
20 【薔薇の後には】G801村再々戦【百合が咲く】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
議事の進みが早いならいっそ丸投げしてニート生活を決め込んでもいいと思うぞ。
というわけで私は山田くんの差し入れをつまみつつ
墓下をおかしな雰囲気にしてやることに全力を尽くす。
うむ、豆腐がうまい。
贅沢を言うなら冷奴も欲しいところだ。
(+241) 2013/07/08(Mon) 15:22:13 (ancient)
ふむ。
同じ俯瞰観察型の灰では
より掬い上げが丁寧なのがローズマリー、
人によって突き放し/促しを分けるのがマリエッタかな。
後者はこの傾向を洗えば粗方人物像が見えてくるかもしれん。
>>195「全部聞きます」はグレートヒェンが村なら願ってもない言葉だろうが、果たしてどう反応するか楽しみだな。
まあ…我慢の根源が役職に関わるものでなければいいんだがな。
(+243) 2013/07/08(Mon) 16:17:16 (ancient)
リーザ>>+242
危険な大人のネタの世界に足を踏み入れたければイェンス辺りにでも聞くと良い。
ちなみに私は知らない方が幸せだと思う。
(+244) 2013/07/08(Mon) 16:22:05 (ancient)
ふむ。現在白置くならユーリエだな私は。
単純に好みだ。
白ロック的な意味で。
(+255) 2013/07/08(Mon) 16:54:13 (ancient)
>>+250
有り余る若いパッションワロタwwwwwwwwwwwww
(-162) 2013/07/08(Mon) 17:49:39 (ancient)
シュテラ>>+256
初日の黒要素こそ幻想だな。
黒い狼を探すよりは、白くない灰を探す方が精度が上がる。
まあどちらも私からすれば、だが。
(+266) 2013/07/08(Mon) 17:54:29 (ancient)
ローレルは手段と目的がアヴェこべになってるな。
初動と打って変わって別ベクトルでの特異点気味な発言が増えているのは序盤の狼にしてはハイリスクな行為ではあるが。
ただまあ、グレートヒェンとは別の意味で灰で置き続けると少々危ない気もしている。
(+268) 2013/07/08(Mon) 17:58:45 (ancient)
なにわロッテ>>+259
ああ、役職云々は村側に限定した話だな。
そしてそれは単に頭をよぎっただけの山勘だ。
何より狩など今生探した事が無いのは私の数少ない自慢のひとつだ。
村臭もするが、白置きは村の雰囲気を見てもまず不可能だ。
近々占吊が必要になると見ている。
まあ、私の序盤の考察はただの踏み台だ。
あまり気にしない方がいいだろう。
(+272) 2013/07/08(Mon) 18:04:16 (ancient)
リーザ>>+264
私は灰考察のサボり方を練習しているとか言ったら怒られる流れだろうかこれは。
いや、単に流し読みで要点を押さえるコツを掴みたいだけだが。
そしてユーリエ>>215がイケメンすぎる。
こういう灰がいるとたまらんな。滾る。
(+275) 2013/07/08(Mon) 18:10:20 (ancient)
ロマンの前にはリスクなどゴミのようなものだな
ツィスカとジルわんばんこ。
(+278) 2013/07/08(Mon) 18:14:36 (ancient)
>>+277
もちもちは正義だな。
じゃがいもは命の根菜だ。
もちゃもちゃ。
(+286) 2013/07/08(Mon) 18:22:20 (ancient)
ツィスカ>>+281
安心しろ私は超がつくほどの堅実家だ。
狼はクッソ弱いんでな。
だから仕留める側に絞って自分を磨いている最中だ。
(+288) 2013/07/08(Mon) 18:25:58 (ancient)
ジル>>+285
バランスは確かに。
私視点ローズマリー/エレオノーレ/ユーリエは白視。
カサンドラは放置。
目を離してはいけない系放置はサシャとマリエッタ。
フレデリカとシルキーが引っ掛かる。
ローレルとグレートヒェンは白くないが、狼かと言われると首をかしげる挙動。そして二人とも足元が危うい。
タチアナとアリーセはまだ印象が薄い。
ふむ。こうして見るとナネッテの出遅れは割と痛いが、赤はどうなってるんだろうな。
(+292) 2013/07/08(Mon) 18:31:47 (ancient)
(+295) 2013/07/08(Mon) 18:38:26 (ancient)
シュテラ>>+299
私も盤面整理と白取りからの消去法がメインだ。
村の状況を進める上でもその方が戦いやすいと見ている。
それもあってか序盤黒くは無いが白くも無い灰を早めに潰すのがベターかと。
盤面整理と言うと聞こえは悪いかもしれんが、
後半に狼と戦えるものを残せるよう采配する上でもやはり必要なステップだと思うかな。
(+306) 2013/07/08(Mon) 19:21:05 (ancient)
シュテラ>>+312
ほむ、そうか。ありがとう。
最近は真っ当な黒視に飢えてるから「ぬりーんだよこのカスめ」と罵ってくれてもいいんだぞ?
