
157 泡沫の夢 ―人狼BBSでカオス編成RP村同窓会―
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
風花の司書 クララ は、風花の村長 ヴァルター を模倣した。
/*
・∀・「赤ログ読m……だめだ芝に埋もれるwwwwwwwwwwwwwww」
くららん「ねえ何があったの? ねえ何があったの!?」
(-4) 2014/03/10(Mon) 01:05:40
/*
・∀・「赤青読めた。案外少なかった。ねえちゃんまじかっこいい」
くららん「ところで無茶振りは……」
・∀・「や る よ ? たとえ無理ゲー感あふれているとしても。 ところでリーザのcosmがピンポイントですにぇ」
・∀・「そうだ新しいランダムを試してみよう。 STR:13(6x3) CON:10(6x3) DEX:15(6x3)
APP:7(6x3) POW:13(6x3) SIZ:6(6x2)+6
INT:6(6x2)+6 EDU:11(6x3)+3
(SAN&幸運:POW×5、HP=(CON+SIZ)÷2、MP=POW、アイデア=INT×5、知識=EDU×5、DB別表参照)
「地質学」 」
(-9) 2014/03/10(Mon) 01:17:49
(-10) 2014/03/10(Mon) 01:20:00
/*
初回狼落ちということで状況のルナティック度は減ったけど
[突っ伏して芝をおさえている]
(-24) 2014/03/10(Mon) 12:17:26
風花の司書 クララは、星雲の村に行けたら、図書館の本を58冊は読みたいと思った。
2014/03/10(Mon) 12:37:02
― お菓子の家の談話室 ―
[器用なヨアヒム――もとい、バイオリン弾きのヨアヒムが奏でる曲をBGMに、
うとうとと、舟をこいでいる者が二人。
この歳なら――見た目通りのこの歳なら仕方ないと思うよりも先に、
もったいない、とため息をつく。
その音色は、父や、父と同じ楽団にいたバイオリン弾きさんにも匹敵すると思ったから。
まあ、また機会もあるだろうし、今はそっとしておこうか]
(28) 2014/03/10(Mon) 12:38:05
(-25) 2014/03/10(Mon) 12:38:26
あっ、パメラだ。
[なぜか修道女の格好になっているけれど、このパメラはクララの知っているパメラだ。>>6]
パメラもマシュマロ食べる?
[そう言ってマシュマロの載ってるお皿を指し示すクララの服装は、
いつの間にか 毛皮のコート になっていた]
(29) 2014/03/10(Mon) 13:03:52
え、なにこれ!?
[さすがにこれはびっくりした。
しかし立ち上がって脱ごうとしてみれば、もこもこの手触りで。
なんだか気に入ってしまった。
首後ろについてるフードをかぶれば、
まるでもこもこの毛皮をもつ動物になったかのような気分を味わえそうだ。
ちょっと自慢したくなって周りを見回して―――わぁ、どこもかしこもいつの間にか着替えが済んでいる]
……。
[クララは<<風花の村長 ヴァルター>>の着ている服が気になるようだ**]
(30) 2014/03/10(Mon) 13:25:23
風花の司書 クララは、次に気になるのは<<星雲の神父 ジムゾン>>の服。
2014/03/10(Mon) 13:26:58
風花の司書 クララは、メモを貼った。
2014/03/10(Mon) 13:31:05
風花の司書 クララは、風花の青年 ヨアヒム を投票先に選びました。
風花の司書 クララは、メモを貼った。
2014/03/10(Mon) 21:02:43
風花の司書 クララは、メモを貼った。
2014/03/10(Mon) 21:05:28
/*
………(何だか遠い目をしている)
これが、これが誤爆というものかっ
(-40) 2014/03/10(Mon) 21:07:08
………?
[ジムゾンだけ服が変わってないのが逆に気になる模様。
だが、ふと首を傾げたのは、それとは違う理由から]
食べても元に戻るなんて不思議ですね。しかも外にはマシュマロの雪が降ってるし。
どこかにジュースの湧き出る井戸……とか、泉とか、
あってもおかしくないかも。
[ヴァルターから、窓を形作っていた飴を受け取ればそんなことを。>>24]
(41) 2014/03/10(Mon) 21:42:31
……?
