人狼物語−薔薇の下国


278 【G編成誰歓】恐ろしい極寒の村【本日24:30開始!】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 夜に紛れる者 シメオン

あ、ラートリーが突っ込んでる。違うところだけど。ならもうそこは置いておこうか。便乗に見られたらいやだ。自分の白は大切にしないと。
なんでか白を見てくれている人が多いし。

霊狂白白夜灰灰狼狼
狂白白夜灰狼狼
白夜灰狼狼
夜灰狼
あれ、私残される系?いや、意識を変えちゃダメだろう。
いつものわたしで狼を探そう。覚悟はしつつ。

(-75) 2014/11/26(Wed) 15:49:43

夜に紛れる者 シメオン

おはよう。

>>60フェリクス
ん、自分の位置?
んー黒視されても正当ならわかる、と思うのでそんなに気にしない質ではあると思うけど。
そうだな、昨日サシャが白い白い言ってくれて、どうしてそんなに言えるの?と疑問に思ったりした。うれしかったけど。あとはよく吊られるから今日の更新直後とかよくここまで生きてるなとは思った。
これで回答になる?

(67) 2014/11/26(Wed) 17:37:46

夜に紛れる者 シメオン

>>229ゾフィヤ
返答ありがとう。

>>230カタリナ
>>1:229んー「寡黙以外の理由では弱いが」と書いているのは理解してほしいかな。他に強い黒がいないからテオに、という意味だった。でもちょっとややこしい書き方だったね。

ツィスカ▽は、ようは本当に視点もれって思ったのかということね。決め付けすぎじゃないかと。不信というのはこれ。
カタリナはツィスカの視点漏れを其のとおりだと思ったの?私にはどっちにでも取れると思った。それを補強する考えも>>3:169
>>3:176「狼像のブレと自分が生きている想定」。狼の像が分かりきっているほうがおかしいだろうと。>>3:176そしてエレオは自信ありという発言とも矛盾している。自信ないから狼像がぶれたんじゃないのかと。自分が襲撃されるとかも個人差じゃないのと今は思う。

(70) 2014/11/26(Wed) 17:51:15

夜に紛れる者 シメオン

ツィスカ
ただ三日目にエレオを能力処理などできたとしてそれがツィスカ狼のなんの利になるのか。昨日占い破壊する気だったならそれまでの占いを逸そらせればいいという考え?でもさっさと占襲撃いけばいいよね?となる。ツィスカ狼にとってテオ狼が吊られる時にやることかとも思う。

んー決め付けは初日からあったし、素でやったと考えるほうが納得できそうにも思うけど、やっぱり引っかかるよ、というのが現状か。
ちょっとエレオ非狼を主張できなかったことをまだ引きずっているので感情的になっているかもしれない。フラットにみないと。おちつく意味も込めて質問。
ツィスカ★>>70を見てどう思う?

(77) 2014/11/26(Wed) 18:26:08

夜に紛れる者 シメオン

>>76フェリクス
ツィスカね、初日で私を見ている発言もあったのに、白視の理由は>>4:103>>3:36切れなのかとちょっと納得がいかないかな。私はラインあまり見ないからかもだけど。

★あとツィスカ、同じ切れなのに私とサシャの違いって具体的にどこかな。>>4:103下段だけ?>>4:147ラヴィにはこういうほどの差は私とサシャにあるのかな。私はテオと微切れなんだよね?

(78) 2014/11/26(Wed) 18:32:56

夜に紛れる者 シメオン、ちょっと離席します**

2014/11/26(Wed) 18:34:11

【独】 夜に紛れる者 シメオン

ただいまー。ってラヴィ!
昨日は私を村打ちって言ってくれていたのに…。
まぁいいか。その思考変転をだしてほしいけど、まぁいいか。
今はツィスカとかを見るべきだし。

(-93) 2014/11/26(Wed) 19:11:41

【独】 夜に紛れる者 シメオン

そうだ、まだ感情的だな。
落ち着くんだ。ツィスカを考察では白いと思っているんだろうに。
でもフェリクスも狼っぽくないような、その下になにか持っているような気もする。
ラートリーはどうかな。
オットーは狼だと思う。

(-94) 2014/11/26(Wed) 19:29:31

【独】 夜に紛れる者 シメオン

これ、私的には昨日フェリクス吊りでよかったな。邪魔だ。(褒めてる
オットーを今日吊ったとして、明日は占いだろう、霊抜きで。
そしたらフェリクスがまたなにかすると思う。
現状、枚麦貿ー羊 想定。

査と訳はないかなぁ…?

