
519 【全体RPガチ】魔女のサバト村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
(-27) 2019/06/01(Sat) 19:02:04
都合が悪いところを抜いていないだろうか。
・おそらくなんとなく話したであろうところ
・進行周り
・ツェーザル(真候補)落とし
・評価が都合が良い審問官か
(-28) 2019/06/01(Sat) 19:04:09
人形使い ゾフィヤは、>>8考えていたが、心理面の攻略は得意でも戦略面は修行中の審問官かな、が現状。
2019/06/01(Sat) 19:57:39
(*5) 2019/06/01(Sat) 20:42:49
ラヴィしか来ないな……リアルタイムで打ち込みたいのだが……
(*6) 2019/06/01(Sat) 21:29:24
ラヴィの質問見落としをまとめてきた。
・フレデリカ>>2:210
「カタリナと似てると思った部分、GS」
これは
ツェーザル>>1:289
「カタリナもユーリエの同じ部分指摘していたが、カタリナはどうか」
ラヴィ>>1:297
「カタリナわかりやすい、思考似てる」
の流れの後だ。
・フレデリカ>>3:138
「灰ガチして勝てる自信、無駄縄を使わせたいならラヴィに黒出しでは」
・マリエッタ>>5:46
「ツェーザル偽目について」
・キアラ>>6:76
「度を超しているが魔女との意見に一言」
(16) 2019/06/01(Sat) 22:15:49
斜め読みにしても、自分に都合の悪い質問を見落としていないだろうか?
>>2:210はユーリエとのラインだろう。>>7:39
>>3:138は審問官リーザの判定に関して突く質問。
>>5:46は人間の読心術師を落とし続けていたことに関する追及。
>>6:76は、我はクリティカルだと思う。
場に挙がっているラヴィへの白視の内容は、割と辛辣だと思う。
自己を否定される事に傷つくラヴィが、その評価をすっと受け入れているように見えるのが不思議なのだよね。
白く見てもらえて勝てるなら何でも良い、と心から思えるほど割り切れる人にも見えていない。
そのように評価されるのを狙っていた、あるいは都合の良い審問官由来ではなかろうか。
(18) 2019/06/01(Sat) 22:17:03
人形使い ゾフィヤは、ちなみに我は不在中の読心先決めの>>3:216、死者の>>5:146を飛ばしているが必要なら出す。
2019/06/01(Sat) 22:25:27
人形使い ゾフィヤは、キアラ、>>6:9>>6:53解消できている?まだなら見解出すよ。他にも懸念あればお願いしたい。
2019/06/01(Sat) 22:27:36
人形使い ゾフィヤは、わかった。多分今の判断にはつながらないと思うのでactで端的に出しておこう。
2019/06/01(Sat) 22:40:29
人形使い ゾフィヤは、 >>3:216☆3d占評など固い意見がありそうなのに両面見ようと頑張っている感から>>3:129に納得
2019/06/01(Sat) 22:41:03
人形使い ゾフィヤは、>>5:146☆輪に入ることよりも村を見ることを目的としていそうで、指針も自力で見出している点
2019/06/01(Sat) 22:41:23
人形使い ゾフィヤは、>>5:146下☆見ていたが、解消できるものなら味方同士でも指摘入れるだろうと。
2019/06/01(Sat) 22:41:49
>>20
上段理解。
質問飛ばし疑惑からは除いておくが、同じ懸念は他のラヴィの発言から持ち続けているよ。
下段、初手でリーザがユーリエを切った理由。
ラヴィが一番マシというよりは、「ユーリエにもラヴィにも頼れない」だと思う。
リーザの●ユーリエは前兆なく>>1:222。
この前のユーリエへの目線は
>>1:78キアラ、>>1:81我、>>1:169マリエッタから追及
>1:111カタリナ魔女視→>>1:193で怪訝な目、>>1:211で●ユーリエ
>>1:219フレデリカ●ユーリエ
>>1:90と>>1:158でナネッテとアイリが魔女寄りに見ているが、ここまで指摘を受けている灰は1dに他にいなかった。
早かれ遅かれ死ぬだろうと思ったならば、リーザLWを視野に入れつつ切ったのではと思う。
●キアラは裏が白出した時が痛いかな。
リーザには陣営問わず他者に頼らない価値観もありそうなので。
不安要因actは審問官の本音で素なのでは。
(21) 2019/06/01(Sat) 23:00:26
人形使い ゾフィヤは、不安要因actは1dリーザだな。
2019/06/01(Sat) 23:06:38
>>20
読心術師炙りがない件は▲マリエッタの日でよろしいか。
それ以前は蘇生とリーザ生かしが理由だと思う。
まずはツェーザル蘇生可能性が高いから。
村は真でも偽でもツェーザルの判定が欲しい状況だ。
また▲ツェーザルが通ると、▼エレオノーレ、リーザ、我、アイリの後、ツェーザル真が確定。
その時生贄はラヴィではなかろうか。
それよりは状況を味方につけて、3黒から1人残る方が現実的かと。
(23) 2019/06/01(Sat) 23:08:20
(30) 2019/06/01(Sat) 23:38:28
人形使い ゾフィヤは、>>28判定はリーザの提案で、ラヴィ一人だとナネッテ蘇生を見抜けなかったとかどうだろう。