但しここ怖てめーは駄目だ
ユーリエは頭に入る垂れ流し方なんだよな。
いい無駄があるのに、悪い無駄がない。
そして好みだ。ここが狼だと困る位にはな。
(+315) 2013/07/08(Mon) 19:41:28 (ancient)
【見】上級司祭 ファミルは、ここ怖撲滅委員会設立のお知らせ(チャーンチャーンチャーンチャチャチャーン
2013/07/08(Mon) 19:46:15
斑で真占を見切ったことがある身としては占→吊は村によっては大事な手だと思うぞ。
勿論効率と村の状況を加味して考える必要はあるがな。
ジル>>+313
狼の情報網からの役職絞込みは村側が考えている以上に大きな脅威だと思ってるので、出来ればそれも見越して対策を立てるべきだろうな。
実際、ピン抜きは数回目にした事がある。
ギドラも本人達に依存する分負担が大きいしな。
但し私が狼のときは文句なしにロマンだ。
(+321) 2013/07/08(Mon) 19:52:36 (ancient)
ここ怖と「君なら狼でも偽装出来そう」はウィークリーNGワードだな。
偽装偽装と、今までの発言全部それで片す気かと。
はっきり言って無粋だ。
説得すら意味を成さんからな。
と同時に、無意識下で知らん内に自分でも言ってしまわない様にしたいもんだ。
(+326) 2013/07/08(Mon) 19:57:32 (ancient)
>>+320
むしろ逆だな。
悪い事をしなさ過ぎて恐れられたんだと思った方がいい。
それが事実であればある程、人は恐れる。
(+327) 2013/07/08(Mon) 20:00:08 (ancient)
なにわロッテ>>+329
それにはこの台詞がぴったりだな。
「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」
(+331) 2013/07/08(Mon) 20:08:27 (ancient)
グレートヒェン>>236
ほぉ、これはいいな。
現時点では、ある意味彼女が灰の中で一番情報を持っていると言っていい。
ここから灰の振り分けが出来れば充分挽回出来る。
併せてローズマリーを見る材料も生まれるかもな。
(+332) 2013/07/08(Mon) 20:10:39 (ancient)
ジル>>+330
となると私はLWに吊られる役だから縄の分で私の勝ちだな!←
(+333) 2013/07/08(Mon) 20:13:05 (ancient)
>>+335
安心しろ私は最終日に吊られるからぷぎゃー以前の問題だ←
人外の方が納得出来る吊られ方だったとか嘘だといってよバーニィ!
だな。
(+337) 2013/07/08(Mon) 20:22:33 (ancient)
おい、これグレートヒェン●▼かわせるんじゃないのか?
ふっつーに伸びてる気がするんだが。
よしフレデリカ占おうぜ。
(+340) 2013/07/08(Mon) 20:30:25 (ancient)
あでも初戦の処刑は自爆しただけだったな確か。
ジル>>+339
投げたところで吊れなければ意味が無いな。
つまり私の勝ちだ!
(+341) 2013/07/08(Mon) 20:33:07 (ancient)
【見】上級司祭 ファミルは、あー…だな。私も寝よう。
2013/07/08(Mon) 20:33:48
クッソねむい
思ったよりユーリエ疑われてる感じで意外。
アリーセとタチアナどうなってる?
(+424) 2013/07/08(Mon) 23:37:12 (ancient)
>>+425
おk把握
アリーセ白視も意外だな。
ここかフレデリカは潰せると楽に見えたんだが。
まあ今まで寝てたんだが。
(+429) 2013/07/08(Mon) 23:40:13 (ancient)
マリエッタ最初触った割に>>367で完結しちゃうのか。
ここ占い有りだな。
理由はフィオンが言ってたのに追従。
(+435) 2013/07/08(Mon) 23:44:15 (ancient)
ジルさんをカバディしてれば状況把握は楽だと気付いた。
カバディカバディ。
感覚的にエレオノーレ>>373がいい感じだ。
(+441) 2013/07/08(Mon) 23:48:25 (ancient)
(+445) 2013/07/08(Mon) 23:51:30 (ancient)
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る