情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
4d
そろそろ見直さなきゃなーと思って見る宣言
したものの(>>4:230)、考察があまり進まな
かったので、他の話題に逃げてた記憶。
発言追って、人っぽいだけどーと思いながら
上手く表現出来ないなって感じ。
最終的には>>4:417>>4:418。
4d
>>4:177 「サシャ君狼なら私の苦手タイプなので、
他の方面から検証欲しいな」ということで、
他の目も借りる方向にシフト。
そろそろ自分も見直そうと思って>>2:212。
印象引っ張ってるだけだなーって感じ。
ここらで白積み上げないと周りに押し出されるな
って感じで見てた。
◆タクマ君
1d
第一印象は>>1:235。
これ出すまでもなく、タクマ君白いなーって思ってた
んだけど、こういう面でも補強出来るなって感じ。
ただ、タクマ君>>1:473「ライン切れで白視」を見た時は
白位置に戸惑ってるのかな?と思った記憶。
もしかして:何か持ってる?と。
>>1:478で「いちいち白い」って上げたのはそういう
事情が半分。
4d
タクマ君関係で大きく動いた日。
個人的には「嫌な思いさせてごめん」という部分が
大きいのだけど、「タクマ君を知る」という意味では
非常に大きな日だったよ。
「私の中のタクマ君像」(正解とは限らない)が
出来たのは大きい。
ちなみに、タクマ君>>4:178の解釈は正しくて、
この時点ではタクマ君警戒が上がってて、
周りの目も頼りにしようと思って、見てたら
うん、後で考えようって思ったんだよね。
だから、「お取り置き感」は正解。
>>4:171を書いた時は「自分の白理由」が気になる
狼あるんでね?と思ったんだよね。
(ジェフロイ君に狩人予想されて死んでない
という酷い言いがかり的な理由もあるw)
ただ、やりとりを交わしてるうちに、問題は
>>4:306あたりかーとわかって自己解決。
ここで掴めたので一気にタクマ君がわかりやすくなった。
その理解を元にタクマ君を見たら、うん、人でいいや
って思ったんだよね。
◆コンラート君
1d
第一印象は>>1:265。
初動で白くなれる人って印象。
ぶっちゃけ白目放置でもよかったんだけど、
その位置にいるの嫌がりそうなんで
「警戒を切れない」って言っといた方が
良さそうって感じの感想だったよ。
行動は注視すべきだろうと思ったのは事実だけど。
あと、>>1:280の私白要素はびっくり。
自分で書けって言われてもここまで書けんわーとか思った記憶。
4dのコンラート君の発言で面白いと思ったのは
>>4:400「俺なら今この瞬間でも擬態してるよなー」
ライナー君>>4:25への返答だけど、ここに来て
更にハードル上げるかwwwwwと思った記憶。
コンラート君狼ならどれだけスーパー狼
なのだろう?という感想だったね。
まあ、ぶっちゃけていうと、サシャユーリエ狼かなーと。
この場合は、GJで動けなくなって圧死してる。
ライナーコンラート噛まないと勝てないけど噛む暇ないもんな。
アプラサス白確が、灰好位置狼を示してるのがいやんだけど、
ここは、4dのセルウィンの動きやすさ取ったのかなーと。
セルウィンが偽黒出しても下手したら偽打たれるからね。
何にせよ今日▲トールを通すしかなかったという意味では、
わざわざ割らなくてもと思ったのかも。
ライナー君>>244
タクマ君は、「自分が思ってる状態」と「周りが思ってる状態」が
一致して欲しい・・・と言えばいいかな。
「過不足のない評価」が欲しい印象。
だから、タクマ君が思ってるよりいい評価が出ても、
悪い評価が出ても満足しないように見える。
要求水準高いよ。
そういう性格だから、相手に求めるものを出さなきゃみたいな
感じになって、昨日の私とのやりとりになってる。
なので、「黒考察」しても喜ばないと思ってるよ。
トール君が引き出してくれたけど、>>4:108見てもわかるように
「白視継続で判断側になってる」から
「自分で狼を探せないといけない」という高い意識を持ってる。
私、そこまで高い意識持てないよw
で、自身に対する要求水準が高いから、満足が行く考察が
出来ないと苦しんでるのかなという感じ。
ちなみに、タクマ君の中での「考察」って結構重い単語に
感じてる。
上手く言語化できないけど、すっごくかっちりしてるものな
イメージ。
私が感想文でもいいよーって言ってる「考察」みたいなのとは
概念違ってるなって思ってる。
◆ライナー君
1d
第一印象は>>1:301。
村への入りが秀逸だね。
>>1:295村の「需要」を見て見るべき所を絞ってるんだよね。
>>1:390は村視点では以降の流れの方が面白かったろうけど、
私視点では「情報出そろってから輝くか沈むかするタイプ」
が良かった。
よく見てるなーと思ったよ。
4d
じっくり見直して、ライナー君狼ならこう動くかなー
って部分がふときて、ああ、これ違うわって思った日。
(>>4:124>>4:125あたり)
あと、>>4:218とか所々思考がかぶるんだよね。
もちろん被ってない部分もあるんだけど、
そういう行動の見えやすさもあるなーと。
そういうのも含めて一番会話し易い相手って感じ。
☆ユーリエ君>>259
かなりわかる。
ちょうどそういう話題でもと思ってた所なんだけど、
タクマ君って、狼想定するとどれだけ思考偽装してるんだー
って感じの発言多いだよね。
アプサラス君>>261
>>1:436の警戒の対象は「ジェフロイ君」だよ。
カスパル君に「ジェフロイ君に白上げてどう思った?」
って聞かれたから、「警戒してる」って答えてる。
アプサラス君>>270
そこそこ合ってるかな。
ジェフロイ君視点の狼の可能性を見たのもあるけど、
(どうせ狂だろうなーと思いつつだけどね)
他でも気にしてる人がいるなら(白じゃね?とは思うけど)
占いも悪くないという感じ。
基本占いは「村全体」の思考が進むのがいいなーと思ってるから。
ライナー君>>274
タクマ君にとって白であることは「前提」なんだよね。
だから、そこに自信があるとかないって感じじゃないように見える。
さっき引用した>>4:108に加えて>>4:103。
タクマ君は「こうしたい」と思う自分の動きがあるんだけど、
現実に出来てる感じはしない。
その理想と現実のギャップに悩んでいるからの逡巡具合と思う。
「白視継続で判断側」になることを認識してるから、
「自分で狼を探さないと」って責任感が強いんだと思うよ。
ただ、今はまだそれが出来る自信がない(そこまで役に立ててない)
という意識があるのかなと。
繰り返し言ってることな気もしてきたけどw
今日は割りと「トール」をよく入れてみた。
どこかで、「自分の発言(引き出した要素だったかな)」を
使ってもらえるのが嬉しいっていうのがあったから。
ていうか、>>4:327見てめっさ話したかったけど、
透けてるかもだけど、非狩云々になるのが嫌で占い師候補に
話せなかったのよ。
私自身としては「テオ」待ってたみたいに言ってくれたから、
話しかけてくれるの待ってたのにw
なので、今日の発言見てトールが喜んでくれるかはわからないけど、
喜んでくれるといいなと思って入れてみました。
それは、トールへの贖罪と共に「感謝」の気持ちもあります。
残してくれたものはほんと大きいです。
ユーリエとサシャに「明確な非狼要素」(=狼なら出来ない)が
ないのがなーと。
コンラートはじき出すために、ユーリエ上げられる?と思ったけど
結局は単体要素が勝ったのよね。
黒考察は今更難しいのかもだけどね。
サシャ村の共感の取り方なら、私の発言もっと見る気が
するんだよねー。
「だよねー、だよねー」って深める感じかなーと。
あと、>>4:212の反応がないのが気がかり。
「共感白」のはずのテオドールから、微妙な評価がきたら
「しょぼぼーん」くらいの反応が来てもおかしくないと
思うんだよねー。
あるいは、今の状況でもっと焦りがあってもいいというか。
ええ、何なの何なのーみたいなね。
どう持ってくかはともかく、明日はサシャ、明後日はユーリエ
なのかなーと。
それで終わるんじゃないかな。
終わらないとコンラートスーパー狼説かなーって。
でも、その場合仲間が誰?っていう。
寝る。**
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新