情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
やっとここまでのログを流し読み終わったとか・・・。
ヒェンの黒出しは狂でやり難いってのは不同意かな。
少人数で初手斑初手真占抜きは強い。
リスク高いだとかは狼側はそういうの恐れてたら勝てない時もあるからね。
決める所で決める。
そういう強さもあると思うから。
状況黒→ダフィ黒から探るというのは良いけれど
ローズ真時の時にも思考向いている所は僕は白く見えちゃうな。(ディーク・アリーセ辺り)
それとメタだけど、アリーセやドロシーのようなタッグ同士で意見や方針が少し違う所は村ぽく思える。
それぞれが推理して意見を出す(意見を出したい)。これって村感情だと思うからね。
ダーフィト狼はログ見る限り有るように思えるね。
ただ占真狂なら狼が占狼を良く話題に出すのは「どうしてなんだろ」って思うけど。まぁローズが1d●ダーフィトだから占狼は無いと思うけどね。
ローズは灰視点寄りかなー?ちなみにローズ噛まれたら最悪だけれど、バランス護衛貰えれば良いわけでその辺は我出して欲しかったな、個人的には。
占真狂の斑は視界はあまり良くないけれど「灰狼から占真贋確定した」って情報はあるんだよね。この流れが悪いと思うのならば、誰が流れを作ってその人の思考はあるか・適当に乗っている人は居ないかって見ると良いかもとは。灰2狼前提で考えるのも良いよね。
エレオ>>237には同意かな。
10人村ならノーミス化するけど、12人村ならまだ余裕はある。
狼優勢の盤面ではあるけれど灰7から2狼探せばよい。
あとは狂吊り中or灰吊り1手目の間に
灰襲撃1回入るだろうからって適当に(棒
ヒェンは黒引いてから一番視線が向きそうな票を>>28はあんまり偽ぽく感じないんだよね。
思考伸ばし易い所だからって主観。
カレルのディーク評(>>129)が邪推し並だけど気になる。灰2狼だったらどうするんだろう。
この編成だと終盤残ってたら考えるは遅いと思うんだよね。
少人数村はフルメン村の中盤スタートとも考えられるから。
そういえばタッグマッチ村では
・片方が完全赤潜伏
・もう片方は赤&サポートに徹する
なんて戦術もあるらしいね。
文献を読んでびっくりしたよ。
もし今回もこの戦術を使われていたら
ライン切れは素直にライン切れと取れないかもしれないね。
>>+11ローゼライト
こんにちは。
あまり来れずに申し訳ないよ。
これからは覗ける時間が増えると思うから、改めてよろしくね。
>>+21は面白いね。
実際にお話している地上の皆にも
「どのタッグが一番同化していたか」は聞いてみたいな。
ちなみに僕も一番はローズマリーかな。
>>+16レオン
ひゃくじゅーの王だったのか
これは勘違いしてしまって申し訳ないね。>>1:+24
アニマル学校楽しそうだね。
そして何よりも身体に良さそうだ。
[レオンもふもふ]
>>+34ディナ
アリーセ狩視の理由はなるほど。
>>+30ローゼライト
始めた頃は体調に出やすかったけど、慣れてからは体調崩すことは少なくなったなぁ・・・。未だに村開始前は緊張して手震えるけれど。
>>+35ローゼライト
同意。人狼やってると甘い物欲しくなるよね。
なんだろうな…パメラの>>284は考察よりも感想に見えてる。
ダーフィトとの切れ辺りは結局どう見てるのかな?
・・・ダーフィトの色見てから考えよう(サボり
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新