情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新
>>42 シュテにゃん
個人的にそう思ってたとしていても、そのインターセプトはまだいらなかったんじゃないかしら?
その主張が正しくとも、間違っていたとしても、思考の暴走を促した方が本人がよく見えてきそうだけども。
っと、一見解をぺたりん
それはヴェルにゃんとシュテにゃんの勝利条件が同じ村であっても違うから。
優先順位の齟齬が出てるだけで、どっちが正しいかなんて実はないのだけどね。
>>50 ラヴィにゃん
たぶんアルビンの中で、もしラヴィにゃんが村なら自分でどうにかするよって思ってると思うわ。
ここでラヴィにゃんが村なら、逆にヴェルにゃんの尻馬に乗ったアルビン狼を懸念すべき所かしら?
アルビン村をヴェルにゃんとすり合わせるでもいいのだけど
>>+16
わたしはヴェルにゃんの方が好きだけどね。
具体的には“自分の中ですでに勝利を確信した”ので、“ヴェルにゃんにとっての”イレギュラーを介在させずに立ち回る事に意識が向ききってる事は好感もてるわ。
他の人には回りくどい表現にみえてもヴェルにゃんの中では、先の未来が予想しやすい方向に持っていく傲慢さは、個人の主観から見てとても理に叶ってると思うの。
情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新