情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新
占真狂からユーリエさん狼の場合。
単純な役職ローラーに比べての現内訳は狼3残る代わりに吊り数と霊確定で村がいいように見える。
やはりユーリエさん狼は考えにくいか。
ちょくちょく見てますが本格的な考察は0時過ぎるかもしれません。
鳩から。浅い考察になるが私狂人の線は薄いので臆せず投下する。
考えられるのは占いが真狂でユーリエ狼と、占い真狼でユーリエ村。
占い真狼だと狂人が迷子になるが、諸々考えるとやはりユーリエが霊解除を選ぶルートは薄いとみる。
有利な狼が博打に走る必要性もない。
すると気になるのがサシャのcoタイミング。
狼から見れば狂人が霊にいってるので、占いをかたることに迷う必要はない。
狼チャットでなんらかの決定が下されたゆえと推測する。
しかし残狼がいるのに無視して戦略決定するにはまだ早い時間の気がする。
ゆえにサシャcoタイミングでは全ての狼が出揃っていたと推測。
この理由からフィオン、セーラーローズをやや白視。
また灰の殴り合いが予想される中、弁の立つサシャが占いにたった。
このことから狼にはもう一人弁のたつものがおり、ある程度の信頼をすでに獲得していたのではと推測。
スノウ、ツィスカ、ローレルが該当するが、スノウとツィスカは白くみえる。
今日の仮吊りはサシャを指定し、霊結果をみたい。
ユーリエが戦略を実行するには霊(確白)を確定させ、護衛が占いに向くリスクや、ユーリエが私怨吊りされる可能性を考慮し、残り二人の狼を説得しなければならない。
狂人も高い確率で埋もれる。
サシャ吊って色みられれば全てがばれるが狩人存命の可能性がたかくカサンドラは襲えない。
以上のようなリスクを考慮し、ユーリエ白の可能性が高いとした。
こんばんわ。
考察を初めていきたいけれど、その前に>>132にこたえるわ。
私の基本的な考え方は>>2:61の通り。
シミュレーションの結果、基本的に灰吊りよりは霊ローラーのほうがいい内訳になりやすかった。
しかし霊を吊れば、占いの真贋を確かめることができなくなり、遠くない未来に占いもローラーすることになる。
結果残された灰で殴りあうことになるが、あの時点では寡黙も数人おり、残り吊り数と狼数・寡黙数を考えると村の選択として正しいのか疑問であった。
最悪の場合は初日霊吊り占噛みで、残りの霊と占いを落とせば>>2:117で指摘した灰10・残狼2・残吊4という状況も起こり得る。
さらに一度ローラーを始めると役職淘汰の流れに紛れはほとんどなく、結果として意見が割れず、楽に狼を潜伏させたまま灰殴りに突入するのを危惧したわ。
直近の希望について。
カサンドラの霊結果が現状の村の唯一の武器。
(狩人は潜伏狂人で確定しなさそうなので除外。ごめんなさいね。GJは期待してるわ)
今後最低1回、おそらく2回までは吊りの色を見ることができる。
まず見たいのがサシャの色。
今回の狼はいまいちどこに潜伏しているか見えづらいので、この色は大きな手がかりとなるはず。
次に見たいのはローレルの色。
初日から一貫して白めに見ているけれど、このあたりを疑っていかないと狼の潜伏数が合わなくて頭を悩ませている。
次々点がユーリエ。
しかしおそらく白が出るのではないかと思っている。
サシャ以外(特に白めのローレル)についての詳しい補足は後に。
各人考察
確定白はカシムとカサンドラ。
準確白くらいにみてるのがツィスカ。昨晩あのタイミングで強くリーゼロッテを推していた点を考慮。
狩人が守護先変更してしまうことを思えば、狼側の行動としてはありえない。私が狩人なら今日守ってあげたい。
ここから数段落ちて白めにシメオン。最初の発言>>1:56を重視。
あの時点では1-2であり、2-2は誤り。赤チャットを先に見ていたらこのような発言はでないだろう。
また、即非占霊COしている点にも注目。先の誤りと合わせるとブラフの可能性は低く天然だろう。
が、直後にサシャがCOしており、赤チャットから仲良くやってきてフライングしただけでした☆のオチが怖い。
ヴェルナー、セーラーローズ、フィオンは天然な白さがある。
今回のアクティブに攻めてくる狼像ともいまいちマッチしない。
あってもこの中に狼一匹いるかいないかくらいで見ている。
ここは発言の精査でラインを見つつ対処したい。
アデルは判別つかない。特別白い要素も黒い要素もない。
強いて言うならば、狼としての情報をもっている割には考察にそれらを活かしたミスリードなどを読み取ることができず、白っぽいのではないかと思う。
また、吊って色をみたところで参考になる気はしないので後回し。
ダーフィト、ユーリエは黒と白で揺れている。
単純に状況だけ見るとダーフィトやや狂、ユーリエ割と白なのだが。
恐らく各人単体では判別できないので、他の灰の精査を優先する。
スノウ、ローレルは初日からほぼ一貫して白い。
しかし天然な白さと違って、熟考され作られた隙のない白さなので逆にやや警戒。
サシャが占い騙りに出ても灰殴りで優位をとれる人物、狼チームの積極性がサシャのワンマンではなく少なくとも熟練者ツートップによるものと予想すると、どちらかが狼なのではないかと予想。
スノウは最終日を目指す狼としては極端に二日目の発言が薄かったこと、発言が全体的に本来のスノウ像より抑え目に見えることから、ありえるならローレル狼かなとみている。
もしもローレル白かったら、その時にユーリエ狼の線を考えたいと思う。
>>153
いきなり占い師を噛みにいった点。
真霊確定していたとはいえ、もし真霊噛まれたら霊ローラー完遂が早まりPPの可能性が上がるくらいで、あの時点の村にとってはさほど致命的なダメージではない。
それよりも占真狼濃厚で占い抜かれるほうが辛いため、狩人は占いを守りにいく可能性は高い。
そしてもし狩人が占いでGJすれば、占真狼の可能性が強いあの状況化では大幅に確定白が増え、灰の優位性がなくなるリスクがある。
占い噛みは早い方が有利とはいえ、あそこでの決断はかなりのギャンブルとみている。
ワンマンで決断できる内容ではなく、ここから戦略立案に絡む狼は最低二人以上と予想、それも最悪GJでて灰が狭まってもまだ勝てる自信のある経験豊富な狼がいるとみているよ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新