情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
延長戦に大草原不可避。
これは伝説になりますね。
いや、人狼はあえて噛まなかったのです。
一人だけ地上に残る孤高の完全勝利宣言です。
確かに対峙してみると人臭く見えそうですね。
白く感じる所はあまり無いのですが。
我が滲み出てる所とか、狼としては面倒くさい所があるというか。
狼ならもう少しスタイリッシュなのではとか。
そんな気がしてきました。
ああ、あまりの事に忘れていましたがセルウィンさんお疲れ様でした。
まあ村ですよね。
狼だったら眼鏡買い直そうと思うぐらいには疑えなかったので安心しました。
>>+26
要約するとそんな感じになりますかね。
スタイルとして染み付いてるのかもしれませんので作為的なのかは本人に聞いてみないとわかりませんが。
>>+27
そこはめりーさんとニコチンさんが共闘に近い状態になったから、という気もしますけどね。
この二人以外ならどこ吊られてもおかしく無さそうに見えます。
外から見てるとこの二人のラインが強固に見えますし。
赤潜伏がさっと発言に出る辺りめりーさんも人臭いですが。
>>+34
みんな引き摺られてませんか?
そう主張がされていれば簡単に無視はできませんし。
例えばセルウィンさんも考え直すぐらいには影響してたように見えますが。
>>+30
そうじゃないことをそうしてしまえるのはむしろ村人の専売特許だと思うのでやや不同意ですが。
ニコチンさんが言葉を弄してしまえばそう考察を意図的にまとめてしまえる力があると思うのは同意です。
確かに難しい言葉で難易度高い喋り方してるなあとは感じてましたし。
その辺は警戒心招くのですよね(そこが白く見辛いとも言える)
明瞭かつ簡潔な言葉ほど白印象持ちますし。
>>+39
んー、ニコチンさんの村人像解釈を言葉にする労力等については
狼でも本気で悩める部分だと思うので私はノーカンしちゃいますね。
ニコチンさん本人言ってますけど自信家なので
本気で悩むのでなくて返答を貰ったら、
返答からの結論はほとんどはサッと出せちゃうのではと。
そこが逆に「いやもっと悩まない?」みたいな突っ込みしたくさせるのは狼としてうかつに見えるのですよね。
>>+22>>+36前段で言ってる感覚はこういうとこで感じてます。
>>+50
真実はわからないですから妄信してるのは私の方かもですね。
めりーさんも狼に見辛いですし。
私的に引っ掛かった非村ぽいとこ出すなら>>2:4「切迫感〜」辺りでしょうか。
ここ本人の心理から外れた印象なのですよね。周りを伺ってるような。
村人の立場から出そうな感情が見えてこなく。
>>+54
>折角だから延長戦をやるとして
これ、ものすごい村人の心理を得た言葉に思いますね。
この展開で気力持ち直して村人心理偽装してこの言葉言えたらすごい。
ベルさん狼なら狼でメガネかけて貰うので問題ありませんが。
いやむしろ狼ならメガネをかけるべきですね。
1.<<准士官 ベルティルデ>>がLWであると周囲に説得したくなるカップうどん
2.5(6x1)発言の間語尾が「にゃ」になるミルク粥
3.カリカリ(ささみ味)
ねこメガネっ娘のメガネ
当然人間と同じところに耳はありません。
しかし、我らが作成したメガネは
魔法の力でメガネが固定されます。
今回は不発でしたけど
この編成での狼の人柱宣言ってどうなんでしょうね。
リスクはわかりますがリターンが想像できませんね。
やるなら初日に仲間●当てての人柱不要化(今回のような)
当てれなければ仲間白上げするんですかね。
今日の反応見るにめりーさん狼でしょうね、たぶん。
さー、どうなるでしょ。
ニコチンさんは推理を簡単に裏返すように見えないのでほぼ決まりな気がしますが。
そうなんですよね。
白視されても吊られるんですよね。
ライン偽装辺りにはなるのかも。
村人でもやる利はわかりますが、
王道から外れるという感覚は共感します。
王道も定義されないので「この編成なら人柱出すのは基本」って人もいるかもしれませんが。
狼で人柱は1度やってみたい気はするような、しないような。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新