2019/06/01(Sat) 23:40:21
>>27>>31
ラヴィ達がエレオノーレ真だと思ったならば、裏切者が3黒目を重ねる可能性はないと考えたとかだろうか。
ラヴィはエレオノーレを真視してはいたが、上げきってはいなかったので、裏打っていたというよりは人読心への擦り寄りかと見ていた。
>>1:302>>2:232>>3:103
リーザの黒出しの謎だが。
霊抜きからの囲いはリーザ延命兼ラヴィ生かしだろう。
が、3dにリーザの判定が信じてもらえなかったことで、ラヴィを生かす方向にシフトチェンジしたのではなかろうか。
「異端審問官が早期に黒を出すわけがない」と思わせることで、リーザの判定の信頼性を高めるための偽黒だったと思っている。
この場合、ツェーザルとエレオノーレの正体は関係なかったのでは。
(35) 2019/06/01(Sat) 23:59:21
人形使い ゾフィヤは、リーザ「ラヴィは後から出力してくれれば嬉しいけれど不安要因……。」2019/05/25(Sat) 23:23:32だな。
2019/06/02(Sun) 00:01:23
人形使い ゾフィヤは、ツェーザル真視は初日は警戒心が一部に好評で、2dはカタリナとマリエッタが真視点と言っていた印象だ。
2019/06/02(Sun) 00:02:44
人形使い ゾフィヤは、>>34下、蘇生探しに失敗したor共有できていなかったorラヴィがナネッテ残したくなった、か……
2019/06/02(Sun) 00:04:42
人形使い ゾフィヤは、キアラ>>37、☆>>35、契機は3dの村全体のラヴィ疑いだろう。リーザも相当気にして見えていた。
2019/06/02(Sun) 00:06:36
人形使い ゾフィヤは、ジークムントは、ラヴィがジーク>>4:119で質問されている意図がわからないほどだと思うか?
2019/06/02(Sun) 00:10:08
折れたらだめだ。
ひっくり返すような何かないかな……
(*7) 2019/06/02(Sun) 00:14:24
●ラヴィしたのは、リーザLW戦略も危うかったからだろうな。
2d時点でリーザに真切られる懸念があった。>>2:196
ラヴィも危険だがリーザも危険なら、どちらも生かす戦略を取るしかない。
▲ドロシーでラヴィを囲わない場合。
進行は3d4dに▼アリーセ・ラヴィ→読心術師ロラ→斑と灰で最終日だったと思う。
進行としても間に合うし、世論としても吊りたい灰のままだったのでは。
やはりリーザ・ラヴィ陣営の最高戦略は、▲ドロシー●ラヴィで早期偽黒からリーザの判定の信用確保だったと思うんだ。
(45) 2019/06/02(Sun) 00:29:32
4dのリーザ審問官の偽黒が解せぬのだろうか。
4d時点でリーザも裏切者も黒を打たなかった場合、読心術師を一人真切る可能性がなくはなかったと思う。
村は3d時点ですでに灰生贄が厳しい空気だった。
灰を狭めるカタリナ襲撃を避けたとしても、残りの純灰はナネッテ、キアラ、カタリナで、それよりは▼リーザ真切りと。
そして偽黒を遅らせればリーザは延命できるが、遅らせるほど白く見られていて生贄にしづらい相手となる。
手頃だったと思うよ、我は。
審問官否定ができないと言われるのは慣れている。
(47) 2019/06/02(Sun) 00:38:46
(*8) 2019/06/02(Sun) 00:40:01
人形使い ゾフィヤは、>>48 ありがとう、だめだ、崩壊しそう。
2019/06/02(Sun) 00:43:32
人形使い ゾフィヤは、ずっとサバトの成功のために思考と行動を重ねてきたつもりだ。ただ、感情面で抑えているのは事実。
2019/06/02(Sun) 00:46:17
人形使い ゾフィヤは、意識しないと村の空気を壊すんだ。そうした村は私も周りも苦しくて、後悔する。だから抑えるようになった。
2019/06/02(Sun) 00:49:26
人形使い ゾフィヤは、どこのサバトでもそうだが、特にこの村はつかみづらく繊細な人が多く見えたから、終始気を使っていた。
2019/06/02(Sun) 00:50:41
人形使い ゾフィヤは、ただそうすると、感情で拾う人には見えづらくなるのも経験的にも理屈としても理解している。
2019/06/02(Sun) 00:52:18
人形使い ゾフィヤは、度々非審問官が取れないと言われてサバトに迷惑をかけるのが申し訳ないし心苦しい。今回もだろうかって。
2019/06/02(Sun) 00:59:14
人形使い ゾフィヤは、もとは自分の性質を処理できていない自分のせいなのだがな……言いながら場を荒らして申し訳ない。
2019/06/02(Sun) 01:03:08
人形使い ゾフィヤは、ジークムントの気遣いは感じてる、感謝してる。
2019/06/02(Sun) 01:05:18
人形使い ゾフィヤは、ごめん、少し休ませてほしい。
2019/06/02(Sun) 01:06:34
人形使い ゾフィヤは、>>52見えた。我も勝ちたい。必ず戻ると伝えておく。act〆
2019/06/02(Sun) 01:09:10
ひどい手を使ってしまったと思っている。
だから、必ず勝つ。
ぼろぼろだけど、すぐに戻るよ。
(*9) 2019/06/02(Sun) 01:10:02
一人でいても落ち着かないので、しばらく通信機使って良いか?
