情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
さて、私がなぜタクマに投票したかと、襲撃先からの考察を述べよう。
タクマ黒が分かった瞬間出る選択肢は三つ。すなわち、タクマ吊り、霊ローラー、グレラン。
霊ローラーについてだが、これは昨日のシルキーが村だった時点で選択肢にはなり得ない。
なぜなら、この12人狐村は、狂人以外の村人を2人吊って、GJか狐噛み2回で縄が増えない限り、村の勝ちが運任せになるからだ。
そして、ベターな選択肢に見えるグレランだが、確かに潜伏人外を吊れる確率は上がってるのだが、同時に潜伏狩人を吊ってしまう危険も昨日より上がっていた。
そして私は、今日も昨日同様占い師を噛みにくる可能性はあると思っていた。
昨日タクマを吊ることのデメリットは?これらに比べれば些細なものだ。占い師生存なら、狙って狐から先に吊れる確率も高い。
以上がタクマ投票理由だ。
噛み先考察
私は昨日も今日も占い師噛みだと踏んでいる。
そして今日の占い噛み、昨日に引き続いて狩人が護衛しているであろう、そこを何とか吊りで剥がしたい。
そう考えると、残りの潜伏狼は潜伏狩人が吊れる可能性のあるグレランを求めると考えるのが筋なのではないだろうか。
すなわち、昨日の夜にグレランを希望していた者は、それが強烈な狼要素になると思っている。
これは、昨日の吊り先のどれが最善手か、とは関係なく、狼の噛み先からの考察に基づいた考え方だ。
とりあえずここまで。
今日の吊り先
現状8人中4人外だが…
PPしたところで狼勝ちか狐勝ちか選べって村に言うだけだから、現時点ではしてこないと思う。
今日の吊り先はタクマ以外ない。
弁護士 ウルズは、セッサ タクマ を投票先に選びました。
今朝の続き。
噛み先から推測する狼、狐位置
初日の噛み先が占い(GJ)、狐のいずれの場合でも、昨日狩人が死んでいる保証も占いが守られている保証もない。
となれば、グレランで狩人候補を一人でも剥がしたくなるのが狼の自然な考えではないだろうか。
そう前提をおいてグレー各位の昨日の投票先への意見を見ると
ソマリ:強くグレラン推し。>>3:146、>>3:171と二度に渡ってグレラン希望、さらに自分はグレランでもう投票したと主張。強い狼要素と見る。
ローズマリー:やや霊ローラー推し。一応>>3:148で両方の案を挙げているものの、グレランには消極的。どちらかというと霊ローラー希望だったが、更新直前に縄数が足りないことを私から指摘されて、急きょグレランに意見変更している。このことから狼の可能性は低い。
ローランド:どうも人の意見に流されてコロコロ意見を変えていた印象しか受けない。ソマリの提案に賛成してタクマ吊りは後回しでもいい(グレランについては具体的に触れず)、と言いながら、私のタクマ吊り提案にも流されそうになったり。
正直狼ならこんなにふわふわしていい場面じゃなかったと思うし、彼が狼の可能性も低いだろう。
ローズマリー、ローランドの狐スケール
狐ならリスクのあるグレランは推さないだろうし、どちらかというとタクマを早く吊りたいはず。
ローズマリーはまだタクマを残す案を出すものがいなかった中で、真っ先にタクマ以外から吊る提案をしていた。
ここから推測して、狐が生きているとしたら、消去法でローランドではないかと思われる。
もちろん、シルキー、タイガが狐だった可能性も大いにある。
もしそうならラッキーと思っている。
しかし、現状全てのパターンを捨てないで考えるなら、狐生存はっ十分視野に入れないといけないのではないだろうか。
あと一応触れておくと、霊2名の真狂内訳
さすがにここまで来て狂人が露出してないパターンは考えたくないから、霊は真狂で考えている。
その場合アイリが真、シェットラントが狂にほど近いんじゃないかなーと昨日の吊り先談義を見ていて思った。
アイリ狂だとしたら、タクマ黒を見た直後に「タクマ吊り」と言えたのはすごいなあと。そのまま吊って狐に負けてしまう可能性もあるのに。
なのでアイリの発言は村視点として信用してよいと私は思っている。
もちろん吊る余裕などないがな。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新