
446 G1342第四次再戦村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
うん、はい。結果確認。
エドワードさんは申し訳ないけれどまとめをお願いしたいな。
ギーペンとイングリッド、それからルーセント辺りは今日注目が集まるだろうから喉調整は気をつけてね。
(9) 2016/08/21(Sun) 00:38:04
>>8スノウ
ん、スノウの戦術観としては了解。
マーティンは>>2で気付いてよかったね。真であれ偽であれ塗られるところだったよ。
ていうかそれでスノウから黒出てたら凄まじい真要素だったからその点は残念かな。
今日はもう寝るよ。明日は占い真贋について話そうかな。
(24) 2016/08/21(Sun) 00:47:53
直近のエーヴァルトのマーティンに対する反応は悪くないね。反射的に「うさんくさっ…」て感じたのが出てる。
共感もあるけど、普通に考えてあんまり色見えてるような対応じゃないね。
あ、ルーセント昨日の回答見てるよ。
狼だと動きがガチガチになりがちなんだ。
ボクは少なくとも今回の君の推理は筋が通ってる上にわかりやすくて好きだから、普通に推理してるのが見たいかな。
動きがガチガチになりがちと言う割には綺麗な推理だし、そこで色の見えてなさとかが見れればいいかなって思ってる。
あとこの動きが固くなりがちってのは多分嘘じゃないと思う。狼が嘘をつくメリットがないから。
(28) 2016/08/21(Sun) 00:56:39
(-1) 2016/08/21(Sun) 00:57:29
夢 プルプルは、じゃ、皆に吉夢が訪れんことを・・・
2016/08/21(Sun) 00:58:08
個人的にマーティンがいいと思ったのはやっぱり>>1:115の下段なんだよね。
エドワードに対しシグルドをそこまで庇う理由ってなんだろう?っていう質問が、シグルドに黒塗りに行ってる狼の心理状態じゃないように見えて。
狼にしては盲目的なロック感が溢れすぎていると感じたよ。
あとオクタの方とはライン切れてそうだよね。
個人的には特に占い師としてマーティンが変だったていう部分はないと思う。
ただシグルドの言う考察があんまり輝いていないっていうのには同意かな。昨日はそこでスノウと差が出てたと思うし伸び期待だね。
(76) 2016/08/21(Sun) 11:02:52
ん、ちょっとスノウ見てたらかなり気になる部分あった。
>>1:69★「奇数進行なので1回のGJはそんなに痛手にならない」
ここについてのスノウの考えを知りたい。スノウ的には狼は占い襲撃で一回GJをくらっても結構余裕だと思う?
(77) 2016/08/21(Sun) 11:07:09
マーティンからエドワード黒が見えたら結構スノウ真寄りに思えたんだけどなぁ。
>>1:137の「全員噛まれ」って単語がこの三人の白を確信してるように見えてね。狼含めてこれは言えないだろうと。
パッと見視点漏れにも思えたんだけど、まぁ>>4の考えなら、なくはない…かなぁ、で今のところ考えてる。
スノウも今のところ占い師として変と思うところはない。マーティン含めた>>1:131も見方が良いしね。
うん、どっち真でも別に驚かないな。上手い騙り。
(84) 2016/08/21(Sun) 11:22:59
マーティン>>81
その進行を提案したボクにお願いするのも変な話だとは思うけどね…w
でもそれが怖いのは分かるよ。シグルドへの監視はやめないし、セルウィン真打ちもやるのであれば灰の白予想人数と相談して、限りなく慎重にやる。
見る限り今のオクタは真霊立場としては悪くないし。
(85) 2016/08/21(Sun) 11:29:10
ただいま。取り敢えず直近の質問から。
>>144セルウィン
☆真黒出るかどうかについては統一でもそれなりに期待できると思ってたよ。
☆偽黒含め6割ぐらいかな。
真黒だと5割ぐらいの期待感はあったよ。夜明け前のエドワードがやけに足掻いてるようにも見えたから結構期待はしてた。
☆吊ってたね。絶対に吊ってた。今の状況だと吊らない選択肢がない。
エドワードとローランドに関しては強い黒要素は取ってないけれど真黒出るならここの辺りだろうと思ったからね。
そこにエドワード疑いのビッグウェーブが来たから偽黒期待値もぐんと上がって>>1:293という感じ。
(157) 2016/08/21(Sun) 21:14:57
出先でイングリッドの>>107見た時やっぱこの子白いなぁと思ったんだけど同じこと思った人いるかな?
一番村の進行とか狼に対して危機感持ってるのこの子だと思うんだけど。
というか>>107最下段あたりの村の進行に面白がりながら、少し呆れながら乗っかるのって割と狼ならやばい心理状態だと思うよ。
「悪手だと思うけどなーwwwでもやるならやるぞ!」っていう感情をここまで狼が偽装できるとは思えない。
あと彼女の中でライン戦に考えが完全固定されてるのが、現状真占抜きという選択肢にかなり期待できる状況の狼に見えない。
イングリッドは能力処理には強く当てたくない。
(172) 2016/08/21(Sun) 21:36:09
>>162エドワード
☆第2の黒狙いだね。確かに>>1:251は白いんじゃないかなとは思ったし、今もそこは頭にとめておいてはあるけども>>1:272の感覚を拭うまでには至ってない。
ギーペンに関しては黒狙い以前に判断材料の少なさが大きいね。
(177) 2016/08/21(Sun) 21:41:30
>>180シュテルン
一理あるね。その頃にはボク死んでるだろうし。
まぁそれでもボクはイングリッド白はかなり自信あるから、できるだけ共通認識に出来るようにするだけだけど。
割と白取り消去法で狼潰せる気がしないでもない。意見交換活発だしねこの村。
だから縄浮かせられそうなら霊ロラはありなんじゃないかって思ってきてる現状。
(186) 2016/08/21(Sun) 22:00:38
>>184エドワード
あぁ…シュテルンね…。
昨日のC狂抜けで多大な白を拾ったまま放置、プラスエーヴァルトの>>33考察に完全同意だったから現状白放置で問題ないんじゃないかなと思ってる。
若干怖いから後々見直せたら見直そうとは思うけれどそこまで心配はしてない。
(188) 2016/08/21(Sun) 22:05:25
>>184エドワード追加
ルーセントはエーヴァルトに比べたら結構落ちるね。
印象いい純灰ってだけだし、白要素取れてるエーヴァルトとは差がある。
ギーペン見たけど…うーんこれは…。
狼普通にあるなぁと思わされちゃう考察だったね。
ギーペン自身がどう思ったのかがあまり見えてこなかった。
考察の客観視点と白黒までへの言及の少なさがそれを更に加速させているのは村仮定分かるけど、単純に動き固い狼はあると思う。
ゲームの説明書の「このキャラはこういう性能だ!」っていうのを見てる気分だったかな。
ボク的には「俺的にはこのキャラ使いやすい!」っていう主観視点がほしいから相性悪いのかもしれない。
(196) 2016/08/21(Sun) 22:20:53
ボクはマーティンのローランドが票に敏感すぎるんじゃないかっていう疑問はかなり分かるよ。
ありきたりな論だけど、自分の位置、村内評価を悪いイメージの面のみ強く捉えてしまうのは狼に多いしね。
ローランドの位置にしては自己SG意識が強すぎるかなと。
昨日のあの票pt、そして評価でローランドが自分が占われて偽黒出されそうまで思考が行くのはちょっと変かなって思うよ。
(211) 2016/08/21(Sun) 22:38:13
夢 プルプルは、美術監査官 エドワード>>206ギーペンのそこは了解してるよ。あれはギーペンのような考察型にはちょっと酷だったねw
2016/08/21(Sun) 22:39:46
おじいお前狩人じゃないだろうな
いや流石にないな。>>7が狩人が発していい言葉じゃない。
(-53) 2016/08/21(Sun) 22:41:19
夢 プルプルは、白髪長髪のどう見ても騎士なシグルドと無職上がりのローランドではそれはそうなるよね・・・
2016/08/21(Sun) 22:52:39
>>220シグルド
あぁ、確かに。それはローランド視点気にする必要ないね。
というかその場合だと占い票結構入ってたしっていう誇大もしないと思う。
スノウとはライン切れと考えていいね。
マーティンはこれどう思うかな?
(230) 2016/08/21(Sun) 23:02:36
>>225ローランド
高くないよ。むしろ占いには当たりやすい位置。
でも昨日はイングリッドとエドワードが2大候補でレースしてたよね?
そこに隅で馬券買われたぐらいで戦々恐々するかなって話だよ。
(238) 2016/08/21(Sun) 23:10:45
おじさんの対処に困るなう
狼であってくれねーかなwww
(-60) 2016/08/21(Sun) 23:12:00
>>241シグルド
霊ロラには慎重になってるよ。むしろ今は推奨したいぐらい。判定は欲しいけど決め打ちはしないつもりでいる。
オクタが上がってきたからね。
セルウィンが真ぽいのは続いてるんだけど、早期の霊ロラ完遂を主張してきているのが悩ましくて。
個人の主張としては分からなくもない、でもオクタがこれ以上評価上がる前に早めに封殺しに来たようにも見えてね。
勘違いしてるけど>>77の質問はスノウの真要素拾うためものだよ。
先に希望だけ出しちゃうね。
【▼シュテラ】【●ギーペン○ローランド】
割と今困ってる。しっくり来るものがない。
>>241シグルド
霊ロラには慎重になってるよ。むしろ今は推奨したいぐらい。判定は欲しいけど決め打ちはしないつもりでいる。
オクタが上がってきたからね。
セルウィンが真ぽいのは続いてるんだけど、早期の霊ロラ完遂を主張してきているのが悩ましくて。
個人の主張としては分からなくもない、でもオクタがこれ以上評価上がる前に早めに封殺しに来たようにも見えてね。
勘違いしてるけど>>77の質問はスノウの真要素拾うためものだよ。
先に希望だけ出しちゃうね。
【▼シュテラ】【●ギーペン○ルーセント】
おじさん一旦保留。襲撃次第。
割と今しっくり来るものがなくて困ってる。
(255) 2016/08/21(Sun) 23:31:51
うーん、シグルドが面倒だなぁ。
流石にこれで狼だったらやばいだろこいつ・・・
(-68) 2016/08/21(Sun) 23:33:19
いや多分ローランド違うなこれ…。
スノウとのライン切れもそうだけど狼ローランドが自分の占い希望をptだけで確認してる筈がないわ。
絶対に自分で発言を読んでてそれは確認してるはず。
そこであんなに自分に対して少なかった票数を多かったとホラを吹けるのは認識の前提が違いすぎる。
多分白だと思う。
(265) 2016/08/21(Sun) 23:39:09
で占い考察更新なんだけど、>>143スノウ返答ありがとう。
ここやっぱり狼視点じゃないと思うんだよねぇ…。
今の状況で真に突っ込んでGJ食らってもまだ余裕っていう楽観さを狼が持てるのかと。
普通大ピンチじゃないかな。
特に騙っている立場で潜伏狼の逃げ切りにかなり影響している狼の視点じゃないように思えた。
スノウはここが真っぽく見える。
(283) 2016/08/22(Mon) 00:02:11
で、マーティン真っぽいと思ったのは単独感なんだよね。
オクタヴィアスの>>1:111最上段が追いつめられてる騙りー騙りで言ってはいけないレベルのジョークであること、>>1:141下段のオクタに対する反応が冷ややかすぎること、>>1:190でセルウィンの反応に対してマーティンがビビっているのが同赤ならおかしいこと、今日のマーティンとセルウィンの対話が同赤に見えないのが理由。
後最大の真要素>>116
孤独感が溢れ過ぎてないかな、これ。仲間がいる視点に思えないんだけど。
仲間から応援して貰えてないとかそういう話じゃなく、凄い彼が「一人」で戦っている感覚を受けたんだ。
それと特にシグルドやローランドに投げておくけど、>>128オクタのマーティンの考察基準に対するひも解きは仲間同士では出来ないとボクは感じたよ。
仲間なら考察はでっちあげだって分かってるんだからね。
現状ボクはマーティンの方がやっぱり真目高いと思ってる。
(285) 2016/08/22(Mon) 00:02:54
あ、本決定了解だよ。
>>289ローランド
仲間が仲間のことを「この人ってね、多分こういう基準で物事捉えてて、こういう考えが根底にあるんじゃないかと思う」っていう茶番しないと思ったんだけど、自分で言ってて思ったけどここは要素としては少し弱いね。
そこはいいとして、それ以外の、特に>>116に関する部分について話を聞きたいかな。
余談だけどエーヴァントも言ってたけど、シグルドは意見の方向が違うというのを主な理由で黒というのはやめたほうが良いんじゃないかと思うよ。
狼に圧力をかけるというよりは、無関係な村人を自分の推理と同化させようとする動きだから。
意見の擦り合わせ、とはちょっと違くなっちゃうと思う。
(300) 2016/08/22(Mon) 00:27:41
おじさんやっぱ狼なんじゃねーのかなーーーwwwww
わっかんねーーーーーーーwwwwwwww
(-92) 2016/08/22(Mon) 00:29:05
夢 プルプルは、シュテラお休み。君の槐安は今作られるよ・・・
2016/08/22(Mon) 00:29:54
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る