普段の審問官の私はもっと残酷で表情豊かなのだが、今回村トレースなんだよね。
嘘が通じる村ではないと思ったから。
そうしたら情緒面も村側並みに消えていた。
……そちらの方が嘘だった、か。
(*10) 2019/06/02(Sun) 01:19:19
遅くなったけど、戻ったよ。
明日の6時までが勝負だな。
折れなければチャンスはある。
限界まで頑張るから、どうか見守っていてほしい。
(*11) 2019/06/02(Sun) 02:08:33
戻り。申し訳ない。
>>51
キアラの方が非審問を取れていた。
単体の強度よりも、非審問取れていない方が生贄にしやすい。
リーザが信用を取るための黒出し先は、4d読心先組が限度だったと思う。
>>57
ラヴィを囲ったリーザは、非審問だけでなく非裏も取られなければならない。
なので判定面での細工は必要だった。
現に今パズルがリーザ真になっているだろう?
裏切者と蘇生術師に頼る戦略ではあったが、そうでなくても勝ち目はあった。
例えば4d単独黒からの▼リーザでも、裏と真の黒を生贄にできればラヴィ生存だ。
(59) 2019/06/02(Sun) 02:17:00
残り114pt。
何があれば説得できる?
ラヴィ単体黒は、好意的に解釈されて否定されている。
状況でリーザ真を取られている。
ツェーザルにひっかかりを持たれている。
我の態度にラインを取られている。
どこかを破れば行けるはずだ。どこを破ればいい?
多分クリティカルは状況とラヴィ非審問なのだろう。
(*12) 2019/06/02(Sun) 02:29:13
だめだな、頭が回っていない。
照準はキアラだ。一時間後に考える。
(*13) 2019/06/02(Sun) 02:34:50
状況に関しては>>7:50>>7:51>>0を見てくれ。
共倒れの可能性をつぶし、勝負に出ている手だ。
>>46
ラヴィ軸への起点「村全体のラヴィ疑い」だが。
マリエッタとジークムントの質問に加え
キアラ>>3:40
アイリ>>3:48
カタリナ>>3:56
あたり。
早い時間に動く灰がフレデリカ以外疑問視していた。
リーザもラヴィも思った以上に信用されないから、リーザの命と引き換えに判定の信頼性を上げ、ラヴィ生存コースに振り切った。
それがリーザの4dの黒出しの理由だろう。
>>8>>34について。
リーザが単体評が苦手なのは4d以降塗ってこなかったことからも読み取れる。
策は考えられても蘇生術師は見つけられなかった陣営ではなかろうか。
ツェーザルに関しては、理性では村の意向は汲みたいし真面目なので役職由来で汲もうとするが、生来は自分軸で折り合いが苦手な気の短い人として読み返して欲しい。
(61) 2019/06/02(Sun) 04:37:35
(*14) 2019/06/02(Sun) 04:38:46
(*15) 2019/06/02(Sun) 06:05:18
>>62
審だ……締まらないな。
>>41なら、あの日生贄にされそうなのはアイリだったからだろう。
あとは本音が必要か?
ラヴィの基準を落とし過ぎでは?というのと、我がツェーザルと審問官なら初手リーザ抜きだろう?というのは正直不満ではあった。
今日のラヴィを見ても昨日まで力を落としていたように見えないだろうか。
>>10を再掲しておく。
単体白要素の方向性が一つなら、それを得意とする審問官だ。
ぎりぎりまで再考をお願いする。〆
(63) 2019/06/02(Sun) 06:19:10
(*16) 2019/06/02(Sun) 06:21:19
とはいえ討ち切った。
イツトリ、カリプソ、ここまで支えてくれて本当にありがとう。
すぐにそちらに向かう。
(*17) 2019/06/02(Sun) 06:24:04
良い仲間に恵まれたと思っている。
カリプソの元気さとイツトリの温かさに救われていた。
火炙り、楽しかったよ。
最後、燃やしきれなかったらごめんね。
(*18) 2019/06/02(Sun) 06:29:50
見届けたいが、体と心が限界だな。
私は……戦い切れただろうか。
(*19) 2019/06/02(Sun) 06:40:56
最後まで検討してくれてる……良い村だ。
二人の遺してくれたものを、どうやったらもっと生かせただろう。
(*20) 2019/06/02(Sun) 06:46:28
楽しかったな。本当に楽しかった。
さっきからこれしか言っていないが。
赤も村も、大好きだった。
(*21) 2019/06/02(Sun) 06:55:00
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る