[いつの間にか、声が、聞こえるようになっていた。
この『声』は――、“おおかみさん”達の声だ。
彼らは普通の人には聞こえない声を交わし合うことができる。
また、“おおかみさん”ならぬ人間の中にも、
その声で話せる者がいるそうな。
クララはそれを知っている。自分が“違う”はずだということも。
だが、今聞こえる声の主三人が、“おおかみさん”と、彼らに協力する人間であることを、
自分はどこで知ったのだったか―――]
な、か、ま………。
(*4) 2014/03/10(Mon) 21:42:42
うん……。
[ちょっとの間。]
きこえるし、……はなせる。
[声はたどたどしく、驚きに満ちている。
顔を見なくても話せるんだ、――という、新鮮な驚きの方が大きかった]
(*6) 2014/03/10(Mon) 22:27:28
わかった……。
なんだか、へんなの。 えっと……、
私のほうが、世話をやかれてるから。
[蘇る。たまに図書館を訪れた時とか、
ヨアヒムが気に入りそうな本を見せたりして面倒を見ていた記憶が。>>*7]
こういうのも、いいかも。
[くすくす。]
ヤコブも、……よろしくね。
(*9) 2014/03/10(Mon) 22:55:56
[レジーナに続いて、窓枠を食べてみる。>>51]
ほんとだ、確かにさくさくしてて美味しい。
けど……。強い風が吹いたらぽきって折れそう。
あ、そもそもそんな風吹かないかな。
でも、オズワルドさん、って確か……。
[オズワルドとの思い出を語るには、両親とともに村を一度離れる前――12年前まで遡らなければならない。
彼は、そう、手先が器用だった。
彼が作った宿屋の置物を欲しいと駄々をこねた覚えがなくはない。
そして6年前、クララが一人で風花の村に戻ってきた時には―――]
(57) 2014/03/10(Mon) 23:09:16
……それは訊いちゃいけないことのような気がするよ。
私も内緒にしとくし。
[少年の言葉を聞きとがめ、彼とレジーナの顔を交互に見やってしまう。>>59
ちょっとオズワルドのことどころじゃなくなってきた。
歳のことが訊いちゃいけないことなら、
実年齢より若返ってるなんて、言っちゃいけないことのように思うよ、うん]
(61) 2014/03/10(Mon) 23:17:02
(-50) 2014/03/10(Mon) 23:50:10
たのしい……。
とっても、楽しいです。
[ヴァルターが言葉にせず飲み込んだ思いを知らず、応える。>>*13
気付いていた。
どうしてこうなったのか分からないけれど、これは。
――憧れを手に入れた状態なのだと。
だから、楽しまなければ。
そういえば仮面舞踏会の話に出てくる仮面にも、
憧れが叶う――みたいな効果があったことを思い出しつつ]
(*16) 2014/03/11(Tue) 00:05:10
/*
どこの村のオットーも 器用ですね
なんだっけ フランスパン先生とかいたよね、確か(※カオス村1の話)
(-53) 2014/03/11(Tue) 00:06:12
/*
うにゅう……だがしかし、
せっかくランダム振ったしジムゾンさんにセットは、する
(-55) 2014/03/11(Tue) 00:13:30
風花の司書 クララは、星雲の神父 ジムゾン を能力(襲う)の対象に選びました。
風花の司書 クララは、メモを貼った。
2014/03/11(Tue) 00:25:18
― 演奏終了時のこと ―
……!
[ぱちぱちぱちぱち。
演奏を終えたバイオリン弾きのヨアヒムに惜しみない拍手を送っていると―――]
!?!?
[―――彼の格好が、なんて言ったらいいのか、
とにかく男の人が着なさそうな、寒そうなのに変わっていた。>>95]
ああああ……。
[一瞬のことだったが、ぽかーん。
リーザの目を覆ってあげないと、という考えがよぎったが、>>103
時既に手遅れとはまさにこのこと]
(117) 2014/03/11(Tue) 00:52:30
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る