情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
>>-1208ミーネ
ちょwwww何も教えられてないぞw
でも、ミーネは本当発言素直でわからなかった。
むしろ、俺があれこれ入れ知恵するより、そのままでいた方が一番いいんじゃないだろうかと思ってしまう。うむ。
>>*88ミーネ
うーん、戦術論はむしろそれほど重要ではないので、さっくり切り上げて単体灰見始めていいと思うんだけどな。
わからなかったら「任せる」くらいでいいんだ。
んで、陣形決まったら「そろそろ難しいお話終わった−?」ってなくらいで。
戦術論ばかりに喉割いたり、そこだけに拘るより、その後部分を見る方が多分印象もいいのだろうなぁとは思う。
まぁ、戦術論部分は慣れだからなぁ。
わからないことはむしろわからないとして、噛み砕きたかったら誰かに話を振ってみたらいいよ。
それがまた会話の切欠にもなる。
>>*89ミーネ
戦術論は取らないって人も結構いるしなぁ。
むしろFOならそこにはあまり拘らないで「はい、次」って感じでいいと思うし。
わからない部分は、当人に聞いてみるのが一番と思うよ。
相手がちゃんと理解出来ているなら、わかりやすい解説が返ってくるはず。
戦術的な話でわからないのがあれば、何でも説明するぞ。
俺の議事録……な、なにかこんなのがいいというのがあれば持ってくるけど……別にそんないいもんでもない、ぞ……?
白熱した議事ってどこだろう……。
ネタ的な意味ならぐた114だがw
すげーと思った村を選ぶなら、自分狂人でご主人ずにほれぼれとしたぐた194かなぁ……?
>>*95ミーネ
狩人を探すとか、ドロシーの言っているような黒囲いをするとか。
黒囲いの実用例はぐた77とかだが、これ途中でノーゲームになってんだよなぁ……。
狩人は見える時は結構見える。
G227とか、わざと真占確定させて狩一本抜きして勝ったりしたしなw
あとは、噛み筋を状況操作に切り替える、とかかなぁ。
>>-1243フレデリカ
地上にいるとそう思うんだけど、墓下は空気が違うのがまた不思議だよなー。
まぁ、地上と墓とで信用違うってのは多々あることだが。
>>*100ミーネ
>>-1240に書いた村は、どっちもおすすめだぞ。
ぐた114の方はフリーダム真霊が面白い。(霊ロラ教祖と言われている霊能者だな…)
下の方は、2狼1狂で2狼の作為的な切り演出が見事でなぁ。
そして、占い騙りが見事すぎた。うん。
入村数だけはアホほどあるので、ログはいっぱい出てくる……w
>>-1245エヴァ
CではなくF狂なら出てくるが、Cは咄嗟には出てこないな……何かあったっけな……。
Cだと自分C狂やった時に占い騙りをやって、自分と真と両方でGJ出されて負けたことはあるな……。(遠い目)
>>-1249エヴァ
えwwww俺のトラウマ村になるが……。
ぐた106で俺狩人だったんだが、初回に狙って狂人襲撃でGJ発生させられて、そのまま真決め打ちまで持って行ってしまったんだ。
いやぁ、見事にしてやられた……。(遠い目)
>>-1250フレデリカ
俺もフリーダムタイプは苦手なんだが、案外持って行きようなのかもしれないなぁ。
やはり、直接触れ合っていない墓は空気が違うのだろうと思う。
>>*103ローレル
おいwwwwなんだ、ローレルも面白いんだな……w
>>-1254エヴァ
GJ情報抱えてるから重くなる&そのまま占い先襲撃されたらGJ情報落ちないとCOしてしまった。
全部裏目に出たーうわーんそんな狼なんて見事すぎるだろー(泣)
>>-1257ヨアヒム
本当、あれは泣けるよな……。
狩人視点GJ出たら、ほぼ護衛先を疑わなくなる……。
狙ってそういう状況を作る狼は、怖いよなー。
ちょい、口五月蠅いことだけ言っておく。
>セルウィン
言うか言うまいか悩んだが、>>5:*6>>5:*7は、やはりダメだ。
この国のトップページの一番下にも
「突然死や投了など、ゲームの途中放棄(やむを得ない場合を除く)。」
とある。
詳細はこちらを参照。
基本、人狼のガチ村において、自ら道を閉ざすのはよくない。
知らずにそうしてしまったならば仕方ないとは思ったが、わかっていてそう動いたならば、やはり一言いっておくべきかと思ってな。
>>5:*13にはあるが、翌日の占い判定が白ならば、まだ詰みにはならなかった。
そして、ユーリエは>>5:42のようにも言っている。
ここら辺は、結果を見ての話でもある。
でも、あの時点で客観的にも完全に道が閉ざされていた訳ではなかったんだ。
結果、自ら閉ざしてしまったことになる。
>>5:*57にもあるし、おそらくしんどかったのだろうな、とは思う。
それでも、「村視点完全詰み」までは、やはり待つべきだった。
>>5:*61に明日も丸一日とあるが、厳密には翌日の判定次第で詰みになる、という状況だったんだ。
ここら辺、当人が把握しているのかしていないのかもわからず、言うかも悩んだのだがな。
一応、これだけはと思って、な。
ヤーニカ先生にはあまり言わない方がと言われたのだが。
ただ、俺の意見はここにある通りだ。
と、まぁそれだけ一応伝えた上で。
お疲れ様。うるさいこと言ってごめんな。
(セルウィンの頭をわしゃわしゃと撫でた)
勘違いとか、そういう部分はもう仕方ないと思うんだ。
俺もこの国の旧鯖で、襲撃ミスって詰んだことあるよw
ただ、自ら道を閉ざすように動いてしまえば、それはまた別となるからな。
そこだけ、一応と思って。
うん、空気を変えてしまってすまんかった!
俺も戻り。
>>*117セルウィン
あぁ、やはりわかっていなかったか……?
ん、厳密には詰んでいなかったんだ。
だけに、少し早かったな、とは思う。
あぁ、あとはこれだけは。
>>-1319ユリ
ルールで明確に定められている以上、そこは一参加者が自分の裁量で許容すべき部分ではないよ。
ルールに対して意見するというなればまた話は別ではあるが。
一応、そこはおおっぴらには許容しないように、な。
あの時点で縄4本、灰5。
●灰▼灰▲白から狩狙い →ここで占判定・黒が出た場合
▼黒▲占
▼灰▲霊or白
▼灰
こうなって、最終的に灰1残りとなるんだ。
ま、気付いていなかったならまた話は別なんだ。
うん。次は気をつけような。お疲れ様。(なでた)
>>-1330エレン
そうかwww
俺もわりと地味でよくいるタイプだぞ。
いや、本当に。うん。
>>*118ローレル
(なでなで)
騙りの吊られ際って、難しいよなぁ。
下手なこと言うと、今度ライン取られるんじゃないかとかあれこれ考えてしまう。
どうにも、騙り苦手だ。
>>*121セルウィン
よしよし。
しんどかったんだなぁ……そんな風に思う必要はないんだけどな。
赤灰は自信なさそうだったが、白ではちゃんと振る舞えていたよ。
だからそんなに弱気にならず、大丈夫。
よしよし。今度は先生も一緒にやりたいなぁ。
(なでむぎゅ)
先に挨拶だけ。
飛び入りでお邪魔させていただきました、apricot/G国ではgarnetと申します。
あれこれ言いまして、申し訳ない。
一応ガチRP問わずあちこちで出没してますので、ご一緒した際には、どうぞよろしくお願いします。
とだけ残して、寝落ちそう。**
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新