情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
今日はオレが吊られて霊判定見せるのがいいのかね。
なんか狐死んでないっっぽいし。
シェイにラストウルフを任せたい、投げっぱなしの銀狼さんです。潜伏狼がこんなに面倒な役職とは思わなかった。
>>21 ライナー
オレは昨日に関しては、流れのおっさんの目線のほうが違和感あったんだけどね。昨日の考察見てもらってればわかると思うけど。
ま、事前にヴィン精査終わってたおっさんとまだよく見れてなかったオレの差かもしれないけどさ。
★ヴィン白判定見てどう思った?精査しなおしてって意味じゃなくて、今朝の判定見た瞬間の感想が聞きたい。
★>>2「人外視継続してすまん」は誰宛て?
>>ミーネ
そういや、ミーネって他の墓下の人とも話せたんだよね。
★フローラ死体を確認したときのカレルの反応とかどうだった?
カレルC狂なら襲撃先と窓狼知ってるはずだから、なんか変な反応とかしてたら知りたいとか思った。確定人外だから微妙なとこだけど。
あと、これは復活したら聞こうと思ってたけど初日に言ってたオレの「取り繕ってる感」って結局なんだったんだろ?っていう。
・・・今さら感全開だからこれは覚えてたらでいいよ。
>>ライナー
そっか。>>2:204で「視野狭い狼」って言ってたから、強く狼視してると思ってた。だから、白判定に驚いてる様子が見当たらなかったから聞いたよ。>>2:161で割と狐スケールもヴィン高めだったね、そういえば。
☆昨日の最後のほうは誰もヴィン吊り止めに来ないから、ほぼ狼柱?みたく思ってた。白判定見て、狐と村で天秤にかけてみると、最後の方で「ごめんなさい・・・」とか言ってる感じは単独陣営の狐ぽくない印象。これまた微要素だね。この編成だと生存意欲は村でもあるべきだと思うから、後半生存意欲がなさそうなのは非孤要素というより本人の性格要素だと思う。ただ、洗礼によるミーネ復活タイミングを誤解してたっていうのは狐っぽいくないっていう誰かの意見には割と納得したから、狐まだ生きてるんじゃないかなって今は考えてる。
>>ライナー
そっか。>>2:204で「視野狭い狼」って言ってたから、強く狼視してると思ってた。だから、白判定で驚いてる様子が見当たらなかったから聞いたよ。>>2:161で割と狐スケールでヴィンを高めにしてたね、そういえば。
☆昨日の最後のほうは誰もヴィン吊り止めに来ないから、ほぼ狼柱?みたく思ってた。フローラ非狼目で見てたし。
白判定見て、狐と村で天秤にかけてみると、最後の方で「ごめんなさい・・・」とか言ってる感じは単独陣営の狐ぽくない印象。これまた微要素だね。この編成だと生存意欲は村でもあるべきだし、後半生存意欲がなさそうなのは非孤要素より本人の性格要素かな。ただ、洗礼によるミーネ復活タイミングを誤解してたのは狐っぽいくないっていう誰かの意見には割とうなずけるから、狐まだ生きてるんじゃないかなって今は考えてるよ。
.>ライナー
あ、ごめん。発言フィルターかけてるの忘れて発言出てないと勘違いして微妙に追記修正したバージョンを連投しちゃった。>>34のほうを見てほしい。
【投票マチスに委任したよ。】
帰ったら今日こそシェイとも話さないとね。**
投票を委任します。
弁護士の息子 ロヴィンは、自宅警備員 マチス に投票を委任しました。
>>31 リーザ
昨日灰襲撃とかないっしょ->灰のフローラ死亡は護衛分岐->墓落ち予想してない狙撃手はいない->フローラは狼
ってことか、了解。回答ありがと。
うん、やっぱフローラ狼で見てよさそうだね。**
見直したらカタリナ狐っぽいかなぁ。
後々の発言のスキル感から、初日の縄数認識の甘さが非孤アピっぽく見えてきた。途中で縄数認識の甘さは白要素って自分で言ってるし。
あと、狐のこと考えてませんでしたアピの激しいし。
・・・でも、カタリナ占いもカタリナ吊りも厳しい現状。まいったね。
>>38 ミーネ
あんがと。やっぱフローラ赤窓狼っぽいかな。
襲撃からもそんな感じしたから、確認で質問させてもらったよ。
シェイに質問だよ。
>>シェイ
★昨日のシェイのGSが
>>3:137 狼 教>>竜=赤≧?流>息
になってるけど、灰に2狼以上残り確定で狼寄りで見てた教竜の非狼が確定した訳だけど、今はどこ疑ってる?あと、流れのおっさんの横についてる"?"ってなに?
