情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新
>>119クレメンス
「ステファン君見てて、はずっとこれがある」
「ずっと」はいつから?
「これ」はどういうところ?
これはすぐに。なるはやで。
>>134クレメンス
了解。そういやロッカー狼の可能性見てたね。
じゃあカサンドラ、シモン、ステファンそれぞれで
「狼ならこれはやりづらそう」というのはあるだろうか。
ああ、皆喉は大事にな。
ステファン狼視が外れたシモン、今はどこを見てる?
出来れば今夜、今一番疑っている人物の名前と
その理由、疑問点をあげておいてはどうかな。
それが明日の議論に繋がるだろう。
俺は寝る前にでも自分の考えを適当に落としておくよ。
ハードルあげすぎなんだろうか
村取れるかなーという部分は
・ドロシー確白を忘れていたシモン
ここぐらいかなー。
今日のディーク狂CO周りの反応は絶賛アピポイントだし。
狼が咄嗟にあの思考のめぐりが出来るかどうかってところかな
カサンドラ狼だとイェンスとの絡みが微妙なのと
初回ジル襲撃がなあ。雌豹?雌豹なの?
>>146シモン
クレメンスは無いと思うけどなあ。
ステファンから疑われていて、かつイェンスは喋れない状況
クレメンスの立場としては苦しい状況だったろうに。
自らステファンに寄って行きつつ
イェンス回避させたあとは彼(イェンス)を煽ってるからね。
真っ先に吊り希望あげた理由も「イェンス狂人」
切り演出にしては心理的にピンとこないかな。
>>152カサンドラ
>>120見た。クレメンスが今日、コンス真の方が先に出たのは
「霊真贋当たって調子乗ってる」から、そっちの印象が
よほど強かったんでないかな。
イェンス狂視していたのも込みで
コンス真(イェンス狂)となったのでは。
>>5:241「イェンス狼ないわー」があるからね。
そう見てみるとどうだろう。まだ彼が見辛いかな?
そろそろ思ってることを出してしまうと
クレメンス村だろJK
ステファン違うんじゃないかな
シモンとカサンドラの相互白視がよくわからない。
どっちか懐柔されてんじゃね?
である。
ステファンはもう少し見てみるかな。
昨日今日とそんなに視線の流れに違和感を感じていないのが
「違うんじゃね」と感じているところ。
>>161は検証してみよう。
クレメンスは>>139検証のときにでも
カサンドラに対するモヤモヤを言語化してもらいたいな。
シモン白は強く拾えてカサンドラに躊躇う理由。
バイアスだけでは伝わらない。どういう部分で、を具体的に。
>カサンドラ
難しいことを言う…( それはシモン狼仮定で
カサンドラが「どう懐柔されてるか」の話だな。
あげだすと言いがかりに近いし、何でもありになってしまうので困るのだが……
ん、そうだな。カサンドラはシモンと相性が良いのだろうか。
積み立ててきたからこそ自信があるのだろうな、と思うが
俺はシモンとタイプが違うようなのでそこまで妄信出来るのがよくわからない。
不安になって白崩したりしないのだろうか?ぐらいには思っていたよ。
例えば襲撃から「クレメンスではなさそう」
ならステファンかシモン、となってシモンを振り返らんのかな、とかね。
シモンは自分への白視に弱く、正しく白視されると
相手を村だと思う傾向があるとこじゃないかね。端的に。
クレメンス村は十分すぎるほど出していると思うよ。
ステファンはもう少しまてまて。
んー、まあ俺が純粋にシモン見辛い補正があるのもあるからね。
ならクレメンスにはもう一つ確認しておこう
「ちなみにカサンドラ君とはめっちゃくちゃ相性いいと思って
いて。そのバイアスがきつくて、二日目あたり?からずっとぐったりしてる」
めちゃくちゃ相性いい相手を見つけて
2日目から「ぐったり」だったのは何故かな。
嬉しくならない?
ふーむ。
クレメンスは今俺に対してどう感じてるんだろう。
ぐらいかな、俺が聞きたいのは。
とりあえず明日も生きているようなら
また全てまっさらに戻すつもりではあるよ。
灰の方が楽なんだよなあ
ふーむ。
ひたすらクレメンス上げしてる俺に対して
クレメンスはどう感じてるんだろう、ぐらいかな。
俺が聞いてみたいのは。あとは>>162下段と>>171ね。
とりあえず明日も生きているようなら
また全てまっさらに戻すつもりではあるよ。
灰の方が楽なんだよなあ
シモンかカサンドラが狼と断定できるほど詰まってはいないよ。
かなり無責任に垂れ流している。
ステファン、クレメンスが違うかなと思ったので
そちらを補強している状態であって。
で、相互白視がわからんのは
俺がその間にはいってないからというのもあるしね。
クレメンスに関しては状況と感情面、やりたいことが
一貫して見えたので人かな、と感じていた。
ステファンはずっと綱渡りしてるよな、と。
この辺はすまんがざっくり。
>>180ステファン
>>6:9が冷静だった、は確かにそう見えるね。
★カサンドラ このとき何を考えていた?(明日でOK)
それ以降は俺にはなんとも言えんかの。
そりゃ無理がある、とは思わないけれど。
状況からカサンドラ・シモンに目線が向かったのは理解出来てるが
カサンドラ-イェンス周りをもう少し詰めてみて欲しいかな。
ああ、一つ気に留めていたものを上げるなら
カサンドラはジルに信頼の目を向けていたにも関わらず
初回でジル襲撃するんだろうか。雌豹?雌豹なの?
>>175クレメンス
1.>>2:155でイェンスに状況非狼を取る
2.>>2:444は本決定後なのでノーカン。
3.>>2:496ドロシー非狼要素とれないので要素にしていない
4.>>2:507で占真狼の場合イェンス非狼の補完。
思考の流れは見える。
3は突っ込まれてからの後出し情報なので
実質強い要素にならないかな。ラインは切れてない。
初日から「イェンス村じゃないかな」の発言が多いので
シモン-イェンス仮定で見るならばべたべた持ち上げが
あるかどうか、だろうか。
>>5:198は村要素と取って良いかもしれんね。
作りこめる範囲かどうかは本人次第。
俺はシモンの人物像を掘り下げられていないのでわからない。
クレメンスがカサンドラに対して目線が向いたのは消去法かな?
カサンドラはきっと自分への黒視の理由だとか
具体的にどう見られているかを知りたいと思うので
細かく開示してあげるといいのではないかと思うよ。
カサンドラもなるべく結論を添えて
詰めて行った方が見やすい気がする。
あとはクレメンス-イェンス仮定でも振り返ってみて欲しい。
これくらいかね……
クレメンスは吊られ負ける不安はないのかね……
んんー、わからんなってきた。
発言追うと村ぽいのだけれども。
クレメンスは咄嗟のリアタイ反応は作るものだと考えてるようだから、強い要素にせん方がいいのかもね。
結局どこ疑ってるんだよソマリ
遺言になるかどうかわからんが
クレメンスやっぱ村で落ち着いたなあ。
シモンの指摘部分に見解置いておこう
・>>147上段→単に状況把握が追いついてないだけ(>>73上段、下段参照)
・>>168上段→クレメンスは初日からコンス真見ていたよ。
あとイェンスとの絡み
>>2:263「イェンスが浅いかな?」
>>2:276理想的な占いの使い方「狂人に当てたくない」
>>2:357「いつもの占希望の出しかたならばイェンス〜」
>>2:407イェンス狼ぽくないからやだ(あるなら背の方)
>>2:518シモンの意見みて「なるほど」
初日からコアズレ抱えてるクレメンスが仲間上げどころか人外視
イェンス-クレメンスの生存欲が行方不明
ただの「人外は吊ればいいじゃん思考」のクレメンスがいた
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新