情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
寒がり アイリは無理だった ローレルに投票を任せて寝た。
寒がり アイリ は 猫アレルギー スノウ に投票してみた。
>>3 ユーリエ
それ、どこかしら?
初動でやり取りするのが両狼なら難しいとは言わないわよね?
ユーリエ−スノウとユーリエ−サシャなら、ユーリエ−サシャだと思うのよね
だってスノウと繋がっているのなら、昨日来るのが遅かったサシャを差し置いて昨日▼スノウで出す必要が無い
>>1:32は「真に受けた」部分はロレ(村)とのやり取りだし素で言った反応なら違和感ないから切れには取れないと考え直したわ
>>5 ユーリエ
私が初日真っ先にサシャを疑ったり、●▼全部サシャに当ててる事はどう見てるのかしら?
似たような要素をドロシーには拾って私には拾わないのはどうして?
>>2:43 ユーリエ
初動はゾフィヤ村が一番拾えたから、ユリドロのいきなりのゾフィヤ狼推しに戸惑ったわね
他灰と比べてもそこが一番村を拾えたから
>>1:59で見極めにくい場所狙いで●サシャしたかったけれど、この時点では●サシャ後の想定が立たなかったから躊躇いがあったわ
>>1:83>>1:86>>1:88周りは、私がゾフィヤを白視することでゾフィヤ狼を吊れなくなる可能性があるから直吊り想定から仕方なく占いに回されたものだと思ったわね
私の白ロック懸念で占いを使わなければならなくなったんだとしたら申し訳ないと思っての>>1:90よ
この辺りではゾフィヤ村に自信が無くなってきていたわね
私の意見を言ってもユリドロ2人ともゾフィヤ確黒レベルの勢いで主張するし、回答からサシャ狼に疑問を持ったことも含めて「ゾフィヤ狼ある…?でも感覚だとゾフィヤ村だけど…」ってぐるぐるしてたわ
でも、「ユリドロ村なら残りを処理すれば勝てる」って気づいたのよ
これならユリドロ固められたら迷う必要が無くなるわ
>>1:96はユリドロ軸で進める想定サシャ−ゾフィヤが無ければ●サシャで黒が出ても、ゾフィヤを判断しないといけない最終日が来なくなる。=ゾフィヤ狼仮定私がゾフィヤ白に揺れて村を滅ぼす心配が無くなる
この辺りではユリドロは別に気になってなかったからここ白固めて残りを轢けば、狼吊り切れそうな印象があったわね
でも見直していくと気になってきたの。詳細は>>2:13>>2:14よ
>>2:17はサシャ・スノウへの呼びかけよ
でも、思った以上に下位灰が伸びないし私のユリ評へも賛同は得られなかった
2人から村拾えたならまだ良かったけれど、下位位置から拾って狼予想を裏づけることもできなかった
ユリドロ狼なら最低でも>>2:17の上で昨日▼ユーリエしないと勝てない状況だったけど、狼予想の補強要素が不十分な上に現実的にも吊れないからその線を追う事は無理と判断したわ
だから、ユーリエ−ドロシー狼を追うことを諦めて片村以上の時に最大限勝率を上げられるようにシフトしたのよ
正直サシャ・スノウの比較は迷ったけれど、ユーリエの▼スノウはユリ猫の切れと思ったのが大きいわ
後は猫>>2:65
・ユーリエ狼の結論になった場合は▼ユーリエ
・ドロシー、スノウ狼の結論になった場合もユリ>>2:42>>2:44から▼スノウできると思ったのもあるわ
ユーリエ狼への備えが大きいとは言え、どんな結論が出ても狼吊れる盤面を作りたかった
これが私の思考よ
>ユーリエ
反応頂戴
せっかくだから、寒がり アイリ は 着る毛布と一緒 サシャ に投票するぜ!
ドロシー−サシャみたいね。
ユーリエ、推理はやってたわ。
ここからアイリ−スノウを見てるユーリエに▼サシャを説得できるかしら…?
ユリドロ2狼は無さそうだけど、最終日が来ても▼ドロシーできるか謎よね…。
☆>>15 ユーリエ
他灰があまり2人に興味が無いように思えたのよ。
ユリドロ以外の3灰に2狼で見てたから、ユリドロ放っておいていいのかしら?と思ったわ。
だって、ここを放置してたら仲間同士で殺し合うしかないわ。
疑念のきっかけはこれ。
改めて見直したらドロ評はいくつかあったけど、あの時は参考にできるユリドロ考察がないように思えたわね。
ユーリエに注目した一番の理由は、高位置の割に十分考察しているように見えなかったからよ。
初日を見ると拾った灰を言語化してるのはドロシーとローレルだけよね。
これが『自分の立位置をキープするだけの拾い』に見えたのよ。
進行論と拾いを少し。白稼ぎの範囲に留まっているように感じたわ。
ユーリエ単体でそう思った上に、ユーリエ狼ならそのままの動きを続けてれば勝ち筋がある。
これがユーリエ狼視のきっかけよ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新