情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
【自】自宅警備員 マチスは、【寝】睡眠命 ゲルト を投票先に選びました。
タイガ>>8
そう…>>2の中段…英文の直訳みたいな文章…
「私は今、サッカーをしています。」ってサッカーやってる時に言わないよね…
灰2狼…?(僕は信じたくないけど)オットー白見えてるのか…?とかね…
>>18アルビン
アイリ真狂両方ある…ベグり…
昨日の決定周りのクレメンスは悪くない…
ゲルト真は無い…下の理由で狼強め…
>>19ローザ
>>2:165…「待ちたい!」程度であるのに>>2で白視が漏れた…色見えてるが故…
昨日の不自然な擁護…オットー白見えてるなら通る…
ゲルトの判定→無意味…
クレメンスの判定→材料…
ゲルトの霊判定→内訳確定…
狩生存確実な中、占内訳を見ない理由は無い…
今日狩炙るとそれすらわからない…狼に狩狙い襲撃をさせる…明日以降の灰吊りなら構わない…
>>26アルビン
なぜ謝る…?いいよ…
ゲルト偽は、視点漏れ疑惑だけではない…
昨日のゲルトの動き…終盤に残って欲しい所の希望を考慮しない姿勢…彼のスタンスは崩壊した…
★アルビン
縄余裕…?アルビンの今後の吊占方針と、勝ち筋をどう見てるか教えて…
>>29アルビン
わかった…ではアルビンの灰考察に期待する…
>>34ローザ
クレメンスの真視…結構低かったと思う…狼視点、真でも縄使わせる対象と考えていた…>>27で、ガラリと変わったね…
>>24>>26はわかるよ…灰の色を見たい…僕は内訳を知りたい…その違い…
★ローザ
クレメンス狼の場合、ゲルト襲撃は発生しないと思うけど、それは考慮してる…?クレメンス真狂視強め…?
ゲルト吊りで無い場合の灰吊り、妥協案を考えた…
・クレメンスの占いたい所にゲルトが合わせる(クレメンス→ゲルトの順に発表)
完全自由は、ゲルトの囲い懸念を産む…
順番はクレメンス狂仮定、ヒントを与えないため…
・狩回避発生時、▼ゲルト
モーリッツ護衛指示で、内訳見られる…(モーリッツ襲撃されたら破綻…)
灰に真狩居るならカサンドラ護衛…(クロス護衛)
ローザ>>36
ディーク>>1:40タイガ>>1:141>>1:239>>2:117ローザ>>1:192
あたり…
僕とパメラ…夜明け前にアルビン位じゃないかな…?クレメンス真追ってたのって…そんな感覚だった…ただ、今クレメンス襲撃は、起こりうるとは思う…(希望的観測だけど)…
★ローザ
どんな位置や性格なら、ゲルト人間時に襲撃する…?
せっかく比較で信用とれてるクレメンス狼を露呈させる襲撃…
ゲルト真ケアとかで、適当な所に黒打たれたら吊ろうとか言い出す人間が出てくるよね…なら白を引かせたり、統一占の方が良いと思うんだけど…僕の頭がおかしいのかな…?
>>37ラヴィ
誰もそこ検討してないんだよね…
一応カーク状況黒なんだけど…
>>39は伝わりづらいだろうな…
「ゲルト真」仮定で、「適当な所に黒判定」が出た場合、ゲルトを信じて吊ることができる…?
それが出来ないなら、ゲルトには吊りで狼を狙って貰って、占いはクレメンスに合わせた方が良い…それこそクレメンスの囲いを見抜けるのはゲルトだけになる…
鳩…
>>45ローザ
「内容見ろよ」は真視してる占い師には言わないと読み取った…
クレメンス真視薄いは体感…伝わらないなら良い…
マチス狼でゲルト襲撃…?わろす…それは戦術じゃなくて舐めプ…吊り縄であやとりして遊んでる…
占襲撃時は、被占者は状況黒になるというだけ…ただ、ここに関して誰も追及していなかったことから、狼側にその目的は薄かったのでは?と推測している…単なる初手べグリかな…
ローザ、判官贔屓な所ある…?>>24、あんなに吊りに反対したオットーの霊判定忘れる…?それなら全ての視点漏れは勘違いで済まされる…
戻り…
ローザ>>59
「霊判定忘れた」はローザの>>24「ゲルト真」を受けたもの…気を付けているのに出てしまうのが漏れ…
ディークに関してはタイガ>>60と共に了解…
★ゲルト
君は>>35の提案はどう思った…?
ラヴィは>>56で即考え直したのが白く見えてる…
「え、当然灰吊りでしょ?」→「いや、ゲルト吊りアリだわ」ここね…
>>139タイガ
君は占い師を今日まで見ていなかったからそう思ったのかも知れないが、僕はゲルトを見続けている…
今日の占い師吊りが狼利…それはタイガの価値観…
ゲルト狼が吊れた場合…クレメンス真狂確定…
ここまででゲルト狼と思う所は出揃った…
>>146ゲルト
ズレてるね…まず君には「占機能」がある…苦手な考察以上に強い力…
そして、「狩回避されたら」…回避無い場合、灰は吊れる…回避あっても、君の霊判定でクレメンス狼を伝えられる…
君が戦犯にならないための提案…そのつもりでもあった…
考察がんばれ…
先に簡単に思考出しておく…
カークはクレメンス真を追うなら吊る所ではない…
パメラに関しては、向く方向が近い…ズレがあるなら僕は見られる…
ラヴィは、検討から動く柔軟性…
この二人は能力処理には断固反対…
ん、>>153見えた…なんかすまん…
機能こそ、占い師が占い師たる象徴…偽には持てないもの…
まあ色々思うことはあるけど、がんばれ…
>>157カーク
正しくは、「モーリッツから出るゲルトの霊判定」だね…
ローザ、クレメンスは、>>1:131でそれこそ変な自信を持ってる…
全然間に合わん…
今日の議論の収束しない中、灰吊りとか無理だと思うんだけど…
【▼ゲルト】灰吊りに出すなら▼ローザ…これは戦術面からと、可能性提示が収束に向かわないように見えたこと…ただ吊りより、占いで見たい…【●ローザ】
>>171ローザ
ネタ部分も含めて…内容自体は自信に溢れてる…狂アピは「護衛とれなきゃ云々」じゃないかな…?
>>176パメラ
気持ちはわかる…ただ、灰吊りになった場合に死票だから、希望は出し直した方が良い…
第二希望で出すなら▽アルビンかな…
第一希望で出したローザの昨日の意見だけど、強弁との絡みの少なさ、好戦的な部分に反した所は残ってる…
ローザ気になってたなら、灰吊りしようとしてた前半は理解できる…
>>90アルビン
占考察は特に反論する所はなかったよ…アイリ真狂由来見抜いててお見事…
>>209ラヴィ
対話するときって、相手を人間仮定で話すよね…?別にアルビンを強く狼視してなかったし、「お前なかなかやるな!」くらいだったよ…
まあそう見えたなら仕方ない…
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新