★ヴィンセントについて昨日は結構人外視強かったけど、白判定でても「沈んだ妖魔」とは思わないもんなの?なんかリーザ妖魔視がまったく変わってないようみたいだけど。
あと、コレ誰でもいいから聞きたいんだけど。
★昨日の最後にヴィンセントがシェイ非狼>>97って言ってたけど、割とあれが解読できない。通訳できる人求む。
(一番読みやすかったパズドラがいないのがマジ悲しい。)
昨日のシェイのオレへの考察>>3:234把握。
質問っぽいとこのは答えようと思ったら圧倒的に喉が足りなかった件。飴募集中。
>>ミーネ
了解。ま、フローラ赤窓じゃなければ▲羊してこないんじゃないかなっていう考えが大前提だから、ミーネの話だけでフローラ赤窓って思ってるわけじゃないよ。
あとオレそもそもライン考察あんま得意じゃないから、フローラ赤窓って言ったところで実はあんま推理には影響でないっていう。
>>48 ライナー
★>「真面目に人の話を受け止めてくれる人がいなくて」孤立した
これは誰を指してるの?昨日のヴィンセント?ライナー自身?
占希望出すよ。
【●魔】
今までゴンドラ>>1:187のカタリナ非孤根拠に納得して、非孤枠に放り込んでたけど、吊り手とか勝利条件とか、リナさん割とリーザと同レベルで理解してるし、>>2:78みたいなことを知ってるリナさんがむしろ最初に考えてないっていうのに違和感が。>>2:41で「勝利条件把握が甘いのは白要素」って思ってるなら、そういう発言すれば非孤要素とってもらえるのわかっててのアピだったんじゃないかな?って。
>>119「村を騙すスキルに自信あり」をわざわざ赤字にして言うことかなっていう。自分が人外なら騙るよっていうのをアピールして、「ここ狐なら霊騙り出るよねー。」って思わせたかったように見えた。
>>143「ああ狐、またですか。」とかところどころ狐を考え忘れてるのは、むしろ非孤アピか狐視点での考察漏れかなって思ったよ。
対オレの考察ではしっかり銀>狐≧赤窓って狼と狐区別して考えてるのに対ヴィンセントだと「狼も狐もある位置だと思います」って一括りなのは、白判定でゲームが続いたら教狐主張するため?とか思ってたら>>58。ふーん。
昨日のシェイのオレへの考察について、質問的なとこは回答しとく。
>>234 シェイ
>「軽さとヘイト振りまいて、白位置につけたまま逃げ切る狼見たことないの?」
軽さとヘイトをまいてる狼は見たことあるけど、大体微妙に意見と姿勢に曖昧さのあったんだよね。リーザは「私が正しい!」って感じに溢れてしるし、徹底して「墓下CO」とか「伏せ占い反対」とか"情報を多く集める"ために"自分の意見を通す"って姿勢が変わらないことが、オレの知ってる狼とは違うって意味で非狼視してる。シェイから見ると甘いんだろうね。でも、自分の経験則で非狼視するってそんなにおかしい?シェイの「潜狂主張は村」ってのと一緒だと思うんだけど。
>>シェイ (続き)
>>2:159時点では正直、シェイは「初日リーザ妖魔って言ってた人」ってイメージしかなかった、初日オレとのほぼ会話がそれだけだったし。あの時点ではオレはリーザやっぱ非孤で見てたから「やっぱリーザ妖魔>>2:98」って言ったシェイを自分との比較でこだわってるって思ったね。
「妖魔探してる」は表現は確かにおかしいな。「妖魔を追っかけてる」って言ったほうがイメージ近いと思う。
>>2:170はがんばって狐探して!って言うより、自信満々のリーザが「ロヴィン狐!」なんて言ってるから「おいおい、ちゃんと正解探してよ。」っていうこと。
>>シェイ (最後)
>「>>167で、僕がリザと妖魔スケールに並んでる」
リーザはいったん非孤にしてたんだけど、それがシェイの考察に納得してシェイと一緒に妖魔スケールに並ぶことになったっていう。シェイは狼視のほうが強かったから、あえて言うならリーザのほうが狐寄りだった。今は、やっぱシェイは狐より狼寄り、リーザ村寄りに見えてるんで、狐はまた考え直してた。
以上、シェイからの>>52への回答待ってるよ。
>>ライナー
リナさんが自分から矛を見せて殴りにいくことあったっけ?割と吊れそうなとこに同調してるだけだと思ってたけど。
あと、>>59は今はヴィンセント村目で見てるってこと?
あ、リナさんに質問出してる時間がなかった。
しかも、シェイと対話しようにも決定前にオレがあんまいられないっていう。
ごめん、離れます。**
鳩から回答だけ。
>>マチス
>>69参照。今まで狐候補と思ってた位置に対して村狼で考えてたら狐は他にいると思って、今まで割と安易に非孤枠にツッコんでかリナさんを見直した結果だね。
あと、狐視はしてるけど、狼視はあんましてないからカタリナさんは吊希望には入れる気はあんまない。
>>81 シェイ
ありがとう。そうだね、リーザとライナーだとライナーのほうが思考の根拠がオレとしては追いにくいというか、納得できない部分があったりして少し下がってる。**
>>86 マチス
☆昨日のヴィンセント吊りと同じ感じだなって思ったよ。パっと吊り稼げそうなところに飛びついた感じで。リナさんと流れのおっさんで同陣営はなさそうかな。
ま、オレも狩あぶり以前に発言や考察の矛盾で割とライナー狼視してるとこだから、吊りに反対しないけど。
飴くれるのはいつも感謝してるけどね。
弁護士の息子 ロヴィンは、おまかせ を能力(襲う)の対象に選びました。
ごめん、もう今日は鳩も無理。
【▼ライナー▽シェイ】
ライナーについてはヴィンセント周りの行動・判断・発言に一貫性がないところが、色が見えてる上でどういうスタンスで彼に対するか決めかねてるように見えた。狼視による吊希望。
シェイについては狼視してはいるけど、割と消去法気味。回答拾いきれてないから吊希望あげるの微妙なとこはある。
この後の発言見て、マチスとミーネに判断して欲しい。
後は任せるよ。**
なんとか鳩でのぞきに来たら、意外な展開。
カタリナ狐じゃないのかな?
これ、襲撃はどうすればいいのん?
占い先がオレかシェイじゃなければ、占い先以外の灰を襲撃すればいいんだろうけど。
・・・襲撃も委任して、いいよね?>シェイ
・・・てか、オレが銀ってことシェイにつたわってるんだっけか。
マジ役職能力が把握できてないし。
いろいろごめんなさい。
起きた。
でも、あんま余計なこといわないほうがよさそうなので更新待機。
シェイ視点、想定人外はオレ・カタリナ狼にリーザ狐。
ここでオレがかばわないとおかしいもんね。
襲撃はおまかせという名の丸投げ。
all役職村では灰なんて下手に噛むと詰むということを学習。
初手襲撃はマチスだったのかな。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新