(-96) 2014/11/26(Wed) 19:36:06

【独】 夜に紛れる者 シメオン

フェリクス
>>4:60で推理に自信ない。>>4:83では最終日の方が強い。
んーそういう型なのだろうけど、村の役に立つから生き残れて、最後は自分から攻めるという型だよね。これで最後に誰でもいいから吊れれば狼なら勝ちだよね。
つまりフェリクスの型も狼PLかな、いや狼が向いているPLというべき?と思った。
私の考えはどうだろう。だから、というものだけど。

「そう簡単に吊られる気も無い。」この発言も、狼っぽくはある気がする。うーん。
「最終日自分が吊られたら負ける状態でアンタどうするの?」
こういう捉え方からの回答だからこうなるだろうけど、村からの白視をどうやってもらうのか。素で考えていないとか?
攻めれば勝つ、から当然か…?うーん。

(-97) 2014/11/26(Wed) 19:50:40

夜に紛れる者 シメオン

フェリクス
考察しづらいね、フェリクスは。感想みたいになる。

今日は組み合わせで推理しているね。そういうのが得意なのかな。ラートリーとツィスカ白なら私とオットーだろうな。問題は無い考え。

ツィスカ軸はよくわからなかった。
ツィスカ白主張も、噛み先からの思考は要素になるのか判断が難しい。ただフェリクスが最終盤を考えていることは分かった。最初から自分がいなくてもという意識はあるから自然かな。

ツィスカ白となるとラートリーからはオットーとフェリクスになる。>>68 その返答は盤面屋らしい距離感みたいなのを感じたかな。
★ラートリー、「ええけどね」の言葉はどういう意図だったのか聞いていい?

(87) 2014/11/26(Wed) 20:22:31

夜に紛れる者 シメオン

フェリクス
あと私評だけど、素黒いのとLWって両立できるの?これはエピでもいいよ。
自分のことはあまりわかってないけど大体合ってるんじゃないかなと思う。スタイルはこれしかもってないから変えられないし。

(88) 2014/11/26(Wed) 20:26:08

夜に紛れる者 シメオン

フェリクス
>>4:60で推理に自信ない。>>4:83では最終日の方が強い。これは最終日は推理の精度もあがるということかな。
んーそういう型なのだろうけど、村の役に立つから生き残って、最後は自分から攻めるという事だよね。これで最後に誰でもいいから吊れれば狼なら勝ちだよね。
つまりフェリクスの型も狼PL、いや狼が向いているPLというべき?と思った。そう簡単に吊られる気はない、という言葉は本当だろうし。

私の考えはどうだろう。ちょっとフェリクス評もどきをやってみたんだけど。
喉に余裕があったら感想ほしいかな。

(91) 2014/11/26(Wed) 20:36:21

夜に紛れる者 シメオン

>>90ラートリー
返答ありがとう。ごめん、またわかりにくい質問をしたと反省中。

「狼は自動的にオットーとイケメンになるんやけど……?」からラートリーはフェリクスの反応を見たかったと思ったんだ。とても判断している姿勢を感じたからとても村っぽいなと思った。
それで質問してその意図を答えてくれればいいな、と思って質問した。
いま思えば質問するまでもなかったかもと思っている。

(95) 2014/11/26(Wed) 20:44:32

夜に紛れる者 シメオン

>>86ツィスカ
ちぐはぐな分、サシャの方が下がると。
ヤコブ指摘のところも入っていたのか…。なら納得できるか。ありがとう。
ちなみに私の思考把握はどうなったのか聞いていいかな?喉に余裕があるなら聞いてみたい。

(97) 2014/11/26(Wed) 20:47:02

【独】 夜に紛れる者 シメオン

>>95の言葉がひどい。まぁ時間をかけずに書いたらああなるよね。
落ち着いて書こう。
うーん、質問は丁寧に。ラブレターを届けるように。
むずかしいよ。毎日どんなけ書くんだ。
ぱっと決めちゃうとよくないね。落ち着こう。

(-105) 2014/11/26(Wed) 20:49:30

夜に紛れる者 シメオン

フェリクスをみていたらラートリーの白が拾えたな…。フェリクスは判断むずかしい。

ラートリー
サシャ>>1:245も言っていたが初日は要素を求める質問が多い。今までも黒塗りはしているように見えない。
考察もしっかりしている。行動基準は>>1:46このスタイルは発言が多いと要素を取りやすく、思考開示を大事にしていると分かる。このスタイルなら初日にオットーが引っかかるのも理解可能。>>1:228ツィスカも盤面とリトマス紙スタイルだから合わないだろうと推測。

