情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
喉が少ないこの村では能力者の能力は重要。
なおかつ2-2になった場合はまとめが存在せず村を集約しきれなくなる可能性がある。
確白を作ることが出来れば、皆の灰精度が高まる。
>>19ゲルト
んー、対抗と同じこと聞かないって喉が無い理由で喉を使って言うのか?
信用は欲しそうだな。まあ、どっちでもほしいか。
今までact使って節約してるゲルトなら言いそうではあるな。
>>27エレオ
でも、結局吊り先は希望集めるんだろ?
これも決まった時間にそろわない。
吊るときも同じじゃないか?
なら統一やってもよくないか?
>>27では納得出来ないぜ。
喉が少ないこの村では能力者の能力は重要。
なおかつ2-2になった場合はまとめが存在せず村を集約しきれなくなる可能性がある。
確白を作ることが出来れば、皆の灰精度が高まる。
3-1だと自由にすると狂人の囲いで狼が真を発見したりするだろ。
そもそもバラバラに色出されてもその情報を俺は活用できない。
占い師が狼見つけたらまた別だがな。
>>33エレオ
それ大丈夫なのか?
票がまとまらなかったときにどうするんだ?
ランダムになって危ない橋を渡る羽目になるぜ。
>>40エレオ
そうなのか?
別に統一でも投票先というか希望先は出すから殺意とラインは変わらず分かるだろ。
それにまとめと狩りのCOをしやすくするのはメリットだと思うんだが。
>>42カレル
んー、これは偽っぽいな。
確かに灰の情報は減るが占い師なんだから占えばそこが人間かどうか自分視点で分かる。
しかも各占い師と言ってるが自分が本物なんだからもっとしやすくね?
>>50めりー
強そう(迫真
自由でも統一でもどうでもいいってことはどっちでも動けるって事なのか。
それとも個人戦が好きだから別にどうでもいいのか。
恐らく下段。
周りの喉消費を抑えることを目的としている気がするな。
そんなこと発言されてもお前のこと分からんがな!
みたいな。
今の状況を打開したい感じ。自分のペースにもっていきたく感じる。
狼だとしたら自分のペースに誘導したいって感じかな。
村でもあるな。
>>54ローランド
ためらったっていう思考が先に出るのか。
ドロシーはCOしただけだがな・・・。
まず強い感じには見えないと思うんだが、あとロラを狙うということは思い浮かばなかったのだろうか?
こっちの方が自然な感じな気はするが。
ログ見たぜ。統一になったようで安心した。
結構ログ伸びてると思ったらそうでも無かったな。
案外灰見るのに時間かからなそうで労力はあんまり使わなそうだな(笑
ユーリエ
すごく自信ありなようだな>>10
ということは大抵の狼を予想で当ててきたって感じか?
ならここからの発言でわかりそうだな。
どれくらい村利でどうやって狼を追い詰めていくかそれがユーリエの中にないとこんなに自信ありげに発言することは出来ないはずだ。
どうやって狼をみつけるんだろうな。ユーリエ。
エレオノーレ
>>47
3COをしらなかった感じだな。
>>53が出てくるのはなかなか村っぽかったな。
いわゆる普通に愚痴を言ってる感じで。
エリオット
個人戦強そうだな。3-1を選んで個人戦に持ち込む狼の可能性も勿論あるんだが>>65の狩りを占うのを恐れていない、という発言を言えることがまずエリオットらしい。
だが一番はエリオットの>>65上段防御力低いところを自分自身でつぶさないようにすること。
これ他の村のことを意識して言ってる発言だよな。
狼は自分が生き残るために頑張る。この発言は出にくいと思ったぜ。現状村目。
めりー
突っ込み多いな。俺の時もそうだが、発言の言い方で結構怪しんだりするんだな。
結構後半でストックが溜まると狼捕まえたりしそうだが
俺から見てめりーが村かどうかはよく分からんのだよなぁ。
今の村の現状も見るに占いで色見た方がいい気がする。そして、確白なら確白で役立ってくれそうだし、斑なら結構情報出してくれるだろ。
絶好のいい占い部分だと俺は思うぜ。
ローレル
>>63の下段灰は任務終了後。
つまりこれって占い見てたってことになるよな。
でも〜が真っぽいとかないんだが・・・。
灰は占い不要とかちゃんと言ってるのにさ。
とても気になるぜ。
アリーセ
まあ、ユーリエとラインはないだろ。
なぜか疑いだしたし、>>81とユーリエの考え方がまるっきり違いすぎる。
まあ、ここはまだ分からない。
ローランド
ローランドってさ時間が取れなくなって雑感落したりするところ見ると狼だったら目立ちたくない感じがするな。それをアピに使ったりもしなさそう。
>>8の【私はできます】これ囲ってるからすごく目立つよな。
これをやることによって自分の発言が読まれやすくなるわけよ。
それで突っ込まれることを恐れてないからこの発言が言えたんだと思うね。
一言雑感
ユーリエ:これからに期待。
エレオノーレ:>>53が愚痴っぽく聞こえて微村。
エリオット:>>65で他の村を気遣ってる。村目。
めりー:色不明。絶賛占い枠。ただ吊り枠ではない。
ローレル:>>63が怪しい。黒い。
アリーセ:ユーリエとはライン無さげか?動き出したからそこからまた見よう。
ローランド:狼なら目立ちたく無さげだが、>>8で目立って狼無さげ。
★そういや、ユーリエってここからどうやって村勝ちを目指そうと思うんだ?
>>55のアグレッシブじゃない人は探さなくていいの?
>>120ルートヴィヒ
☆ローランドは時間が足りなくなって灰考察を落したわけだが、これは自分がいない間には皆考察を落していくだろ?
つまり自分だけ1日目は考察を落していないことになる。目立つし、狼だとすると溶け込みたくて落とした可能性が浮上する。
だが>>8の【私は出来ます】のこのかっこは目立つ。
俺の中で溶けこみたい狼が出せるものではないと思うのだな。意識的に。
>>ユーリエact
>>55の人について書かれてなかった気がするのが気になるがまあわかった。
【仮決定把握】
まあ、最初はめりーだったけど感覚的なものだしな。
反対しようにも言語化があんまりできないんだよな。
でも、そもそもドロシーが村を見てるなら占わなくてもいいんじゃないか?
>>148ドロシー
いや、まあ勿論皆と違うところに決定出すなら理由を出す責任がドロシーに発生するけどな。
まあ、やりたくないならいいと思うよ。
>>168ドロシー
☆ローレルはもし村だった場合、偽黒を出すことが出来る絶好の場だと思ってる。
狂人視点最後に判定を出せば偽黒で吊らせることが出来る場だし、ローレルが輝ける人とも思えず。
だから俺は吊り枠として推してる。
アリーセなら占い師を良く見てるから結構偽黒出されても判断しやすい人だと判断したからだな。
確白でもまあそれはそれで、灰狭まるし狂人がどっちか狼視点で分からんし。
親「あ、大根がいっぱい」(女子生徒の足を見ながら
俺「いや、失礼だろ!」
親「この大根はOUTだわー」
俺「これはもう学校に告発するしかないですね・・・」
親「おちょくってることは認めるけどそれだけはやめて」
俺「やっぱおちょくっとるやんか」
こんな感じ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新