情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
今時間ないんだけど〜
灰吊りかカーク吊りか考えるのは僕のカナン黒考察を見てからにしてほしい〜
カークを吊りたいなら僕のカナン黒考察より説得力のあるLW考察(カーク含む)を出してくれないと呑みたくない〜
普通なら可能性狭めの陣形確定を止めはしないけど、あまり日延べしたくないのは、村を削られたくないから〜
あまり言いたかないけど残るだろうメンバーに不安が残る〜
明日の噛みあそこだと思ってるならナイナイと言わざるを得ないよ〜
まあ思考時間ほしいのは今じゃなくてカナン吊って白が出てしまったときっていう私情もあるけど〜
まあ横暴というか私情ばりばりなんだけどね〜
僕が潜狂扱いされて発言力落ちるというならカーク吊りでいいよ〜
離脱するけど見えたとこ〜
>>50キララおねいさん
昨日のあれでタチアナさん白取られてたんだから、白アピしたい狼なら何もこれ以上新たな意図を持ってくる必要ないのでは〜?
実際昨日はキララおねいさんも白取ってたわけだし〜
忘れました→でも思考開示だったんです!→狩ブラフでした
裏思考が出てきたというより、三段仕込みの白アピに見える〜?
あと>>35は自縄勘定じゃなくてカタリナの間違いだと思うよ〜
水兵リーベ エリオットは、自称霊能力者 カナン を投票先に選びました。
なんだそれーw
はカークおにーさん見てても言いたくなっちゃうんだけど〜
(客観狼に見える人占が狼視点で狂に見えるは成り立たないため)
ほんとなんか一周まわってこんな真いるんじゃないかの恐怖がすごい〜
つよすぎる〜
◆カナンおにーさん黒要素◆
まず、>>1:253で言った防御感について〜
書いたと思ってたら記憶違いだったけど、対キララおねいさんも気になってたんだよ〜
>>1:215 対キララの「★じゃあその場合もう一狼どこだと想定してるよ?」
これ、キララの思考を探る質問じゃなくて「お前その要素の取り方ヘンだよ?(取り消せよ)」って言う主旨の発言なんだよ〜
キララ「霊狼許しそうだからカナン狼ありそ」
→じゃあ霊狼許しそうな人もう1人いる?いないなら俺は狼じゃなくない?
っていう意図だよね〜
「他に霊狼許しそうな灰いる?」とか「(そういう観点で候補いないなら)俺が赤の主導権握ってると考えてる?」とか
そういう方向だったら、キララおねいさんの思考を探ってると思うんだけど〜
その要素の取り方ヘンだよ?のほうが前面に出てる発言なんだよ〜
だからこれはあわよくば疑いを撤回させることが主目的の発言であり、防御感と言ったよ〜
>>107は、キララおねいさんの言われた側としての感想もあれば聞いてみたいかも〜
ちなみに対僕の>>1:232もだね〜
黒視ってまさかその2つだけ?(お前おかしくない?)
っていうのが先に立ってる発言なので〜
◆2d黒要素◆
前述の誤爆反応>>3:75>>3:76
ローレル誤爆に対する「じゃあどうしよう」の意識発露のおかしさ
ちょっと逸れて
ジャンおにーさん>>2:283は占護衛寄せだと思ったのでいいなと思ってた〜(後に本人談もある)
確定でサシャ抜けるのでアピりに来た狼の線もあるんだけど、村としての意図のほうもとても理解できる〜
カナンおにーさんの反応はこういうのと違って
見た→「じゃあどうしよう」 じゃなくて
見た→「反応しよう」 の思考回路の結果なんだよね〜
咄嗟のことに「とりあえず反応しよう」ってなるのは村よりも狼の発想だよ〜
◆3d黒要素◆
>>3:196「なんでタチアナに拘るかと言いますと」
誰も聞いてないのに自分から拘るって出るのは、意図的に拘ってるからだと思うよ〜
本当に拘っちゃってる村なら「なんでみんなそんなあっさり白取れるの?!」っていう方向に行くほうが自然と思う〜
「みんな手放すの早すぎじゃない?」じゃなくて「俺拘ってる〜」向きの発露になるのは意図的な思考だからだと思う〜
3dはロック突入強かったから黒要素上げは控えめにするけど、白要素出されても反証はできると思う〜(つまり新しい白要素は拾ってない〜)
あと>>3:200見てやっぱり思ったんだけど〜
ゾフィヤおねいさんへの触れ方も違和感あると思うんだよね〜
まあゾフィヤおねいさんが白いのも要素上げ端折るのも異論ないんだけど〜
発端の>>1:92>>1:250もそうだし、白取りに当たって「一緒〜」っていうの出すぎじゃない〜?
