情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
おはようございます。
は!ローゼンハイム!
スノウさん、そこに死体があるというのに驚かないんですか!まさか人狼か...
皆さん注目しているオットーさんの流れを追ってみました
ラヴィさんとのやりとりですが、きっかけの>>47
これはどうしてラヴィさんがひっかかったのかちょっとわからないですね。
でもそこからきた>>93のオットーさんの「自分がどう見られているか気になる」発言に少し違和感。
それ以降は自然でどう黒いのかがまだわかりません。
★シメオンさん>>124どう最黒なのか教えて頂けませんか?
>>19そういう事ですか。納得しました。私は直近見えただけだと思ったんですがね。
なんとなくシュナウザーさんに違和感感じたのですが。
>>1:108,>>1:109とかでラヴィさんについて細かく分析したりしていて、論理的に考えていて発言の一つ一つもわかりやすかったのですが、スノウさんとのやりとりで
急にわかりづらくなったような、そこが引っかかっていました。
>>119を読んである程度納得はしたのですが
★「初動の軽さ等は黒要素にいれない」とのことですが
「演技臭」は黒要素なのですか?赤ログ見て反応が遅れたのなら演技をしているはずで、そうすると初動と演技がイコールになってしまうので。
ちょっとカタリナさんの印象
前世でも尻尾を出さない狼、高スキルだった事から皆さんに警戒されていますね。
ネガティブなところを書いてみると、カタリナさんの
「殴り合いが好きで好戦的」という人物像に反して
1dではあまり殴り合っていない点。さらに飛んできた
攻撃に対してはしっかりと返しているところの防御感。
逆にポジティブな所は、皆さんも言っていますが説得力があり、流されてしまいそうな考察と>>16等で見られる独自の見方など。頭がキレて、スキルが高そうという事ですね。
シュナウザーの考察に関してはとても筋が通っていて説得力もあるのですがネガティヴに捉えてみると、
若干シュナウザー不利なこの場面であの考察だと流されてしまいそうですよね。
ただこれらの点はポジティブにに捉えれば別の解釈も
でき(面倒なので省略)、村として自然だと思うので
カタリナさん白視でいきます
あ、すいません。言ってなかったですがオットーさんの
「狼を探す姿勢が見えない」というのに共感したのと、白取れるとこがないということでオットーさん最黒という風にさせていただきました。
>>92なんか狼の最後の抵抗にもみえてきてしまいます。私に火力がないとふんでの攻撃でしょうか。
☆私のなかでは白要素ない=黒ではないので
こんなに短期間でたくさん喋るの初めてです。
>>91,>>95
まずネガティヴな部分も要は捉え方で、あまり殴ってないのは要素を拾ってる途中でエンジンがかかってなかったから。
盤面シュナウザーさん不利で殴ったのは、タイミング的にカタリナさんが帰ってきてログ読んで、考察したらだいたいこの時間かなという事で自然かなということです。
さらに説得力がある考察に流されてしまいました。警戒のしすぎで目が曇ってたのだろうと思います。
>>99文面通りに受け取っていただいていいです。
吊られそうで不利な所に、ちょうど書き漏らしてるカモがいたので食いついたというところでしょう。
あのテンションの高さは私の発言が出る前と後で違いすぎて不自然だからです。
無口な木こりトーマス トーマスは、限りなくパン屋に近い オットー を投票先に選びました。
すいませんが23時の頃には居れません。
☆なぜかというと、
•オットーさんについては朝まとめたから。
•オットーさんについて怪しいと思う所は全て既出だったから(というか既出の意見を見てそれに共感した)
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新