>>2:72オクタヴィアなど見極め継続。
>>2:135この発言からラートリーも白視とった人以外を弾く系なのかな?と思った。
>>2:145ツィスカ思考追えず、その対立はラートリーの思考開示が根本にありそう。それが白印象に繋がるならツィスカ占いありも自然と思う。
>>2:149ここはツィスカ、ラートリー共に言い分があると思う。ツィスカは「戦略的思考伏せなのだから」という考え。ラートリーは「交通整理するなら質問が来る前に出したらええんちゃうの?」ということだと思うので両者不自然ではないと思う。
そして>>2:205は自然。多分だがエレオとラートリーの疑問は似たものと思った。

(111) 2014/11/26(Wed) 21:51:05

夜に紛れる者 シメオン

ラートリー(続き)

私への見極めも、
>>1:105「手っとり早いのは考察からのブレを見ること」>>1:220で私を「自分基準の姿勢が明確。発言から思考追えそう」
>>2:74「作為感じず」>>3:51「違和感感じず」>>3:78「1日目からブレがない。」
と、見続けているし、似ていると判断しているならブレをみているのも納得。

姿勢は一貫しているし、探る姿勢も継続。白いと思う。サシャが>>4:171で白固めといっていたが、白を打つならラートリーしかいないと思っている。というかもう白打ちでいいと思う。

なので灰に二狼なら訳枚麦から探す。

(112) 2014/11/26(Wed) 21:52:12

夜に紛れる者 シメオン

>>105カタリナ
☆ラートリーは非狼で抜けていた。
そしてサシャは白いと思ったがまだ自信はなかった。読み解けるようになったばかりだったし。
なのでGSではああなっていた。サシャを>で区切るかといえば……微妙なところだったな。占いは当てたかったし。あ、横並びではなく、左が白いということは伝わっているかな?
一言では伝えられないと思って長くなった、すまない。

(119) 2014/11/26(Wed) 21:58:49

夜に紛れる者 シメオン

>>116ツィスカ
まずラートリーは引き出すために質問をしているのではないと思う。>>2:197サシャも言っているが、理解するために質問をしていると思っている。まず前提が違うのではないかな。>>1:57も最初見た時に、ん?と思ったことを思い出した。
>>2:205も理解できないから違和感と思う。>>4:52も根底は理解、ではないかな。
>>3:107中段もラートリーは私に思考のぶれをみているならそう触れずともいいと思う。

(123) 2014/11/26(Wed) 22:18:09

夜に紛れる者 シメオン

オットー
今まで黒視でも視界に入っていない感じだったのに、なんで今更質問なんて飛ばすの?という疑問はあれど答えるよ、私はね。
>>102
こうだな。GS 査>訳枚麦
フェリクス、ツィスカに差はあまり無いといっておく。ツィスカの対エレオは素なんじゃないかと思えてきた。

>>121
質問意図があまりわからないが…私が残っていると仮定して、白打ちのラートリーがいれば勝てるんじゃないかと思っているよ。
羊狂狼確認って、明日ヤコブが生きているかもわからないし灰つりでいいと思ってるよ。灰吊りは一応羊真ケアの意味もあるんだろう?私は抜かれ残った偽濃厚の占い判定をもうみないけど。

(132) 2014/11/26(Wed) 22:34:57

夜に紛れる者 シメオン

オットー
なんか今日は占い吊りに拘るね。
>>51私を見直すというのは意外だったよ。オットーはアヴェや私をずっと黒く見ていたよね。特にアヴェは一つの要素で占いに上げていたし。それは自分の推理に自信があるか、頑なかと思っていた。
だから私の質問に返答しないのも「狼の質問に答えることはない」ということかと思っていた。初日は返答くれていたし、これくらいしか思いつかなかったのもある。

オットー村なら今日占い吊りだとしても明日には灰吊りなので、今日占いを吊っても同じことではあるよね。
なら意識的には「シメオン狼の言語化をもうちょっとがんばりたいので時間がほしい、占い吊りしたい」というのが頑ななオットー村らしいかと思う。
>>42ここも夜は外れていないし。>>107こういう意識ならなおさらね。>>4:15で言語化をがんばらないとと言っているね。どうして自己生存を優先したのかな。生きてどうするのか。村麦、私狼なら私を吊らないといけないのに。
今までのオットーの姿勢とは違和感があるかな。狼あると思う。

吊り希望【▼麦】

(136) 2014/11/26(Wed) 22:55:19

【独】 夜に紛れる者 シメオン

おお、荒れてますな。やはり昨日フェリクスを吊らなかったのは痛かったなぁと思う。村でもどちらでも。まぁ仕方ないね。
んーどうなるかな。村には不謹慎だけど楽しみだ。

(-135) 2014/11/26(Wed) 23:05:50

【独】 夜に紛れる者 シメオン

>>138オットー
なんか村っぽいな…。
んーこれは?