だから1dに「一番信用してるのゾフィヤおねいさんなのかな〜」って言ったわけなんだけど〜
対他灰と比べると、ゾフィヤおねいさんだけ共感要素から取りに行ってたからね〜(ゾフィヤおねいさんが霊騙りたい仲間を無理に止めるかという検討がない)
2dからこのクソガキめスタイルやめたのも、ゾフィヤおねいさんが防御感の話してる僕に乗ってくれたからかなって思ったよ〜
(村なら僕に配慮してくれたのかもしれぬので、ここ言うのは申し訳なくはあるけど〜)
まあ有り体に言って、白くて発言強そうなとこ敵に回したくなさそうだよね〜
◆陣営検討◆
霊結果見て、ジムラインも確認はしたけど、目ぼしい切れはなし〜
そもそもジムおじさん孤立してたしね〜
その点、自発的なサシャ真が出てた>>1:65ゾフィヤ>>1:73キララ>>1:90>>1:91タチアナとか
自発的なジム偽が出てたジャンおにーさんと違って
カナンおにーさんは質問の受け答えの中だけしかサシャ真というワードを出してない〜>>1:33>>1:96
村仮定があるのも承知の上だけど、狼ならサシャ真派には行きつつも発信はしにくかったのでは〜
いったんはノトカーの流れに制止も入れてる>>1:163し、●ノトカーがやばいのは理解はしてたと思うよ〜
その上で●入れた狼仮定は>>2:167で検討済
続)
●ノトカーにしろ霊ロラにしろ、狩抜きの間に占われないことは必須事項なので、2dはサシャ真に寄った〜
というのも
>>1:89真贋に差が付きそう(客観視点コメント)>>1:227頑張れジムゾン
だから、サシャ真ならやばいって意識はあったと思うんだ〜
これは僕もあったから分かる〜
でもジャンおにーさんや僕と違って2dはフォロー入れてない〜
サシャ真に振れた切欠は、読み取れるやつだと>>2:17なんだけど、これって1dにバランス取りに行ってた不安感を吹き飛ばすほどクリティカルか?って疑問
僕は偽でもやると思ったから〜まあこれは僕の主観に過ぎないんだけどね〜
つまり陣営としての想定は
・騙りが決まって2潜伏 / カナン潜伏+もう一人を待ってたが来なかったノトカー潜伏+ジム騙り
・狂人が霊に出て2-2
・あまり傾けたくなかったがジム不在のためやんわり世論に寄る
・ノトカー捕まる&カナンはサシャに寄る
・ローレル事故(※反応おかしい)
→今に至る
だと思ってるよ〜
以上だよ〜
ちなみに僕が欲しいのは、反証じゃないよ〜
カナンおにーさんに縄使いたくない!って人だけ白反証してほしい〜
そうじゃないけどやっぱり白い気がする…っていう人は、反証はいらないから、予想するLWの黒考察を持ってきてほしいな〜
もっと説得力のあるLW考察をもって反証としてほしい〜
といえのも、もう灰LWだからね〜
今日は2騙りケアでも構わないけど、みんなで思考を加速させるべき局面だと思うよ〜
カークおにーさんは草生やしてる場合じゃないでしょ〜?
対抗決め打たれようとしてるんだよ〜?
ぶっちゃけこの期に及んで初めてこれは偽…と思ったよ〜
リナ狼の黒出し理由は、白出したらスムーズに吊れるカークおにーさんをわざわざ2騙り懸念で吊ろうとしてるくらいなんだから、「ジム狼とすると有利になるLWがいる」だと思うよ〜?あとは頑張って〜
>>177ジェフロイくん
逆に聞くけど灰ガチのLWが人っぽい動きを目指したくない理由があるの〜?
