情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
あ、あと侍Cの場合はむしろ白見せた方がいいと思うのでCはないかなと。
今の灰にQ目いないは同意。そも勝ち筋失ってんだからわざわざ考察続ける義理はないのでは。
領Qだけど、Qの矢打ち予想予想を2dなった時点でいち早く開示してたし内容も>>2:11>>2:12なので占に刺す像には見えず。
領がCの場合貴Qになるので、破綻させても痛くない上ご主人保護にもなる。なので>>2:121の自吊り反対&貴吊り反対が噛み合わないなと思う。なので領は非C。
逆に兎目は浮上。
以上より、
今の盤面に灰Qはおらず灰C濃厚
兎は領侍で落ちてる可能性も見つつまだ微妙。
で予想。
視点の歪みは狼兎で近いと思うので総合的な人外目で吊りたい。
>>6ゲルト
お返事ありがと。狼側の手駒増やしたいは分かるけど、
★飽和に関しては考えた上での発言?
★自分襲撃と編や屋の襲撃、どれくらいの割合で見てた?手堅いと評するなら意外だったってこと?
あー、ここまで書いて思いつき。
グレ狼なら睡狼狙いの噛みは、無くはない。
仲間があまりいい位置におらず、かつ1w削られ飽和のおそれが薄れるなら、ワンチャン賭けての睡噛みはありでは。
昨日の危険位置は商。
狼の性格にも左右されるから判断難しいけど、商侍の微キレは取っとこう。
いや商と侍は互いに吊り希望だったか。じゃあ尚更キレてるな。
あとキレは商≠頑
自分視点だと、2w生存なら片白のどっちか狼になる。
今んとこ黒さでいけばゲルトだけど、初日から継続するカシムとの相性悪さもありつつ。もっかい単体見るかな
>>35頑
☆白がでたら村(非狼)に見える→ライン考察を無効化できる、って意図だね。
やばい、時間ない。
・カシム
初日に拾ったのは、進行面での共感を白と取る&若干のイニシアチブ意識?(「いや〜じゃないですよね?違いますか?」といった姿勢)
白黒判断が相性の良し悪しで左右されるかもと考えてた。
>>1:1更新開けに即非対抗。初日これが「指示待ちせずに非対抗は白い」と取ったが、いの一番に非対抗してやろうの意識も感じ。このさいアピ臭さあり。
人外仮定、「人外だったら目立つ」を逆手にとるスタイルか。
>>1:122パンチ強いね。進行に積極的口出し。
>>1:132対貿の反応は欺に軍配。そも>>1:123貿のような反応が、無理に星投げて疑い返してたり優位に立ちたい意識が見えて印象下がってたのでそこは共感。
>>1:154>>1:164の灰考察見るに、細かい発言ピックアップして疑い向けてるな、と。=個人の性格要素などは取らないようだ。
とはいえ「この形式は初日のみ」らしい>>1:166
>>1:228敏感なのはあなたもだと思います。
2d
>>2:81「貴真偽かかわらず黒打ち派」
盤面派だと思ったが占結果からの考察はない
この日はドロシー評に比重。単体視や対話後に吊り先希望なのは丁寧だが、しょうじきここ吊り確定だから他にリソース割いてもとは。
>>2:155>>2:165見るに領兎も見てた?
3d
>>3:51「貴Qない」
当時の感覚としては共感、ただ戦術一点掛けのQ視は、(あとで思ったが)どうか?と
反証としてカシムの「進行共感から白」には繋がってくる。
>>3:57「貴赤だから相打ち考えにくい」
★真狼Cは考えず?あと貴のみ単独赤として、対抗どっちも敵なのにどう狼勝つと思った?
>>3:89勝確への思考回し早いなと思った
4d
>>4:7商頑の非共からの「イージーモードさよなら」
続
事前に非共位置の思考回ししてた感。狼視点編偽透けてたの考慮すると、編共見てた(>>4:52)&共PL的に共トラ仕掛ける位置じゃないからの非共位置判断って思考作るのは難易度高いか。
⇨カシム総評
所々パンチ強い。相手は貿夢の双方+自分含めた他灰の全方向に向く。
イニシアチブを取る意識、とは評したが、それが疑惑を向けられた時にもそれが自然と出ており、返しの内容にも視点の切れがあり、防御感拾えず→パンチの強さは一貫しておりPL要素として見ている。
盤面観なんかは共感はあり、目線同じポイント取りたくはなる。
初動のアピ臭さはあるし、人外としたら「人外だったらやらない」を推すPLにも見えてるが、このアピのわかり易さと比較して、4d序盤の頑商非共云々は構築難度的に厳しくないか?とも。
総じて白め。
貴の赤陣営ロックがイマイチ納得できてないのでそこ回答お願いします。
チャールズ飴ありがと。
シュナウザー来てる?何時までとかあったら教えてほしいな。僕は1時くらいまでいられるよ
投票を委任します。
【航】ひよっこ航海士 エリオットは、【編】編集者 シュナウザー に投票を委任しました。
そうね。でも噛み先の目処はついてる
マグロは寝落ちてない?