(-136) 2014/11/26(Wed) 23:09:41

【独】 夜に紛れる者 シメオン

>>143オットー
もう狩人はいないよ。多分。真占いを護らないでどこを護るのさ。GJを無理に狙う必要があるわけでもあるまいに、と思っています。
でも言わないけど。なのでほとんど一緒だよー。
真狂濃厚なら誰が狼か見たほうがいいじゃないのかな。ヤコブが居るうちに。

(-141) 2014/11/26(Wed) 23:26:17

【独】 夜に紛れる者 シメオン

んーヤコブが抜かれてまとめが変わる。
そしたら確定白は私黒視だから、明日吊られるね。ヤッター。

うーん、ラートリー以外だとツィスカがやはり白いか。
それだとオットー、フェリクスを、となるが。
明日は私だとして、勝てるのか?分からないね。
力不足だー。

(-142) 2014/11/26(Wed) 23:40:49

夜に紛れる者 シメオン

>>128ツィスカ
中段、そこは見れたら見てみる。

>>138オットー
上段。ん、スタイルが違うからそう思うのかな?じゃあ質問に答えてほしいです。

>>143
農生きていれば霊判定なら、真狂濃厚なら羊吊ってもやっぱり白か、となる可能性が高いのだし灰吊りの方が情報が多いと思うけど。んん、戦術論の話ではなくてオットーの意識の話をしているんだ。

じゃあ私を見ていないわけではなく、よく見えない。そして精査したいから今日占い吊りということ?>>99>>143オットーに白を取る気には見えないんだけど、どこら辺にそういう行動があるのか教えてくれない?私はオットーが、私を仮想狼にしていると思っているんだけど。

(162) 2014/11/26(Wed) 23:51:53

【独】 夜に紛れる者 シメオン

ラートリーは白打ち危険ですか?
オットーが白くなって来ました。

(-148) 2014/11/26(Wed) 23:54:35

【独】 夜に紛れる者 シメオン

最初からカタリナにセット済みだと!コワイ!

(-149) 2014/11/26(Wed) 23:55:38

夜に紛れる者 シメオン

【仮決定確認】【本決定もこのままなら自動了解】
ごめん、忘れてた。セット済みだよ。

(164) 2014/11/27(Thu) 00:01:09

夜に紛れる者 シメオン

>>167オットー
んーそこは個人差というか、私がラインをあまり見ないのもあるかもしれない。戦術観の違いだろうね。灰の色の方が貴重に思えるよ。カタリナの狂っぽさもあいまって。

(174) 2014/11/27(Thu) 00:11:28

夜に紛れる者 シメオン、めりーさん、逃げてー!

2014/11/27(Thu) 00:23:41

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

フェリクス
7回 残6804pt(-)
【枚】オフ
オットー
104回 残4474pt(-)
【麦】オフ
ツィスカ
15回 残6167pt(-)
【訳】オフ

犠牲者 (7)

ローゼンハイム(2d)
0回 残7400pt(-)
オクタヴィア(3d)
59回 残4307pt(-)
ニヨニヨモード
エレオノーレ(4d)
143回 残649pt(-)
【香】オフ
アデル(5d)
111回 残4346pt(-)
【浪】オフ
ラヴィ(6d)
49回 残5960pt(-)
【花】オフ
ヤコブ(7d)
124回 残3093pt(-)
【農】で頼むだよオフ
ゾフィヤ(8d)
51回 残5656pt(-)
【魔】オフ

処刑者 (5)

アヴェ(4d)
40回 残6014pt(-)
【漢】オフ
サシャ(5d)
25回 残5586pt(-)
【遊】オフ
カタリナ(6d)
19回 残6971pt(-)
略称…【羊】オフ
ラートリー(7d)
55回 残3889pt(-)
【査】オフ
シメオン(8d)
68回 残3505pt(-)
【夜】でたのむ。オフ

突然死者 (1)

テオドール(3d)
0回 残7400pt(-)
【貿】オフ

見物人 (0)

退去者 (8)

めりー(1d)
81回 残3669pt(-)
【Not食用】オフ
ドロシー(1d)
44回 残6117pt(-)
フィオン(1d)
92回 残4293pt(-)
ノトカー(1d)
5回 残5813pt(-)
ディルドレ(1d)
0回 残7063pt(-)
ローレル(1d)
0回 残7400pt(-)
グレートヒェン(1d)
0回 残7400pt(-)
クララ(1d)
0回 残7227pt(-)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby