情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
レイリー>>7
ぷるぷるはそれ、別に狼の白アピってわけでもなく、なんとなく村トレースで言ったってだけでないのかなーと思ってるよー
あ、でもハルドラ白把握漏れはちょっと狼の村視点トレース失敗に見えてる。
ヒルデは>>23のお返事次第なところもあるんだけどー
昨日ユキナガ吊られて、ヒルデ狼ならぷるぷるとガルシアの両方を吊らないといけなくなったんだよね。
なんだか急な思考の転回が、今日ぷるぷる吊っておいて、明日になれば「やっぱガルシアじゃん」とか言ってガルシア吊るって展開にしたいのかなって気が少し。
ぷるぷるを今日吊っておいたほうが、明日あっさりガルシアにいけるから、今日ガルシア吊り、明日ぷるぷる吊りより楽なんだよね。
ガルシアもちょうどぷるぷるを疑ってるし。
ユキナガ>>1:134を見るに、狼を占いに当てるって考えはなかったっぽい。
>>1:156,>>2:81,>>2:94の希望からもわかるね。
でこの希望は白狙いっぽいので、相対的に「ぷるぷる黒い」と書いているように見える。
さっき書いたのよりは、ここのがぷるぷるとの切れっぽいかな?
で、>>3:72で▼ガルシアだから、ヒルデのほうがラインあるってことになるなぁ。
ちょっとメタいけど>>2:14は、このとき仲間いなかったんじゃないかって感じするね
ヒルデは発言してるから。該当するのはガルシア。
ユキナガからのラインは難しいなー
レイリー>>30
そだねー
読み返してみたら、あそこ、ガルシアとヒルデとぷるぷるに、均等に質問なげてるんだよね。
ライン取られないように敢えてそうしたっぽい気はする。それで、違和感レベルでも質問しといたのかもね。
あれ、ガルシア>>3:75って>>17と矛盾してない?
>>3:75って、だから戦術からは色が見えないって結論になると思うんだけど。
ヒルデ>>106は切りかなぁ
切りってとってもらえれば強いところな気はする。
ガルシアの昨日の希望は、まぁ妥当かな。
ガルシアは>>2:95でユキナガ吊りをにおわせてるね。
でもあの日はやっぱりレックス一択って感じだったから、仲間でも言えるかな。
それが昨日▼ぷるぷるになったけど、疑い返し的な思考は理解の範囲。
うーんうーん、ライン難しいよー
単体色落ちるのはやっぱりガルシアなんだけど。
ぷるぷる
ヒルデ>>33
いっこめ、んーなるほど。直前に希望変えたからの言葉なのかな
にこめ、最終日は灰視点問答無用で残りの灰が狼なんだから、その布石は考えなくていいと思うんだよね。
判断役が確白だから、その人に「色見えてなかったっぽい」とかとってもらえたら御の字。
あとはーぷるぷるも昨日、ヒルデ白で見てたから、その思考でいけば内訳どんぴしゃじゃーん。
なんでガルシアだけとるのん。
>>39ヒルデ
まぁそうねー。
しかしそう考えると、昨日ヒルデがガルシア白いーって言い出したのってぷるぷる吊る布石ってことだよね
いろいろあからさますぎるんだけど。
あとは>>3の「本当」っていうのも白々しいなーって気もしてて。
ヒルデは希望を直前で変えるほど狼視してるところが吊られたわけだし、縄の余裕もゼロじゃないんだし、そんな強調するのー?っていう。
>>33「ガルシアさん白とも限らない」って思考があるなら、そこまで違和感でもないんだけど、気になるっちゃなる。
>>49ガルシア
ヒルデとユキナガが狼だったとしてー。
なんでユキナガ騙ることになったと思うの?
1dや2dの遺言前に、ヒルデが騙るって話にはならなかったと思うの?
そんなに狼って行き当たりばったりなの?
あ、そうそう。
昨日のガルシアのぷるユキ狼でFAだけど、ぷるぷるについては単に疑い返しだよね。
それがおかしいとは言わないけど、カヤからの誘導?示唆?もあって、疑い返ししやすい状況ではあったから、あのFAってのはカヤに対する村アピって感じがしたなー
村人だったら、大変、になるのかなぁ。
推理外して恥ずかしいー自分だめだー! みたいにはなるけど、狼のほうが、村人を吊らせた疑惑を背負うから大変って感覚になりそうなんだけど。
んんー、言葉尻とらえすぎかなぁ。
けっこう迷ってるんだよね。
ガルシア>>49が本気なら、白いかなって気もしてきた。
>>68ガルシア
ガルシアが狼で、占い師騙りを狼から出そうってなったとき、どうやって騙る人を決める?
ガルシア>>72
んー
だとすると、2dの占い先が決まるまで騙りを決めないってことだよね。
じゃあ2dの初めから立ち会えると宣言していたヒルデは非狼ってことになるのかな?
でもガルシアはそこで白取ってないよね。
>>3:27「ヒルデが狼なら、ぷるぷるかユキナガを騙りに出させるんじゃないか」ってのが飲み込めないんだよなー
騙りいないからヒルデ非狼! ならわかるんだけどー
>>86レイリー
>>2:9で、なさそーだなーと思って、2d終了間際のCOすべき、しないべき、みたいなやつが、自分がCOする側じゃないっぽいなーって思ったよ
ブラフは、意識してまくとおかしいからあんまり意識しなかった。
占潜伏って、占い師は村人になろうとして、村人は占い師になろうとするんだよね。
だから逆に村人っぽく普通にしてりゃいいかなーって。まじな視点漏れだけ気をつけてたよ。
>>96カヤ
続いたら、>>27が当たってたなあって思うなあ
しかしブーメラン投げ過ぎでやっぱり白いのかなヒルデ…みたいな感じ、今は。
ガルシアセットしてるよ
>>99ガルシア
うん、だから騙りいないからヒルデ非狼ならわかるんだよ
いつヒルデが騙りがいたほうが有利と考えたのか、いつヒルデがその有利な騙りをあきらめたのか、いつヒルデが実行可能・不可能を判断したのか、そのあたりの検討がなくて、自分がヒルデの思考を理解したその時点での実行可能な状況しか、ガルシアが見てないように感じるから、ガルシアの言うことに説得力を感じないの。
いやーそもそも2dの希望って言いたい放題じゃない?
レックス吊りほぼ確定だったでしょ
ガルシアも>>2:95って言ってるけど強く取れないと思ったよ、ライン。
ガルシア>>111
☆そこはかとなくゴンドラを疑っていたから、確定なら疑い先減っていいなーって思ってたよ
>>115レイリー
そうそう、編成見た瞬間に、騙りねーよって思ってたんだけど、計算したら占当たって騙ったほうが狼には有利だなって思ったの。占ロラできたら最終日3択になるよね。占に当らなかったら、決め打ち戦になって、それは騙ったほうがいいのか騙らないほうがいいのかまでは計算詰めなかった。
考え変わったときは言わなかったけどね、もちろん。
カヤ>>116
これ、「ぷるぷる殴るのめんどくさい」って言ってるようにも見えるんだけど…
自分吊られる懸念は感じられないなあ
ガルシア>>119
そだねー
移動中でろくに見てなかったよー
カヤの霊先回ししましょう、ぷるちゃんCOありますか、をみて非霊と非占してたー
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新