
104 【身内】みんなで10発言村であそぼー【G編】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
おはよう
イヴァンとルートヴィヒはお疲れ様
…ルートヴィヒ白か
投票ミスで明日エピとかないことを祈るばかり
(+38) 2013/12/10(Tue) 09:44:03 (tomo)
だからトール占おうっていったじゃーん(じたばた
いや、トール狼なら立ち回りは上手いってことだけど。
これは村キツくなったな
▼銀で▲レトが通ると多分勝ち目がなさそう
回避COも当然のごとくありうるし。
(+39) 2013/12/10(Tue) 09:53:15 (tomo)
【見】墓守 シメオンは、>>+39 ▼銀間違い、▼雪
2013/12/10(Tue) 09:54:09
軽さ、思考の伸びは狼が最も偽装しにくいが訓練された狼は軽さは楽々とこなしてくるが、終盤に近づくほど思考の伸びは鈍くなりがちな気がしてる。
終盤ほど狼は尻尾をだしやすいだけに村は失速しないで欲しいところ
(+41) 2013/12/10(Tue) 10:09:34 (tomo)
ギィは初日ではイーブンって感じしただけに勿体ないとは少し思うかな。
最近のトレンドは、占決め打ちでスカっと勝つか負けるかを選択する人が多い感じだよね
人外にとっては非常にありがたいトレンド
(+56) 2013/12/10(Tue) 11:10:56 (tomo)
>>+55 あー…灰がいうなら気にしないが確霊がいうと重みがでちゃうよね
気にしすぎたら占い師なんてやってられないが、
戦い方の方針転換を検討するだけのパンチ力はあると思う
(+57) 2013/12/10(Tue) 11:14:41 (tomo)
>>+68 やだ、この人生粋のケダモノじゃん…
>>+70 よし、一緒に入ろう!
>>+71 ケダモノPLが白くみられたらどうにもなりません。魂の黒いそのままの貴方でいてください
(+73) 2013/12/10(Tue) 11:39:17 (tomo)
【見】墓守 シメオンは、ディナを掘りたい、にやにや
2013/12/10(Tue) 11:39:51
>>+63 占ロラ進行なら普通に吊れる。偽決め打ち吊りできたならお見事。騙りが強いのか、潜伏狼の世論誘導が上手かったのか、その両方なのか
いずれでも狼が強く村が弱いと真が吊られて村が滅ぶんだよな
(+81) 2013/12/10(Tue) 11:47:43 (tomo)
真占と真霊はパートナーだからこそフラットに見たほうがいい気がするな。
真占って心が折れやすい過酷な役職
そして心折れた占い師の真を追う村人は殆どいない。
霊くらいはフラットに見てあげる(フリ)のがいい
(+82) 2013/12/10(Tue) 11:53:55 (tomo)
>>13 最下段の意味というか武白の論理展開がよくわからん。
誰か翻訳プリーズ
(+83) 2013/12/10(Tue) 11:56:42 (tomo)
>>+86 なるほど、狼が村より強かったね。お見事!
決め打ちは人外にとって非常に有利。
・真を真決め打ち→狩人抜きゲーで戦える
・狂を真決め打ち→楽勝。誤爆したらおしおき
・狼を真決め打ち→勝ち確定
(+89) 2013/12/10(Tue) 12:17:25 (tomo)
なぜ、これほど人外有利な決め打ち戦がトレンドになるのか…。
序盤で決め打ちしたがる人ほど大抵外してるし。
決め打ち戦は村人が普通に手順がわかってるうえで最後のタイミングでやるべき戦略だと思うんだけどね
(+91) 2013/12/10(Tue) 12:19:08 (tomo)
人狼はスタミナがある人がいる陣営が勝つ気がするな。
終盤になると陣営問わず疲労が溜まってくる
そうすると議事の読み込みが薄くなったり考察精度や要素取りがあまくなってくるし。
(+94) 2013/12/10(Tue) 12:27:27 (tomo)
>>+98 世紀の性器を聖器と偽るギィはケダモノでFA!
(+99) 2013/12/10(Tue) 13:17:15 (tomo)
>>+96 決め打ちが嫌いというより決め打ちを決断するに足る要素取りができてないなら最終日を目指したい
その方が圧倒的に負けにくいし。
偽にしかみえない真占、真にしかみえない騙りに出会うとね
(+100) 2013/12/10(Tue) 13:38:04 (tomo)
トールの発言はあまり共感できてない
結論ありきで発言してるようにみえるというか…
結論に至るプロセスが雑って印象を感じたかな
最後はカンとかぶっちゃけアピにもみえるし
狼じゃないのか?(ロック中
(+101) 2013/12/10(Tue) 13:42:32 (tomo)
墓下でも印象先行での推理になりつつあるが、墓上のメンバはどうだろうか?
同じ力量なら狼は村人よりも発言の質が落ちたり変化があらわれやすいとオレは思ってる。
該当する人はいるだろうか?
(+117) 2013/12/10(Tue) 18:15:16 (tomo)
>>+118 文化の違いは別に村不利とは限らないと思う
村不利かなと思ったのは下記の2つかな
「色々なコアタイムの方を集めた」
「喉が少ない」
(+120) 2013/12/10(Tue) 19:22:59 (tomo)
オレは長期専門だが…長期と短期は別ゲーってのは共感してもらえる気がする
で、10発言、5発言といった小喉も長期とは別ゲーとオレは思ってる。で、勝つための戦い方(喉使いとか)が全く変わってくると思うんだ
(+121) 2013/12/10(Tue) 19:31:39 (tomo)
【見】墓守 シメオンは、>>+123 ノヴァたん…かっこいい…(ぽっ
2013/12/10(Tue) 21:48:15
>>36 「最早先延ばしにする意味も無し」は勝利宣言か?!
揺るぎない自信を感じるし、村が勝った場合はm9(^Д^)されるの辞さずって感じをうけた。流石だ。
(+128) 2013/12/10(Tue) 21:57:44 (tomo)
>>+127 ぶっちゃけるとオレもフィーリングで読んでてよくわかってない…。
語り手の言い換えは通常の長期ならRPやネタとして受け入れらやすいと思うが、小喉だと潜在的な印象面で損しかねない気がするな。
(+130) 2013/12/10(Tue) 22:03:06 (tomo)
>>+125 今日は確黒吊りなだけに狼にとってレト襲撃は選択肢に入る。なぜなら灰襲撃をして明日真狩がCOすると潜伏枠は狭くなる。
灰を広くとりつつ狩人生存確認できるレト襲撃は普通にありえるとオレは思う
(+138) 2013/12/10(Tue) 22:11:47 (tomo)
【見】墓守 シメオンは、将官 ギィギィの喉が枯れ気味だな
2013/12/10(Tue) 22:21:39
【見】墓守 シメオンは、将官 ギィギィにオレの金○○飴をあげておこう
2013/12/10(Tue) 22:22:20
【見】墓守 シメオンは、将官 ギィに話の続きを促した。
2013/12/10(Tue) 22:23:01
寝おちてた…
>>+199 小喉は意思伝達が通常より難しいし時間かかると思う
>>+200 情報を圧縮して詰め込む。解凍して脳内補完して翻訳。短文で伝える力のある人、読み解く力のある人がいる陣営が強い
(+221) 2013/12/11(Wed) 03:53:52 (tomo)
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る