲撃ミスといっても村としては詰んでないし投了もできまい
ああああつらい
メレディスすまん_ノ乙(、ン、)_
言葉がでてこねーーーー
_ノ乙(、ン、)_
こっから村人を楽しませることなんてできるのか…?
すぐわかるデマカセを目標にしても捻出しかねてるんだけど
となかい めりー は、なんとなく 准士官 ベルティルデ を能力(食事)の対象に選んでみた。
テンションを無理に上げずにいくなら、もー答えがみえてんじゃんという状態でないとならない
むずかしいね 積み上げたものが少ないからね
普通の黒塗りで構わない。トンデモな無理筋を用いる下地はあるから強引に当て嵌めていけばいいだけだ。
あと足りない感情はなんだ
吊らない方に向ける視線か
状況への苦笑いか、最後の懸念か
どっちやろ、よくわからん
めりーの自意識の在り方もよくわからんとこにいってしまった
状況アレすぎて掌握どころかシミュレートすらできてないっす
どうにでもな〜れ(おまじない)
oy vey 正直テンションの下落を抑えられないでござる
これで素直に勝ちに行っていいのかとさえ思うがやるしかないよね
二人を眺めてもやっぱ狼にゃ見えないわけだけど、こじつけていくしかない。
の前にまず>>1、誤読してました。ぼくが思ったのは「客観的に嫌な人」を演じた事のほう。>>4:2下段のような文脈。
これを狼がやったと思いたくないというのが>>1。
これに関しては、ニコラスなら「できないことはない」「ただしメリットがペイしない」という結論。
ベルティルデに思ったこと。
先回りした行動が多く、演説色の濃いものや、相手の出口を塞ぐ行為が目立つ。
解説並べるのは省くけど、>>4:7「正しいのは自分だけってやつ、素で狼いるからやだ」というのにはピクッとくるものがあった
狼を前提とした場合、そういった誘導が得意だという像は割とハッキリと出る
ニコラスは、ぼく狼なら手に余るって本当かなぁその評価もよくわからない
ぼくはニコラスのことを勝手にわかったつもりでいるけど、ニコラスがぼくのことをわかっている保証がないのが今になって不安。
この盤面・距離感で連携が取れていない事への違和感。
もちろん少喉故に、また自信家タイプ故にという事情があるが、それだけかな?という意識はある。
吊り先は秘匿するよ。
各々、狼だと思ったところに入れておくれ。
思ったものは並べた。
トナ
となかい めりー は、なんとなく 喫煙者 ニコラス を能力(食事)の対象に選んでみた。
せっかくだから、となかい めりー は 准士官 ベルティルデ に投票するぜ!
精神的にアウトすぎて実際自分を見失っている
何のために今に発言する文章を作成しているか、というもの、絶対に手放しちゃいけないはずなのに気付いたらいつも手元から無くなってる
ふえーん
ニコラス次第でコミットオッケーの意思表示しようとおもったけど
「ハラは決まっている」ことも言わないとならないし、今それをするのはガチ領域での利用に抵触しかねなくてウウンて感じ
いや多少影響があるのはしょうがないよね、無いようにする努力もまた何かしらの意味が付与されるし(苦悩
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新