情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
【情】情報屋 イングリッド は 【衣】コスプレ ツィスカ に投票した。
【情】情報屋 イングリッドは、【屋】パン屋 オットー を投票先に選びました。
【屋にセット済】【衣白確認】
ツィスカさんはごめんなさい…。
あたしも議事潜りはするけど、すぐ寝ると思うわ。
おやすみ**
潜狂なら、ツィスカC狂の可能性もあるんだけれど…。
狂人だったら吊られ際に狩COくらいしそう。
あと屋>>15は切れてそうだし…。
最悪を想定して、ツィスカは村とみておこう。
あと、今日真占でGJで議真ならあたしの非狩が透けたわね。
もともと透けてたかもしれないけど。
こんにちは。
ちなみに昨日の情>>2:135で、
何からくる「プレッシャー」なのか、であたしが考えたのが、赤窓持ち由来のプレッシャーかメタ由来のプレッシャーなのかな、と思ってたわ。
屋の回答も見たわ。でも屋確黒ったんでもういいわ。
執>>64
お返事ありがとう。
灰の狼濃度高くなるってのは同意よ。
でも、霊騙りが出ると、高確率で霊ロラが発生すると思うの。となると、轢かれる前提なら狼じゃなくて狂を騙りに出すと思うのよね。
なので、2-2-1陣形をとるなら、あたしは真狼-真狂かなと思ったわ。
でも、エーヴァルトさんの意見は了解したわ。
あと、あたしも記>>52気になったのでヴェルザンディさんの回答待ってるわ。
アルビンさん
商>>2:230回答もらって考えてみたこと垂れ流し。
ぐるぐるしてるのはご容赦を。
>>2:171は非狼印象とったわ。でも、自分が悪いという結論を下すなら狼でも言いかねないわね、とも思ったわ。
あと>>2:204も上と同じこといってるけど、「疑われても仕方のないこと」って言ってるわね。これ、自分が疑われるの前提?「疑われる」って前提思考、狼思考に見えるのよね…。
でも、>>2:230見るとアルビンさんの中で、「疑う/疑われる」ってのが根本にあるように見えて、役職由来のものではないのかな、と思ったわ。つまり、ここで要素はとれないのかしらね。
★商>>2:230
狼はチーム戦で村側はチーム戦しながら個人戦、という認識なのは分かったんだけど、狼も「疑う」ってことすると思うのよね。
村側と狼の見分け、できる?
★商>>2:240
●屋の理由もうちょっと言語化できないかしら?
あと、上手く言語化できないんだけど、アルビンさんからすごくぼっち臭がするのよね。それこそ、個人戦してる感じがする。
ここ狼臭くないとは思ってるわ。
迷走してる感否めないので、皆の商評聞きたいわね。
コンスタンツェさんがいるわ。お話できるかしら?
>>71「わざわざ自らツッコむ」はアピや予め自分で発言しておくことで先手を打つっていう風にも見れるかもね。
でも、ヴェルザンディさんの●香には、見ていて違和感を感じなかったんで(>>1:256で違和感→>>1:275掘り下げ)、表の集まっている香に重ねた、とはあまり思っていないわ。時間までは見ていないけれど…。
コンスタンツェさん
素直な子。
聞かれたことに対して素直に答えて、分かんないこと質問して、思った事素直に垂れ流してる感じがするわ。あとあざとい。
>>1:235占希望【●記○未】
狼だったら怖いけど白だったら頼りになりそうな所、白っぽいところは希望に挙げない、は上記2人の色が分からないということも含めて違和感はないわね。
>>2:80烏の確白を喜ぶ。これも誰かが言ってたけど、>>1:171で「頼りたい」って言ってたことから思考に違和感ないわね。
>>2:83思考開示。着眼点は見えるけど、最終的な結論が見えないかしら。具体的な人を挙げてなかったりとかでね。時間的な問題もあると思うし、まだ判断材料が足りないってのもあるかもしれないけど。
★もらって嬉しい。って感情は微村いかしら。コンスタンツェさんの思考だと、狼だったらそつのない回答目指そうと思って固く成る感じがするのよね。ぼろ出したくない。みたいな。
★への回答も自分の言葉で言ってる感じ。現にトールさんあたりが1回目の回答では納得しきれてないし、仲間いたらもっと上手いこと言えそうな気も。単独白とれそうね。微微要素だけど。
商>>76
お返事ありがとう。
村側と狼側の線引きができているから、何か見分けるポイントがあるかな、と思ったの。
答えにくい事聞いてごめんなさいね。
屋の霊聖回しが遅かったのが裏で話していたかも?ってところかしら。
あっていたら返答は不要よ。
ヴェルザンディさん
>>1:132中段は共感。
すでに言ったけど、灰雑感>>1:256→占い希望【●香○商】>>1:267→掘り下げ>>1:275→結果確認>>2:10の流れは違和感ないと思うわ。(彼女占真狂で見てるので潜狂懸念がないことへの違和感もなし。)
これもちょっと言ったけど、>>2:46●香が自分も該当することも言及。解釈はいろいろあると思うわね。
>>2:46屋が怪しいと言及→>>2:53屋がギドラしなかったし占理由に納得と疑い取り下げ→>>2:235質問が見れるから能力処理対象外。
★未 結構状況重視してる?
あと、屋の質問が見れるからって、そんなに大きい処理枠外し理由なのかしら?
>>2:169の作の「3w潜伏は自信のある狼」を受けての屋商は遠いイメージ。
★未 ここで屋商の状況白って取った?
