情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
呼ばれてた気がしたのですよ。
>>-114
▼アイリさんは思考の面で楽できなくなったのが一番辛かったのです。
「紅茶・麦茶ろらで狼吊り切れるってなんて素敵。でも一応最後にアイリ狼で紅茶or麦茶村がないか検討。うん、やっぱりアイリさんの事信じれる。」が崩されたの。
昨日は麦茶村論を認めると紅茶狼の結論になるけれど、紅茶村にしない場合わたしの推理に偽装が必要になるからなるべく認めたくなかったのですよ。
▼抹茶は襲撃無しにした理由にも関わってて、深く関わりあってた紅茶麦茶で手を繋がれるかもしれないとか▼アイリで推理が崩れたなら再構築が遅くなるから3人残しにしてその隙を突かれたくなくて
自分が動かないといけない3人残しよりも、纏め役を残して再構築も含めて判断してもらえる上に動かなくても疑われない立位置につきたいとかそんな事。
▼紅茶なら▲ウルズ、▼麦茶でもたぶん3人残しにした気がするのです。
[かくしょうはない]
名札は最終日めんばーと風鈴、アイリまで合ってたのです。
>>-167 紅茶
ウルズさんの>>5:30の理由で村視したかった蛍がいるけれど、狼視点だったからそう感じたのかどうかまでは不明なの。
本当は大きな要素として取りたかったけれど諸事情から大きく動くことは見送られたもよう
>>-173
それも怖かったの。
特に立位置的に抹茶・ハーブと紅茶・麦茶で分かれてたように思ったし、4dぶつかり合って和解した経験もあるから
3人残しだと何かあったらわかり合って▼ハーブで出されると思って戦々恐々だったのですよ。
>>-414 風鈴
縄の圧迫感が無いことにわたしが驚いてたのです。
風鈴が生きてる間にわたしの苦手分野の作戦立案とぷれっしゃーの軽減と蛍が辿られないように動いてくれてたからなんとかなった気がするのですよ。
>>-429 麦茶
つ[カタコト縛り]
暗殺系いめーじ
笑顔で近づいて至近距離でバズーカ
相手はしぬ
短い言葉でわかりやすく要点を抜き出すプレイスタイルとか取り入れたいなと思いつつ
なかなか難しい今日この頃なの。
>>-446 風鈴
蛍の武器を全部出しきった狼だったから満足なのですよ。
これ以上は蛍ができる狼の範囲を超えてるの。
狼で生存したのもLWで吊られなかったら勝ちの最終日に残ったのも白位置になれたのも
全部初めてだからうれしいのですよ。
灰にも残したけれど、序盤で捕まってたら見えない景色を見させてもらえたのです。
>>-452>>-454
ありがとなのですよー
今回は狼だったから思考の練り具合より明快さを重視したけれど
村側の時に思考を全部出そうとすると上手く伝えられないのが悩みなの。
[そして処理枠にIN]
>>+5:76>>+5:86>>+5:93 ヴェルザンディ
こんなに読まれてるなんてなにこれこわい、なのですよ。
早めに墓下に送れてよかったの。
>>-574
わたしが墓下発言で何か悲しい事言ってそうで風鈴が墓下読めないのかな?って一瞬空目したのです。(
Q なんで蛍すぐ死んでしまうん?
A SGだからさ(CV:池田秀一)
>>-576 抹茶
村人吊らない、これだいじなのですよ。(ひっし
>>-581 風鈴
LWへの赤遺言
「生きろ。そなたは美しい。」
狼疑惑をかける時に
「そなたの中には夜叉がいる。」
疑われた灰を庇う時に
「この娘 私がもらい受ける」
※襲撃筋
(しゅうげききん、英: attack muscle)
狼の筋肉の一分類であり、村の意見を動かす筋肉を指す。
別称で噛み筋などと呼称されることもある。
村が終わる前にごあいさつなの。
風鈴と一緒に狼できて楽しかったし、勝利を届けられてうれしいのです。
いろいろと助けられたから最後まで走り抜くことができたのですよ。
最終日の舞台にも立てて初めての事だらけの貴重な経験をさせてもらえた事にも感謝なの。
村のみんなにも楽しんでもらえたなら狼冥利に尽きるのです。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新