人っぽいじゃなくて「狼にはやりにくい」または「狼でやる意味がない」という形での反証にしてほしいな〜
>>119ジャンおにーさん
うん、それもそうだね〜
カタリナおねいさんにも>>79で心配されてるし〜
まあ僕としては、昨日今日の動きをしながら反応とかも観察はしてるつもりではあるんだけど〜
それも役に立つと思うので僕の考察は叩き台に使ってください〜
ということにするよ〜
自分でやっておいて自分に狂気しか感じない〜
これはやばい〜
こんなんだからいつも噛まれないんだよ〜
噛まれる素村はいい素村〜
らしい〜
僕は悪い素村だからいつも噛まれないの〜
あと何がすごいって、なにか霊的な力が働いてるとしか思えないレベルで確白になれないことなんだよね〜w
占われたのにフリーダム真占が結果を隠したまま死亡
(翌日真確したので確白になれていた)
2日に渡り●セット済みと宣言されてるのにブラフに使われ占われない→狩人の灰誤爆により占われる前に真占死亡
僕の身体が暗闇よりどす黒すぎる業のせいで何か負の力が働いてるとしか思えない(まがお
>>129
リナおねいさんの反証は心に響くんだよね〜
僕の思考回路読まれてるのかな〜
と思ってちょっと不安になる〜
でも今日を見てるとカークおにいさん偽だったら運が悪かったと思いそうになる〜
>>126キララおねいさんと>>114ジャンおにーさん上段の話はおかしく見えなかったのは了解〜
僕が問題としてるのは「質問が妥当か」じゃなくて「質問の聞き方(発露の仕方)」の話なんだけど〜
いまいち昨日から僕が問題としてる点がうまく伝わってない気がする〜難しい〜
もらった反証で一番心に響いたのはリナおねいさん>>129前半だな〜
こういう回路は受け取りやすい〜
下段については>>2:167で反証済
>>42がわかるについては全然わからない〜
そも、そのまわりから否定されたあたりの発露がおかしいのは提示済〜
さかのぼってたらこんなのが〜
>>72カナンおにーさん
流石に自分が絶対正しいとは思ってないよ〜
自分が正しいと思う道を進むことに躊躇はないほうかもだけど〜
もちろん皆アホなんて思ってないし、でも(カナンおにーさんだけじゃなく他の方にも)そう思わせたなら、ごめんなさい〜
--
>>78キララおねいさん
白取ってない人にダメ押しでアピってきた(つまりカナンおにーさんとジェフロイおにーさん対策)ってこと〜?
詳細に考えを見せることでたぶん村トレースしてきたタチアナ狼が、いきなり白アピ魔神になったというのは、縄が見えてきたからという解釈なのかな〜?
まあ僕もタチアナおねいさんにはLW予想で魅せてほしいとは思ってるけどね〜
このゲームって、自分は本当にアホだよな〜って思えるところも魅力な部分はあるよね〜
こんなゲームやってるとこも含めて〜
というか周りの皆ほんとすごいって思ってるんだけど〜
ウエメセとか俺様って言われるってことはそういうことなんだよね〜
反省しよう〜
まあこんだけ黒考察並べといてあれだけど、自信はないよ(
ほら黒考察って自信とは関係なく吊り縄向けるための手法だし…
霊も漠然とした不安は消えないんだけどね〜
ジム狼見てから手順出しと非偽主張まで速すぎない?(長文を4分間隔)とか思うしw
でもこの村は最終日まではリナおねいさんと並走する村だと思うし〜心中するかもしれない〜
>>ゾフィヤおねいさん
カナンおにーさんって「村利でアピる!!」
っていうよりは、「俺白い!!」って思う行動を取ろうとするタイプじゃない〜?
村利か狼利かというのは(実質にしろ表面上にしろ)あまり関係ないと思う〜
>>79中段
カナンおにーさんの出してる推理の収束具合見ると、疑い返し云々以前に自然な流れを作るとして僕に戻ってくるのはおかしくないと思うな〜?
>>163ジェフロイくん
僕の中では防御感も強い白アピ芸狼なので〜
後者のほうでは?と思ってしまう〜
こーゆーの見ないの?(質問ではない)
水兵リーベ エリオットは、暗殺者 カーク を投票先に選びました。
カナンおにーさん白打ちはありえない〜
カナンおにーさんで続いたらジェフロイvsタチアナ、残ったほうとvsジャン(疑ってない)
とかじゃないかな〜
みんなの疑い先見てるとキララおねいさんが要補強かな〜
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新