
519 【全体RPガチ】魔女のサバト村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>27
アイリ審問官嘘だろう?という感覚が先行していたな。
アイリは自分の思考基盤を作って、それをもとに状況を考える人だと思う。
その最たるものが霊判定であり信頼できる読心判定だろう。
これはおそらく審問官でも変わらないと見ている。
それゆえ、自身の思考偽装の足場となる霊を抜き、信頼していた読心術師からの黒を背負って戦う道を選ぶようには思えなかったのだよね。
状況は見てる。判断は続ける。
(32) 2019/05/28(Tue) 09:49:22
人形使い ゾフィヤは、マリエッタ見てる。時間切れ。端的に言えば突き進む時は一直線だが他も気になり続けるタイプと見ていた。
2019/05/28(Tue) 09:50:27
イツトリ、こんな時間から本当にありがとう。
我の決めたことで負担かけてすまないな。
何かできることがあれば、余裕のある範囲で依頼とか助言とかもらえたら頑張るよ。
(*8) 2019/05/28(Tue) 12:42:51
遅くなって申し訳ない。
先にツェーザルの読心術先。
暫定●ラヴィかな。
まずはシステム面で、ツェーザル真前提で。
リーザ審問官でも裏切者でも、囲いが成功していると思うんだよな。
リーザ審問官時、偽黒の目的は
「自分の命と引き換えに自分の真視を取りに来た」
だと思っている。
私はロラは▼黒出し読心術師→▼黒の順と言ったし、浸透もしていたのではと思う。
騙りなら白を出して延命したいだろう。
リーザ審問官なら、それを逆手に取って、自分が吊られても判定を信頼させるために黒を出したということになる。
空気が危なくなる前にユーリエを率先して切る先見性と思い切りのある性格と合わせると、ラヴィ囲いの線が強いかと。
リスクを取って、その分後から取り返す人だと思うよ。
(78) 2019/05/28(Tue) 22:06:05
リーザ裏切者時、ツェーザル真ならエレオノーレ審問官だが。
エレオノーレの黒重ねは、リーザか自分の判定がすでに審問官サイドに好都合だったのだろうな。
ツェーザルが抜きにくくなっても良いという判定なので。
こちらの場合、ジークムントかラヴィ囲いだが、ジークムントは魔女だと思うのだよ。
必要なら出すが、サバトに対する本気度が感じられる。
いずれの仮定でも、ツェーザル視点はラヴィ審問官の可能性が高いのではと。
(80) 2019/05/28(Tue) 22:10:16
逆にツェーザル偽時に審問官を妨害するなら。
●ラヴィか●キアラだろうな。
黒が出ても全視点定まる。
白なら、ここを生贄にできないと審問官苦しいのではと思うんだ。
偽なら延命のために白を出したいだろう?
単体からは、>>55を見てキアラへの懸念が解消されたんだよね。
なので黒狙いなら反対する。理由は今から話す。
ジークムントやナネッタが審問官なら読心術掛けないと厳しくないかとは思うのだが、白の場合もメリットがあるのはラヴィだと思う。
(81) 2019/05/28(Tue) 22:17:48
キアラに密かに抱いていた懸念が解消した話な。
白をさくさく取るキアラだが、ジークムント魔女を認める時だけ抵抗を感じたんだよね。
それが白取り先を選びたい審問官由来なのだろうか、という懸念があった。
それと、基本的に物事を楽しめそうな性格に見えるのだが、楽しそうな時と息苦しそうな時のギャップが何由来かな、と。
>>3:193>>55で解決した。
サバトの役に立ちたい気持ちが強くて、人と一緒に遊びたい人なのかな、と。
白黒や自分の立場とは別に、サバトに入りたい気持ちが見えたり、話していて楽しい人がいるように見えたりして、それをしっかり切り分けられている。
多分キアラが熱を持って白だと主張するのはそういう相手なのだろう。
そう考えたときに、2dのマリエッタ読心術反対説得は魔女と見て良いと思った。
行為として村利である以上に、熱量がキアラとして筋が通りすぎている。
(92) 2019/05/28(Tue) 22:40:28
>>83
そこは仲間を読心術に挙げる理由として十分だと思ったな。
原文は「発言から志向性が読みづらい」なんだ。
「リーザがやりづらい」ではなく「客観的に見て読みづらい」のほうがニュアンスが近いのではなかろうか。
後のリーザのキャラクタ性を考えても、むしろしっかりした理由付けじゃないかな。
ただ、私はリーザ裏切者の方を強く見ているよ。
(100) 2019/05/28(Tue) 22:49:50
ナネッテ>>53
★昨日よりもしんどいか?
自分の思考と状況の折り合いをつけるのは抵抗がある方だろうか。
(105) 2019/05/28(Tue) 22:57:21
ああ……>>105は本日の大事な魔法が完了してからでいい。
上手くいけば占全候補各視点定まりそうという、単体と盤面を照らし合わせるスタイルなら輝ける状況だと思ったんだよね。
ナネッテ、性格見えてきて大分引っかかりなく読めるようになってきたけど、多分このあたりの感覚の違いですれ違ってるんだよな。
(110) 2019/05/28(Tue) 22:59:28
希望出してなかった。▼リーザ●ラヴィで。
リーザは我視点偽確だからだが、読心術師は轢き切る方針だ。
(112) 2019/05/28(Tue) 23:01:29
エレオノーレ、すまない。
やっぱり気になるから追及する。
★信用を得るために作為を入れたり、発言を工夫した所はあるか?
