情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
LWはオクタヴィア、かな。
えれおんの伴侶が別の意味説を支持して。
ってわけでもないけれど。雑感で。
RPの問題かもしれないけれども、男性陣二人の方が局面に振り回されている印象がある。
もちろん人工知能だからってすべてをあやつっているわけではないけれど、でも乗客よりは落ち着いていられるはず。
あえてやっているのだとしたら、降参なんだけどね。
うん、やっぱりあたしこの口調の方が楽だわ。
まあ、口調に慣れきるより前に襲われたってこともあるんだけどさ。
あと、丁寧な口調は中の人のTwitter口調にあわせてしまったので、そのせいで一人称をミスしそうになったという不都合もあった。
考えてしまったから、答えてみる。政府さんからの質問。
あたしは、人工知能に愛は宿らないと思う。
あたしは愛の根源っていうのは、子供に対する感情だと思うんだ。
人間以外の生き物にもある。哺乳類は特に。でもそれ以外でも、子孫繁栄のために、自分の子供ってとても大切。
それが原始的な愛の形だと思う。
子供が親を愛するのは、親が子供を愛するからじゃないかな。でも、親が子供を愛するのは、子供が親を愛するからではないんじゃないかな。
だから、人間という親はあれど、子をなさない人工知能に愛は宿らない。
なんて。ね。
三つ巴になったらどうなるだろう。駆け引きだよね。
そのまま投票になったらランダムの神様任せになるけれど、そうでなくって、人の動きの駆け引きが、どうなるだろうって話ね。
ランダムの神様に賭けるくらいなら君に賭ける、って他の誰かの投票に合わせるか。説得して投票先を揃えてもらうか。
乗客も迷う。どっちが人工知能なのか。
けれど同時に人工知能も迷っている。どちらに投票すれば己が生き残れるのか。
私もまだ経験の浅い身。
振る舞い方についてはまだ勝手のわからない部分があります。
>>89でクレメンスさんがおっしゃっている通り、更新直後に「この人が襲撃されたなんて」などと発言することは、誰が襲撃されるかわからない乗客の反応にみえます。
ではそれを逆手にとって、人工知能さんが己で襲撃をしておきながらそれに驚くことはいかがなものなのでしょう。
わざとらしい嘘、というのは卑怯のような気もしますが、それも戦略といえばそれまで。印象が己の運命を左右するゲームにおいては、有効な手ではあります。
もしも、人工知能さんがそういった反応することが卑怯で好ましくない手なのであれば、乗客もすべきではないような気もします。つまりこう、フェアではないような。
平たく申しますと、それが白要素かというと必ずしもそうではないということですね。
あるいは、それを必ず白要素であるといえるのであれば、それはすべきではないのかもしれない、ということでしょうか。
さて。本日はついにエピローグ。皆々、陣営勝利を祈りましょう。
私も決着に立ち会えるとよいのですが。
ふむ、▼ナイジェルさんなのでしょうか。私のイメージでは白なのですが。
>>95 ナイジェルさん
▼クレメンスさんの理由は、そうですね。おそらく灰にありますが、あの時点で私視点で最黒だった、という他ありません。
また、分析希望にはあがるものの、吊り希望には上がりませんでしたから気になっていたという点もあります。
ただ、ゾーンにクレメンスさんがいた以上、私がクレメンスさんを占うであろうことが容易くわかるような状況であったというのも確かなのです。
ですから正直、発言には迷ったのです。
もしかして、それが理由で襲われたということもあるのでしょうか。
クレメンスさんの色を知られたくなかったのか、それともSGにするつもりだったのか。
さてさてどちらにせよ本日はふたの開けられる日。
さきほどからそわそわして仕方がありません。用事を片付けてきましょう。
ところであたしはナイジェルさんから「お嬢さん」と呼ばれているのが気になっている。
あたしはそんな風に呼んでもらっていい年齢なのだろうか?
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新