僕は2時くらいまで起きてますよと一応報告。
シュナウザーいなくない?大丈夫?
まあローに出してもらえたら良いけど。
占真贋まで手伸ばせる気がしない。まずい
・ゲルト
片白になってから放置していた彼。なんとなくふわふわしてるけど片白のお陰で放置されていた気がする。
占考察外したことない、って言ってた記憶あったが。
★今単体見てるみたいだけど、自分の得意な占い師考察から広げようとは思わなかった?
1d
当時も思ったけど>>1:52の相互占推しがなんかな、と。別に狐村の経験なども関係するのでこれだけでは何ともだが、>>1:68で狐占騙り何回か経験済みってのがモヤァと。
これだけでもモヤァだが犬混じり見てないは何だろなと。
>>1:220これはちょっと面白かった。あまりに自分関連に寄っていて。胡散臭いのは事実だが、自分周りにしか言及できない(視点広げたくてもできないない)が村要素なり得ることもあるので、保留
あ、本決定見ました。
ローシェンお疲れ様。
意思表示として▼楽商で出しときます。
単体では楽のが怪しいんですが、占真贋まで手がまわらず片白を吊るす勇気出ず。
商セットしました。
【航】ひよっこ航海士 エリオットは、【頑】がんこもの チャールズ を能力(襲う)の対象に選びました。
【航】ひよっこ航海士 エリオットは、【商】行商人 アルビン を投票先に選びました。
トラウトお休みー。
▲チャールズにしてるよ
これでいいよね。
Cは妖魔生存時は人間カウント、非生存時はカウントなし。彼村なら最速エピだね。
そね。兎盾する意味ないし
トラウトとマグロで同時にわおーんとか見たかったなぁ
PPやってみたかったぁ
イクラ見てるー?…寝てるか。
寝てしまってた。
2d
>>2:21細かい指摘になるんだけど…「領黒ってこのタイミングで来るものなのかな?」ってのが偽黒見えてた視点漏れっぽく見えるんだけど。(真の黒ならタイミングなんて関係ないよね?)
>>2:38自分の無力感ありそう
ドロシー吊り反対、単体>盤面の申告的には繋がるか。
3d
>>3:22襲撃考察。
「呪殺だけなら最大2無残だけど3は恋関係でないと変」
★ここから呪殺+恋爆の可能性は見ずに襲撃+恋爆に行った理由は何?
>>3:99テキトーだな…
見られ方気にしないムーブと言えばそう。ただ>>1:220のやたらと自分関連の話題作ってたの考えると何かなーと。
人外仮定、分からないアピール・スキル騙りを前面に推してる。>>2:38では無力感出しつつ人の意見吸収する姿勢見せてたのに、ここではむしろ開き直ってるように見える。
4d5dは全員あとでまとめて見る。
⇨ゲルト総評
ところどころ視点に歪み感じる。
>>2:38で無力感を見せてたが、その前後でその感情が見えず、偽装感情っぽい
あと自分視点で恐縮だけど、初日からずーっとGSトップで疑われ続けてて印象変化ないのかと…
中々、ここ2wってのが決まらない感。
頑侍≠商で見てるから商狼としたら相方は欺楽のどっちか。C含めたらどっちもの可能性もあるかも
そうすると初手で真白と狼囲い?中々すごいけどゼロじゃないか。本人の性格みると欺のが潜Cに積極的になりそう。
んーなんかなぁ。頑見直すかぁ
チャールズの僕評にお返事しようかなぁ。
>>4:110
考察スタイルに関しては正解。襲撃占結果考察→それに合わせた単体視、の手順で構築しないとやる事やった気がしない。(できない日も無論あり
「無残と狙スケ」の関連については、普通狩人の村だと、灰の狩スケ気にしなきゃいけないのは平和時の襲撃考察って言うでしょ?
でも今回の場合、襲撃が出ても狙が絡む場合がある。だからスケが怖いと言う話。
>>4:116
「他者と関わらない」も正解。↑でも言った通り、対話苦手の俯瞰派で逐一構築しないと進めない人。
「狙の思考聞きたい」は、しょうじき編噛みだと思ってたので、どうせコア遅いなら読まれてない時間にでも確白の意見落としといてよ、って意味ね。
「貴に関して儂に突っかかり」なんてマイナス解釈するんだね。ただ意見真逆だったから擦り合わせたかったんだよ。
ガリは笑う。
あっあのですね一昨日(?)かな、夢で見たんだけどシュナウザー真狙撃をみんな信じ込んでコミットゲーしてたら実はこの村 見物人にも役職が配られてて、3dの3無残は実は真占が墓下から呪殺していたものでエピローグは阿鼻叫喚、僕が把握ミスの責任でジャンピング土下座キメるって夢だったんです。以上です。
では今度こそお休みなさい。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新