情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
うーん、難しいなあ。サシャは白上げ多かったし、見たままそのまま言ってたら変なことにはならないんだよね。失念である。
サシャが俺を塗るのを待って、反証するしかないの?いや、サシャ黒いところあるはず。
風呂上がり。
とりあえず。下手にいったら絶対負ける。俺は村。堂々と。奴は狼。俺が村で、奴は狼だ。
思考のプロセスが見えないのは、最初から色が見えちゃってるからなんだろうね。だから今日弁明する必要があった。
んー、利用されている、と感じたところも黒要素になるかもしれない。
>>16
報道なし作ったの君だからね。逆に何を考えろと。
ちなみにミリアムに触れなかったのは宗教的理由。塗りが雑いぞ。
(最後のは止めようwwww)
ぶっちゃけ俺の行動は白いと思ってた。けど、サシャが全然ボロ出してなくて焦ってるのは事実。
俺の星でうまいことサシャに全力で白アピされたし。ただまあ、昨日の思考プロセスをわざわざ今日言葉に表さないといけないのは、やっぱり色が見えてる故、あるいはどっち塗るか考えてたからなんだろうね。
報道なし作ったの君だからね。逆に何を考えろと。
ちなみに俺が吊った人間に触れないのは宗教的理由。
どうみられているかなんて気にするに決まってるじゃん。俺が吊られたらおしまいなんだから。
でも、君も俺のこと黒塗り出来ないと思ってる。俺は今まで、全部の思考流してきたつもり。自信がある。そもそもサシャは今まで見えてる色見たままを言ってきたんだと思う。だから黒塗りがほとんどない。だから、俺は塗れない。
あーでも、星投げてよかった。
君には、思考のプロセスが欠けてる。
その場その場で思ったことを落とせないから、>>3:53みたいに判断が先伸ばしになる。今日でつじつまを合わせることになる。出すことが出来なかったのか、わざと出さなかったのかはわからないけど。
ちょっと離脱**
>>21リーゼ
>>4:39>>4:40あたり。密告者っぽいと思われてるとは思ってなかった。
>>25サシャ
否。短文でも流れは生まれる。サシャは3d4dで明確に疑い先、内容を書いていない。適当に探ったふりをしといて後から内容を付け加えるのは容易い。
っていうか、俺が動くの待ってただろ?君が俺の黒要素を提出しないのは、黒いところがないあるいは反証によって俺が白くなることを嫌がってるんだろ?俺の黒要素持ってこいよ!!
>>26アヴェ
「怒りの感情」はさすがにわざとじゃないかな、と思ったから。だとしたら悪いことしたな、と思って。あんまり言いたくなかったけどPLとしてのあれそれ。
ティッシュありました。だが時すでに遅し。だらだらである。
うーん、サシャが黒要素提示しない(いやまあしてるんだけど)のは強いね。俺が何言ってもサシャが反証で白くなっていく。すごい。くっそーなんかクリティカルな要素探さないと厳しい!いやもう厳しいんだけど!
感情偽装は出来るとは思ってる。でもまあ俺はやらないかも。というかそういう状況になったことがない。
んー、感情偽装は好きじゃないんですよ。特に負の方には。だから相手にも押し付けたくない。
リーゼありがとう。見てる。驚きのところで芸能人とられていた。
>>37
「密告の叫びなら」って、サシャ視点俺密告なんですが。
昨日の文章だとちゃんと伝わってないかもしれないから、ちゃんと書く。
サシャの黒要素は、自己弁明に喉を割きすぎていること。
つじつまを合わせるのは、これまでに思考のプロセスがないから、今までの発言に自信がないから。今までサシャが自己弁明することはなかった、サシャは心理的な不安、自分が芸能人ではないという不安によって「弁明」という行為に至ったんだ。
あと一つ、俺の黒要素を提示出来ていないこと。
これ、サシャ村だったら絶対やってたと思うよ。真っ先に。出てきたのが>>16>>17だけって、俺の今までの発言をまず見てすらいない。喉無いとかいう言い訳はいらない。
俺はサシャの発言全部読み返して黒いところ全力で探した。サシャは表面さらっただけ。議事読み込みの差。これは大きい。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新