
157 泡沫の夢 ―人狼BBSでカオス編成RP村同窓会―
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
/*
デフォが私の知らないオットーさんですと……
さっさと候補を絞っておこう そぉい
<<風花の村長 ヴァルター>> <<星雲の神父 ジムゾン>> <<風花の農夫 ヤコブ>>
(-1) 2014/03/09(Sun) 01:07:25
/*
なんですとおおおおおおおおおお おおおおおおお
くららん「お ち つ い て」
(-2) 2014/03/09(Sun) 01:08:27
― お菓子の家/談話室 ―
おおかみさん、……なの?
[ソファの傍で丸まって眠る獣のことを、クララはそう呼んだ]
おおかみさんと羊が一緒の建物の中にいるなんて、……変なの。
[とはいえこのおおかみさんからは、羊を襲いそうな凶悪さがあんまり、感じられない。
その辺のソファに腰かけて、リーザとおおかみさんとの触れ合いを眺めているうちに、
また、ほっこりしてきたくらいだ]
(18) 2014/03/09(Sun) 02:20:18
……あっ。
[手伝えなかった。
やっぱりレジーナさんといえばサンドイッチだ。
―――ヨアヒムがドジってない、だって? >>6]
ほら、やっぱりやる時はやるじゃない。
あの時だって……、えっと、
………忘れたけどとにかく頑張ってたし。
[まるで自分のことのように振る舞う様子はすぐに崩れた。
本当に、紅茶とサンドイッチにありついたら直ちに寝た方がいいかもしれない。
もっとも、焼きマシュマロの話を聞けば、
そうも言っていられなくなるのだけれど**]
(19) 2014/03/09(Sun) 02:30:04
風花の司書 クララは、メモを貼った。
2014/03/09(Sun) 02:32:16
/*
うにゃー……うみねこさん…(ころりんちょ
さて、13人で赤持ち5人とか、そんなルナティックな風になったことに芝吐きつつ
(-4) 2014/03/09(Sun) 02:38:36
風花の司書 クララは、風花の村長 ヴァルター を能力(模倣)の対象に選びました。
いえ、大丈夫です。
いただいてから休むことにしますので。
[ヴァルターに頷く。>>25
食後のデザートも大事な栄養源ということでありがたくいただくことにした]
それにしてもこんなたくさんのマシュマロ、どこで……。
[というか外で、としか思いつかない。
思い返せばここに来るまでの間にクララが踏みしめた雪は、
このマシュマロみたいにふわふわしていた]
……。
[ええい楽しまねば損だ。
そう思うことにしてやがては焼きマシュマロの串を受け取ることになるのだろう]
(45) 2014/03/09(Sun) 20:26:16
本当に、大変ですよ。
何か起きてもすぐに近隣の村に助けを呼べないんですから。
[そう、ジムゾンの言葉に応じたのは、>>38
風花の村の話をしたいと、うっすら思っていたから]
えっと何だっけ、……、くろーずど、
――そう、クローズドサークルみたいだって思ったこともありました。
[言ってから、推理小説の知識がないと伝わらない言葉を使ったことに気付き、
困ったように瞳を瞬かせる]
……推理小説でよくある、
雪山の建物などに閉じ込められた中で事件が起きる――、という状況のこと、だったかと。
(50) 2014/03/09(Sun) 20:39:46
風花の司書 クララは、メモを貼った。
2014/03/09(Sun) 20:43:28
/*
ただの司書アピ、あるいは転生後クララはミステリも好んで読むよー的なギミック >>50
(-10) 2014/03/09(Sun) 20:45:08
/*
ついにもうひとりのヨアヒムが お菓子の家に あらわれた!
キャラチップだけ見てると もれなく こんらんするね
(-20) 2014/03/09(Sun) 21:55:44
― ちょっと前>>58 ―
おおかみさんはおおかみさんだよ。
[要領を得ない返答をリーザに向ける。
要するに、自分がおおかみさんだと思ったからにはこの獣はおおかみさんなのだ。
――とはいえ、他の人にその辺りを強要する様子はないし、
ひとたび冷静になれば、本当におおかみさんかどうか確証が持てないのも事実。
実にあやふやな感じだった]
(97) 2014/03/09(Sun) 22:26:15
……あっ、
[驚かせてしまっただろうか。>>62
そっと視線をジムゾンに向けたが、頼もしいという第一印象そのままに、驚く様子を見せなかった。
クローズドサークルの意味も伝わっていて、ほっとする]
それは大変でしたね……。
[本物の海を知らなくとも、小さな島が暴風雨に見舞われる様子を想像できたのは、
読書量の賜物か]
(99) 2014/03/09(Sun) 22:26:51
…………。あー、あったよね。そんな本。
[しかし、どうもヨアヒムとヤコブの推理小説談義にはついていけない。
そんな間抜けな探偵の出てくる話、あったっけ。
――とっさに思い出せないし、新たな獣が現れたしで、
いつしか思い出すのをやめていた]
(100) 2014/03/09(Sun) 22:30:29
―――…いい村ですね。
[呟く。その時の気持ちはほっこりじゃなくて言うなればしんみり。>>115
嵐が去った後、皆で協力し合って元の暮らしを取り戻した村の姿はおぼろげにしか想像できなかったものの、
思う。きっと、星雲の村はちゃんと平和に、どこかにあるのだろう]
行ってみたいなぁ……。
[そういえば船にも乗ったことがない。いい機会かもしれない]
(135) 2014/03/09(Sun) 23:13:19
[しかししんみりしていたのも束の間、
いつの間にやら入ってきてた小麦色のおおかみさんが、
なんとヨアヒムそっくりの姿に変身したものだから、]
わあ……すごい。
[思わず脱力したくなるような口調で呟いた。
もう、ヨアヒムがもう一人現れようと、
むしろ自分とよく似た人が現れようと、驚くまい。
狼さんが人間の姿になったことも自然と、受け入れつつ]
(139) 2014/03/09(Sun) 23:19:05
みんながヨアヒムのこと普段どう思ってるか、よーく、分かるね……。
[驚き通り越して笑い出しそうになってるが、
そう言うクララ自身も、どう思ってるかは他の村人たちとまあ、同じ。
しんみりしていた頃に戻りたくなってきたかも]
(157) 2014/03/09(Sun) 23:48:06
― しんみりしていた頃>>149 ―
……はい、いつか、行ってみますね。
さすがに銀嵐の季節となると厳しいですが。
星雲の村にも図書館、あるんですね。もちろん、立ち寄ってみます。
私の……風花の村の図書館は、古い蔵書が多いですかね。建物も古いですし。
[その、図書館を。
祖父の死を機に受け継いだのは――どのくらい前だったか。
些細な引っかかりもしんみりした気分の前に消えて。
見知らぬ島の見知らぬ図書館に、思いを、馳せた]
(162) 2014/03/09(Sun) 23:56:23
まあ、得意分野で見分ければいいんじゃないかなー。
こっちは絵、あっちはバイオリン、ってね。
……楽しみ。
[絵描きのヨアヒムと、クララの知るペーターによく似た少年のやりとりが目に入れば、
ふたりの真顔っぷりに、こらえきれずに吹き出してしまったりしつつ。
やがてクララもスープをいただくのだった**]
(177) 2014/03/10(Mon) 00:59:45
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る