★今回のサバト、普段より何かやりづらいか?
(114) 2019/05/28(Tue) 23:03:12
人形使い ゾフィヤは、逃げ水の魔女 リーザ を投票先に選びました。
ラヴィ>>113
ありがとう。我の聞き方が悪かったか……
一番目、思考や喉のリソースを減らすために見なくて済む位置を作るという発想はなさそうなのは把握した。
>>3:47、>>3:77あたりを見ても、先の見通し方や見る優先順位のつけ方がよく分からなかったのだよね。
無意識ならば、興味の持ち方でも構わない。
下段は今マリエッタが聞いてる内容だ。
明日心を読まれるようなので、いったん引くよ。
(-55) 2019/05/28(Tue) 23:20:27
人形使い ゾフィヤは、ラヴィは>>113ありがとう。マリエッタが話してくれてるのと、心を読まれるようなのでいったん引く。
2019/05/28(Tue) 23:21:15
イツトリお疲れ様!
昼間はありがとう。もうすぐ通信機に戻る。
フレデリカも仲間かよ……
(*14) 2019/05/28(Tue) 23:21:50
>>125
ありがとう。打ち明けるか。
なんだろうな、読心術師の仕事を削っても、自分のキャラ付けにリソースを割いているように見えたのだよね。
他に突出した偽要素があるわけではなかったが、それがエレオノーレの人物像と上手くかみ合ってなかったんだ。
(136) 2019/05/28(Tue) 23:32:57
ナネッテ>>117
ありがとう。
ロジックの裏に自分の掴んだものへのこだわりがある方か。
役職だけでなく、灰から審問官を生贄にするのも決め打ちだと思うので、特別この村を恐れることはないと思うのだが。
ナネッテは、読心術師を残す進行を考えている?
アイリ白は分かる。検討はしていく。
(143) 2019/05/28(Tue) 23:41:27
(*17) 2019/05/28(Tue) 23:42:02
マリエッタ、おまたせ!
>>28
☆回答待ちだが、この仮定が外れているなら何だろうという温度感。
1日目のツェーザル、アイリ、他色々、ナネッテ、ツェーザル、みたいな流れを見て、気になったら一直線だが他の事にも意識を向けてしまうタイプだと思っていた。
それが2日目にほぼ占候補一直線になったので、話しやすいことに注力している線もあるのか、と。
あまり戦略重視にも見えていなかったのもあって。
(153) 2019/05/29(Wed) 00:07:24
>>52
アイリ:パズルの四隅を探している感じ?
キアラ:もがく方向性が感覚魔女
フレデリカ:同意不同意はあるが変な事は言っていない。
硬い時と柔らかい時がある気がする?
そこ高く見る順番じゃないんだ……リーザに偽視って言われたのはそこか。
それぞれ真ならどの内訳か。
それを踏まえて、白が薄い方から3名を割り振った。
最大の決め手は
エレオノーレは1dから気になっていそう。
ツェーザルはアリーセの真視がすり寄りなくはない。
リーザは本人の意向。〆
(155) 2019/05/29(Wed) 00:11:09
人形使い ゾフィヤは、凍氷の守り手 エレオノーレ を投票先に選びました。
人形使い ゾフィヤは、諸々見ているが今夜は限界だ……
2019/05/29(Wed) 00:13:59
(*18) 2019/05/29(Wed) 00:16:37
明日はラヴィに黒だな。
襲撃は足がつかないようにフレデリカだろうか?
マリエッタ明日でも大丈夫だろうか。
(*19) 2019/05/29(Wed) 00:18:46
そういえばラヴィ狩なら詰むが、大丈夫だろうか。
▲ドロシー言ってたのがいったい何なのか……
考えておくが、寝落ちたらすまない。
(*20) 2019/05/29(Wed) 00:28:53
何が響くのかつかめなくて揺らしにくいフレデリカ
疑ってきていて喉がつぶれるマリエッタ
いずれも邪魔だな……
イツトリ、どう思う?
(*23) 2019/05/29(Wed) 05:48:40
ありがとう。
夜のはすぐに魔法が解けると考えておく。
マリエッタかな。私の印象が下がる。
蘇生が入るだろうか……?
(*24) 2019/05/29(Wed) 05:54:24
人形使い ゾフィヤは、画家 マリエッタ を能力(襲う)の対象に選びました。
ならばフレデリカかな。
何が響くのか何で疑ってくるのか、全然読めない。
(*26) 2019/05/29(Wed) 06:03:18
人形使い ゾフィヤは、虚空を漂う腕 フレデリカ を能力(襲う)の対象に選びました。
そうか、ここで解消できれば良いのかな。
確かにツェーザルが裏切者以外、審問官は判定は分かっているのか。
全部含めると、フレデリカだ。
フラットなので現段階では都合はいいが、ロジックも感情も、どう来るかが分からない。
(*28) 2019/05/29(Wed) 06:07:41
ありがとう。
実際、全てが魔女として通るように動いてきたつもりだ。
いつも通りに、落ち着いて、村を信じていくよ。
フレデリカ、準備完了。
燃やしにいこう。
(*30) 2019/05/29(Wed) 06:20:06
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る