それとも、狼はこんな人達、って想定って何かしてたのかしら?
積極的な思考開示は白加点ね。
あと、非ロッカーだとは思ったわ。
>>2:206別視点くれたことには感謝してるわ。
あと、画>>2:181は白要素にはあたしはとれないかしら。結果論じゃない?って思うので。
トールさん
>>1:14をツィスカさんはガチ黒視してたけど、あたしは何も感じなかったわね。1文だけだと味気ないから付け足したって感じがするわね。
>>1:105はすでに誰かも取ってたけど進行気にする村要素かと。あと>>2:337も誰か言ってた気がするけど確白の思考の偏りを危惧するのは、村全体のことを考えていて白加点。姿勢が一貫してるわね。
>>1:288占希望【●衣 ○商】
1dの時点で占い有り枠は衣、香、商だったけど、
★記 この3人の中から【●衣 ○商】となった根拠を教えてくれないかしら。どこかに書いてあったらアンカで教えてくれると嬉しいわ。
>>2:303表数的には●にも○にも挙がらなかったと思うけど、占い避けたいようにも邪推できるわね。対話姿勢があるとも、もちろん取れるけどね。
分からないことはどんどん★投げているわね。☆を貰ってもさらに★を飛ばして掘り下げ・擦り合わせを行っているわね。★投げっぱにもしていないし。この姿勢は白要素に取るわ。
昨日は対話中心だったけど、GSに変化。未の白上がりは自分で取った要素ではないけれど、
★記 自分で対話して、GSは動いたのかしら?
言語化してあったらアンカが欲しいわ。
エーヴァルトさん
1d占希望>>1:257>>1:273【●屋○商】色が見えない所。
学と衣も迷ってたが学→伸びそう、衣→思考開示出てきていると除外。
>>2:129で●屋の詳しい理由提示。ここの違和感はないわね。
>>2:260希望【▼商▽衣】【●衣○屋】
>>57で理由
「発言が私は村をこれ以上吊りたくない村に見えました。」とか要素拾ってると思うのよね。自分で色見れるんじゃない?
▼商は>>2:236を黒要素と取ったのかしら?でも▼商は整理吊と言及。ここも疑問。
エーヴァルトさん視点、屋>衣で見づらそうに感じたんだけど。
……ここまで書いたのだけれど、追加された議事見たらすでに未>>97、議>>107>>108で既に言われてるというね…。時間返してほしいわ。
ここの回答待ちよ。
マリエッタさん
1dから印象はあまり変わってないわね。(=白視)
追従関連に関して、>>1:82って言えるのって黒塗りに使える所自分で潰してるのは白要素。
商拾い上げの質問>>2:106は好印象。自己申告通りね。質問で潰してやる!という風には見えず。
>>2:143香疑いで潜狂もあり?という状態からの情>>2:135を受けて、拾えてなかった部分をありがたく受け取る姿勢は好印象。思考停止はしていないわね。
>>2:159も村のこと考えての意見。白加点。
あ、>>2:181は納得できなかったので、
★画>>2:181
時間と喉が余ったら詳しく説明してくれると嬉しいわ。一応★つけとくわね。
>>2:215要素取りも丁寧。あと>>46確栗可愛い追従。
>>115以降の思考開示もクリアで歪みがないと思うわ。
うん、まだ手をつけなくてもいいかな、とは思ってるわ。
GSまとめるとこんな感じかしらね。
白:画>記≧未>学≧商>執
【●執○商】で提出するわ。
エーヴァルトさんは、回答待ちの部分が気になったのと、色見えないので。
アルビンさんは対話するとぽろぽろ出してくれてきている。でも出力弱めなので色付けたいかしらね。
★商>>116
ありがとう。ほむ、指示に従った、か。
アルビンさんの中で、狼陣営の想定的なもの、あるかしら?BWがいる、とかね。
「指示に従った?という感じ」はどこかで要素とれたかしら?
未>>117
回答ありがとう。ヴェルザンディさんが戦術論強そうなのは1dから見てて思ったわ。状況それなり重視は了解よ。今後の考察の参考にさせてもらうわ。
で、3d屋確黒からの商状況白を取ったのも了解よ。
トールさん、飴ありがとう。
>>142詳しく書いてくれて感謝するわ。
>>118そ、そんなわけないでしょ!
ってのはおいといて、見直したわ。邪推なんて言ってごめんなさいね。
記>>144
無理はしないでね。灰雑感待ってるわ。
画>>162
ありがとう。
記>>2:185は見ているわ。
そこを加味しても、やっぱりあたしは白要素取れないわね。
あと、思考違う→色みたい→確白だった!→ごめんなさいね…
とかの流れでも別に違和感はないかな、と思ったわ。
特に最初の矢印部分の流れはスムーズに見れるはず。
で、そこの要素がなくても、ブレがないという点はヴェルザンディさんの白要素として考慮できるとは思うわ。
商>>167
回答ありがとう。
>>2:17「ここまで引き延ばして悪かった」
とか>>2:41>>2:48に赤窓での添削が入ってる、と捉えたってことであってるかしら?
あってるなら返答不要よ。
どうやらあたしは独り言使わない陣営ぽいわ。
表に時間取られ過ぎて独り言言う余裕ないのよね。
皆思考整理とかに独り言使ってるのかしら…。
…あ、メモとかに使えばいいのか!←
今のうちに中身予想ぱーと2
ヴェルザンディ→papurika1さん
アイリ→kayaさん
エレオノーレ→NBQ13さん
シェイ→匿名さん
ナイジェル→hacktさん
かしら?
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新